
現在C言語でPostgeSQLを扱えるようにしているんですが、上手くできません。
プログラムはこんな感じで作っているんですが、
res=PQexec(con,SQL文1);
PQclear(res);
res=PQexec(con,SQL文2);
PQclear(res);
res=PQexec(con,SQL文3);
PQclear(res);
この時、SQL文1しか実行されません。最初のPQexecをコメントアウト
するとSQL文2しか実行されません。
目標としてはSQL文で順番に問い合わせするようにしたいんですが、
何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1.サーバのプラットフォームは何でしょう?
2.PostgreSQLのバージョンは何でしょう?
3.SQL文1, 2, 3はどんなコマンドでしょう?
4.PQclearでPGresult構造体を開放する前にPQresultStatusで
結果はどうなっているのでしょう?
5.4.でエラーになってたらPQresultErrorMessegeなどでどんな
メッセージが返ってくるのでしょう?
>この時、SQL文1しか実行されません。最初のPQexecをコメントアウト
>するとSQL文2しか実行されません。
6.なぜひとつのコマンドしか実行されてないとわかるのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼロ未満の場合で更新する場合
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
sqlに記述できない文字
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
truncate tableを使って複数の...
-
selectの単純繰り返し
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
テーブル名が可変の動的SQLをフ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
SELECTした結果に行番号を求めたい
-
既存データをINSERT文にして出...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
集計でテストの各教科の最高得...
-
Activation codeとは
-
oracle ora-02298
-
SQLで、過去で一番大きい日付の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T-SQLで任意の箇所で強制終了す...
-
chr(13) と char(13) の違いっ...
-
OracleとSQL ServerのSQL文上で...
-
SQL実行エラー時のロールバック...
-
IN句に副問合わせを使う場合と...
-
SQLの「句」とはなんですか
-
1行のSQL文を改行するツール
-
ゼロ未満の場合で更新する場合
-
複雑なSQL文を独学する方法
-
InformixのSQL文Where句で
-
libpqについて
-
OracleのデータをACCESSでダン...
-
pgAdminIII RAISEの結果取得に...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既存データをINSERT文にして出...
おすすめ情報