
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
書き忘れましたが、いずれもWindowsです。あと、Windowsならムービーメーカーも使えるようです(コマ間を小さくできる)。
海外物も検索していたら、こんなのがありました。
Photostage
http://www.nchsoftware.com/slideshow/index.html
スライドショー用ですが、コマの表示時間を自由に変更できるので、使えなくはないと思います。分かりやすいソフトです。サウンドなども載せられます。
1000枚までしか登録できないので、長いのを作りたければ、あとで結合したりする必要が出てくるかもしれません。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
私も興味があったので調べてみましたが、意外とコレというものがないですね。
写真を連結するものは(Picasaのように)スライドショー目的のものが中心で、これだとコマ間の最低値が1秒だったりして。せっかく検索したのでリストをつけておきます。
Mgen
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se271686. …
Area61 ビデオミキサ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se285204. …
下記のツールはオープンソースのAVI作成ツールですが、画像を連結して動画を作成できます(試しました)。ちょっと面倒ですが、本格的にやりたいなら良いかもしれません。
Video maid
http://vmaid.sourceforge.jp/index.html.ja
No.1
- 回答日時:
HP上で動いているようなもので良ければ「Gifアニメ」作成度ふと擬井でしょう。
下記「Giam」参照下さい。
http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名変換ソフトについて。
-
アクティブウインドウの表示位...
-
削除していいのか?
-
音源データをボーカルレスにし...
-
フリーソフト 録音
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
**PCでアルバムをつくりたい
-
将棋のフリーソフト
-
パソコンで日記をつけたい
-
ライブチャットなどを録画でき...
-
ドラッグアンドドロップでリネ...
-
キーボードメインでウインドウ...
-
PCのデスクトップにフリーソフ...
-
フリーで使いやすいシーケンサー
-
住所や氏名、サイトへの自動入...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
Windows XPの画面から作業内容...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
“DLLファイル MSVBVM60.DLLが...
-
あるフリーゲームをさがしています
-
戦国時代(日本)のゲーム(フ...
-
イラストの主線を1ドットにする...
-
周期表の語呂合わせ
-
tgaファイルが開けない
-
テトリスみたいなゲーム
-
zdfファイルが開けません
-
テキストを縦書きで見るビューアー
-
XTMemoの代わりを探しています。
-
AAをどうしたら上手く作れる...
-
PING JPEGファイルのコメント部...
-
ファイルを自動で名前を付けて...
-
複数のファイルをフォルダ分け...
-
デジカメの顔写真の加工について
おすすめ情報