重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代男性です。できれば、女性の方に質問です。
メールで、例えば、
(自分)「今日遊ばない?」
(相手)「風邪引いて無理っぽい。」
(自分)「本当に!?じゃあ、今度遊ぼう!お大事に。」
みたいなメールをしたとします。
そうしたときに、僕は、「うん。」とか「ありがと。」とか何か本当に何でもいいから一言返信がほしいんですが、たいていありません。

これって嫌われているんでしょうか?よく、心で返事をするとか聞きますが、それなんでしょうか?

また、相手が自分の好きな人だったら、なおさら返信がないことに対して嫌われているんじゃないかな?と不安になります。

教えてください。

A 回答 (6件)

風邪でしんどいときに長々とやりとりは出来ないでしょう。



他の方もおっしゃっていますが
「お大事に」
と自分で終わらせていますよね。返事がないのは当たり前と言っても過言ではないと思います。
余程几帳面な方なら「ありがとう」メールは返ってくるかもしれませんね。
    • good
    • 0

私もこのタイプのメールは返事しませんねぇ。


しかも風邪ひいてるならなおのこと。
疑問系で無い限り返信しませんね。
逆に、こっちがこのタイプのメールで返信がきたら
けっこう困惑するかも・・・。
どこで終わりゃいいの?って感じですよね(^_^;)

まぁ、考えすぎだと思います。
    • good
    • 0

相手は、ひと区切りのつもりじゃないでしょうか。



例えば、『ありがとう。』と返事が来たら、あなたは『どういたしまして。』と返しますか?

それについて返事がないと、また不安になるんでしょうか?

どこで終われば
いいのでしょうか?

ちょっと小さすぎる気がしますね…メールで相手の気持ちを計るなんて。

私の場合、かえって そんなことを一々気にする男がうざいです。
    • good
    • 0

人によると思うんですが、私なら返しません…。


風邪ひいてるんですし、あまりメールしたくないと思うと思います。

嫌われてるわけでも、心で返事をするわけでもなく、「お大事に」ときたらそれでメールは終わりかなぁ、と。

あと「風邪ひいて無理」という人に対して「本当に!?」というより、「大丈夫?」と気遣ったほうがいいような気がします。
    • good
    • 0

彼女があなたの期待する「うん」と返事したなら、あなたはそれに返信するのでは?


メールのラリーがいつでまたっても終わらなくなる可能性がありませんか。

メールはどちらかが終わらせなければならず、その主導権は彼女が持っているのだと思います。
    • good
    • 0

あなたがそう思うより先に、彼女のことを思いやる必要はありませんか。



風邪をひいてしんどいのだから、メールをするよりも休んで、早く風邪を治して欲しいと思うのが、好きな相手に対する気持ちではないでしょうか。

彼女のことが好きなら、自分の気持ちを押し付けるより、まず相手の気持ちを思いやってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!