重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在C言語でPostgeSQLを扱えるようにしているんですが、上手くできません。
プログラムはこんな感じで作っているんですが、

res=PQexec(con,SQL文1);
PQclear(res);
res=PQexec(con,SQL文2);
PQclear(res);
res=PQexec(con,SQL文3);
PQclear(res);

この時、SQL文1しか実行されません。最初のPQexecをコメントアウト
するとSQL文2しか実行されません。
目標としてはSQL文で順番に問い合わせするようにしたいんですが、
何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



1.サーバのプラットフォームは何でしょう?
2.PostgreSQLのバージョンは何でしょう?
3.SQL文1, 2, 3はどんなコマンドでしょう?
4.PQclearでPGresult構造体を開放する前にPQresultStatusで
結果はどうなっているのでしょう?
5.4.でエラーになってたらPQresultErrorMessegeなどでどんな
メッセージが返ってくるのでしょう?

>この時、SQL文1しか実行されません。最初のPQexecをコメントアウト
>するとSQL文2しか実行されません。
6.なぜひとつのコマンドしか実行されてないとわかるのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおくれ大変申し訳ありません。
自分が勘違いしていた部分があり、何とかうまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/13 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す