
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> ページを保存するということですが、その意味というか方法が全く分かりません。
Internet Explorer 6.0で説明します(ほかのバージョンでもたぶんいっしょ)
1)まず画像のあるページを開きます
2)メニューの「ファイル」->「名前をつけて保存」をクリックします
3)保存する場所を好きに選んで「ファイルの種類」のところを
「Webページ、完全」にします
4)「保存」ボタンで保存します
--------------------------------------IEはここまで
5)3で保存した場所を開きます
6)同じ場所に、保存したファイルと同じ名前の「フォルダが」
できているはずですので、そのフォルダを開き、その中で
必要とするgifファイルを探します
方法は以上のとおりです。
これは何をやっているのかというと
開いたページを、たとえばワード文書を保存するように
丸ごとパソコンに保存しているわけです。
当然gifもいっしょに保存されます。
> 使い方がよく分からず、説明を読んで理解するところから取り組んでいます。
ためしに私も「イメージダウン」を組みこんでみました。
やり方は次のとおりです。
(説明書をまったく読まずに操作したので過信しないように。
こうやったらできたという手順です)
1)下準備として「Internet Explorer」を立ち上げ、
問題の画像があるページをお気に入りに入れておく
----------------------------------------------IEはここまで
2)「イメージダウン」を立ち上げる
3)メニューの「お気に入り」に、1のお気に入りが
登録されているのでクリック
4)画面の下半分にそのサイト、上半分にファイル名が羅列されます。
上半分のファイル名の中から、ほしいgif画像の「ファイル名を」選択する
(□のマスは気にせず、名前自体をクリック)
5)メニューの「ファイル」->「フォルダを指定してダウンロード」を選ぶ
6)「保存先フォルダ選択」画面がでるので「参照」を選び
「デスクトップ」(一例)を指定する
7)以上で、何か変な音が鳴って、希望するgifがデスクトップに置かれます
遅くなりまして申し訳ございません。
ページの保存方法、よく分かりました。
この方法だと動く状態で好みのGIFアニメだけを簡単に保存することが出来ます。
超初心者の私に、何度も親切なご指導をいただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
4番です。
> 何が原因でGIFを認識してくれないのか分かりません。
ん? だから私の4番の回答じゃうまくいかなかった?
その問題を解消するための方法を書いているつもりだけど…。
ちなみに理由のひとつははこれ。
http://www.doronyan.com/op/m8.shtml
これでだめなら4番のとおりページを保存するか
ダウンロードソフトを利用する。
これらのことはやってみました?
ダウンロードソフトでもだめな場合は
理屈から言って、画像のほうに問題があるように思います。
> NNというのは何を意味しているのか分かりませんが
ネットスケープ・ナビゲーター(ブラウザの1種)のことを
言っていらっしゃるのでしょう。
度々のアドバイス、ありがとうございました。
インターネットキャッシュの削除をしようとするとフリーズを起こしますので、これは別問題として調査することにします。
それからページを保存するということですが、その意味というか方法が全く分かりません。
ダウンロードソフトも、教えていただいたサイトからXPに唯一対応しているイメージダウンというフリーソフトを選び、 ダウンロードしましたが、このようなソフトの存在自体を初めて知ったので、
使い方がよく分からず、説明を読んで理解するところから取り組んでいます。せっかくアドバイスしていただきましたのに半ば挫折しかかっております。急を要する件でもありませんので、もう一度出直してまいります。
No.5
- 回答日時:
保存したGIFファイルを
このGIFアニメは「パラパラ漫画」のような作り方
なので最初の一こま目が見れるという事です。
しかしIEやNNを開いて「ファイル-開く」で
保存したGIFを表示させると動いていませんか?
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
早速I.E.の「ファイル-開く」という方法を試みましたが、やはり動いてはくれませんでした。
問題はGIGアニメをマイピクチャに保存してもGIFイメージとしてではなく、ビットマップイメージとしてしか
認識してくれないところにあるのです。
GIFイメージで保存できたものもあるので、何が原因でGIFを認識してくれないのか分かりません。
NNというのは何を意味しているのか分かりませんが、保存方法に問題がある限り結果は同様だと思います。
No.4
- 回答日時:
まず、保存方法は正しいです。
2番さんの回答がまず最初に考えられることですが
次に考えられるのは、ブラウザが一時的におかしくなり
gifをgifとして保存してくれないというケースです。
これについては2点ためしてください。
・パソコンを再起動して保存し直す。
・IEをお使いのようですので以下を実施。
「インターネットオプション」->「全般」->
「(インターネット一時)ファイルの削除」でキャッシュを削除したあと
保存し直す。
2番はIEのバージョンにより多少手順に違いがあるかもしれません。
これでもうまく保存できなかったら、
・画像を保存するのではなくページ自体を「名前をつけて保存」
(ページの完全保存)。保存先にファイルと同名のフォルダができるので
その中から目的のgifを探す。
これでもさらにうまくいかなかったら、あとは
ダウンロードソフトを使うしかないんじゃないかと思います。
このページの下のほうに「ダウンロード」というカテゴリーがあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/net/www …
その中の任意のソフトを組み込み、そのソフトを使って
ダウンロードしてください。
ソフトの使い方は各ヘルプを参照してください。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/net/www …
No.2
- 回答日時:
多分、保存方法はあってます。
通常の画像編集ソフトでは、アニメーションGIFを動かしながら見ることが出来ないだけだと思います。
一度、インターネットエクスプローラーにドラッグ&ドロップして見てください。そのGIFが動けば問題ないかと思います。
返信ありがとうございました。保存方法はこれでOKということですので試みましたが、
マイピクチャーでプレビューして動かないものは、I.E.にドラッグ&ドロップしても動きませんでした。
マイピクチャーにはプレビューして動きが確認できるものも保存されてあり、これに関してはI.E.上でも動いてくれました。
I.E.にドラッグ&ドロップする方法は知りませんでしたが、結果は上記の通りであり、
やはり保存の方法に問題があるようです。
No.1
- 回答日時:
参考URLのようなソフトでDLしてみたらどうでしょうか?
swfは、Flashのファイルですが、これは動画映像?
参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~tomof/soft/lib/ezw.htm
返信ありがとうございました。Flashではなく、動くアイコンのようなものに関してなんですけど、
いずれ興味が出てきたときに役立つかも知れないので、こちらのURLのほうも参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Outlookメールで本文中のgif動画をDTに保存したい 3 2023/03/09 21:38
- ノートパソコン PowerPointにあるgif動画をgif動画のまま保存したい 3 2023/02/02 12:59
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- X(旧Twitter) 精神的ショックを受けました。 Twitterについて教えてください。 Twitter動画保存ランキン 3 2023/03/11 10:15
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- iPhone(アイフォーン) 画面録画が保存されません。 「画面収録ビデオを写真に保存済み」という通知は来たのですが、カメラロール 4 2022/04/09 08:10
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
ネット中にそのページだけ残す...
-
ものすごく初歩的な事なのです...
-
Windows8.1のOneDriveについて
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
エクセル マクロ
-
閲覧しているWebページのバック...
-
ワードパットのフォントサイズ...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
SSD HDD 併用設定について
-
SONY Music Center For PC に付...
-
画像保存方法
-
拡張子が .mht というファイル...
-
お気に入りに登録したアドレス...
-
リンク上で指のマークにならない
-
ファイルが開けない!
-
履歴を消し、インターネットの...
-
「お気に入り」を消去したいのです
-
USBメモリの使用履歴を見る方法...
-
ファイルをダウンロードすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
エクセル マクロ
-
「名前を付けてページを保存」...
-
サムネイルの保存場所
-
保存先を記憶する
-
インターネットで閲覧した画像...
-
保存したWebページが見られなく...
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
エクセル・ワードのデータや文...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
動くイラストを保存したい
おすすめ情報