
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございますm(._.)m
ホームテレホンそのものがよくはわからないのですが、ADSLに関して詳しいHPを紹介しておきます。下記参照6-momokoさんが何処に住んでるかによりますがもし何処のADSL会社に申し込むのが決まっていたり、もしくは下記のHPで調べてそこの会社に直接聞いた方が早いかもしれません(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
下記のHPは常に高速ブロードバンド関係の情報が常時更新されますし、自分の住んでる地域にどこの会社がサービスしてるかわかりますp(^ ^)qかなり重宝しますよ(^-^)/
ADSLを導入する場合だいたい自宅の固定電話との共有でタイプ1のUSBケーブルですと初期費用は\20,000-から\30,000-前後ですね(*'-'*)
ただできれば今度からは自分の接続状況、プロバイダーがどこかやUSBケーブルでつなげてるか、あるいはルーターか、ISDN回線でつないでいるなど・・そう言った詳しい状況を書いてくれると皆さんから適切な情報を得られると思いますよ\(^o^)/
参考URL:http://www.rbbtoday.com
No.3
- 回答日時:
東京めたりっく通信のページより抜粋。
(前略)
また、ドアホン(ホームテレホン)なども一種のPBXのため、別途工事が必要となるケースがありますが、壁内収容などの場合には工事ができず、サービスがご提供できないこともございます。
とのこと。あと、申し込みの所を見てみると
ホームテレホンをご利用の場合は、ホームテレホンを外して頂くか、タイプ2回線でお申込みをお願い致します。
とも書いてあります。
初期費用は最低27000円から。月々の費用は5687円からです。
私も導入を検討してるのでこの話題にはちょっと興味あり…。
参考URL:http://www.metallic.co.jp/apply/checkitout.html
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/15 12:55
ありがとうございます。 なるべく 費用を掛けたくないので いろいろ 調べてみます。 ホームテレホンに入る前に スプリッタを 入れたらという 意見も ありましたけれど どんなもんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NCU対策工事費用は?自分で...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ACR機能の解除
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
ISDN料金
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
アナログ回線で2台の電話を使用...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
テレホーダイと常時接続
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
ビジネスホンの短縮ダイヤルの...
-
ネットコミュニティ システム A...
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
Dチャネルは具体的に何を制御...
-
ISDN電話とアナログ電話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回線撤去工事費はどのくらいで...
-
光回線からメタル回線への切り...
-
マルチビジネスシステム αRX
-
デスラムとは
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
-
ACR機能の解除
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
黒電話での非通知拒否設定
-
留守電のメッセージを消してし...
-
電話の接続について勉強したい
-
電話2回線を1つの電話機で受...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
ISDN回線からアナログ回線...
おすすめ情報