初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

今年9月に挙式・披露宴が決まり、慌ただしく招待状の準備をしています。

そこで気になったのですが、会社関係等の来賓の方々は
『挙式に来て下さい』付箋を同封してもいいものでしょうか?

挙式スタイルはホテルのチャペルで、収容人数が約60名、披露宴招待客は70名です。

ホテル側に確認したところ
「大体皆さん同封されます」との事で、事情でいらっしゃらない方もいるので問題ないと思うという回答だったのですが、

その考えで問題ないでしょうか?

彼側のご両親がかなりしきたりにうるさい方で、はみ出した事を嫌う傾向です。

嫁の立場としてはうかつな事は出来ないのでどなたかそういった方面に詳しい方、ご意見頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>その上で基本は全員列席をお願いし、親族に立ってもらう方法で考えようと思います。



横から失礼しますが、これはおかしいです。
親族、会社の方、ご友人の順に前から着席します。
一番前はご両親ですが、その次が親族。
そこでたつのはおかしいことです(後ろの人が見えません)
しかし親族が一番後ろでたつのも変なのです。
挙式に先立って親族紹介をチャペルで行う場合もありまして、この場合両親親族は挙式と同じ場所にそのまま着席し、ご友人や会社関係者といった残りの参列者をその後ろの空いた場所に誘導します。

もしもどうしても立ち見でというならそれをお願いするのはご友人になります。

受付が挙式前ということは、挙式に参列いただかないと30分は何もしないでおまたせすることになってしまいますので、全員参列がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

会場側に再度確認したところ、椅子を増やす等で最大80名まで収容可能との事でしたので
招待客の皆様に挙式のご案内を同封させて頂きました。

お恥ずかしながら独身の時はあまり気にしなかった事なのですが、
結婚準備は色々と勉強になります。。。

お礼日時:2009/08/05 10:04

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。
私も去年結婚式を行いました!

ご質問にあります内容ですが、今は確かに「全員参列の結婚式」が流行っているようです。
私の所もチャペルに120人収容できるという事と、その会場の売りの1つがチャペルの
美しさだったようで、披露宴に出席していただける方全員に参列していただきました。

ですが、他の方も仰られているように、昔は「挙式は家族・親族のみで」というのが
ほとんどだったようです。
今でもそれを守っている方達もいますし…。

「式場側から全員参列の挙式を薦められてるんだけど、どう思う?」と旦那様に確認してもらうのが
一番間違いがないと思います。

もし、会社の方は後から…となった場合、披露宴からの方の集合時間は別途お知らせする事に
なると思うので、挙式中に待たせる心配はないと思います。

ちなみに、私と夫は特に気にせず全部2人で決めてしまったのですが、夫の両親・祖母は友人と会社の
人間も一緒、牧師さんが外人さんの結婚式にちょっと驚いていた感じがありましたね。

「今はみんな一緒にやるのね~…。外人さんの牧師さんの結婚式は初めてよ。」なんて、
軽く嫌味だったのかしら??と思える発言をしていた気もしますが…スルーしました^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

私共も双方の両親に参列者の事まで聞かずにここまで来てしまってます。。
「今は~」
のくだり、厭味じゃないと受け流すのが一番ですよね~

私も「ん?」と思うときがたまにありますがそうするようにしています^^

ちなみに、チャペルの方は収容最大80名までOKとの事で
招待客の皆様にご案内をお送りする事が出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 10:13

#2です。

再びお邪魔します。
お礼ありがとうございました。

>主賓から順に挙式案内を同封しない。というのは主賓から順に、お世話になっている方をお呼びしない。という事ですよね・・・?良くある話なのでしょうか。

日本では、今でこそ教会式の挙式が増えてきましたが、ホテルなどでチャペルを完備し、教会式が普及してきたのはそう昔ではありません。
それまでの主流だった神前式では、親族のみの参列が普通でした。
ですから、親族以外の参列者が、例えば『挙式会場の収容人数の関係で挙式は親族のみで行います。』と言われても、おそらく失礼であると受け取る方はいらっしゃらないと思います。
一方、質問者様のケースの場合、全員詰め込めば収容が可能でしたら問題はありませんが、万が一不可能だった場合、いざ挙式に参列しようとしたら、席がない…と言うのは、「どうして、入りきれないのに招待したんだ…」と、失礼に受け取る方もいらっしゃらないとも限りません。

挙式を親族の方にご遠慮いただく訳にはいきませんから、そうなると、どなたにご遠慮いただくかと言う事になるかと思います。
断れないからと言って、入りきれないのが分かりきっているのに全員ご招待するのは得策であるとは思えません。
結婚式という行事は、世間一般的にマナーを大変気にする方が多いです。
普段の生活でマナーにまったく興味がない人でも、結婚式となれば自分や他人のマナーが気になる方が多いのではないかと思います。

ですから、入りきらないと仮定した場合、ご親族はご遠慮いただけない、おそらくご友人の方には挙式の様子をご覧いただきたいのではないかと思い、主賓から順にご遠慮いただくのがよろしいのではないかという判断をしたのです。
主賓だけでなく、会社関係のゲストの方も多く、主賓から数名のみご遠慮いただくのは難しいようでしたら、どうしても挙式に入りきれないのならば、あえて親族プラスごく親しいご友人のみにしてしまうという手もあります。
せっかくの挙式ですから、できればゲスト全員に参列してほしいのではないかと思いますが、新郎様などの会社関係の主賓などに対しては特に、失礼があれば仕事に支障が出ないとも限りません。
また、ご親族に対しても、気分を害して、冠婚葬祭や盆暮れ正月に顔を合わせる度に嫌みの嵐になったという方や、絶縁に至ったという方も耳にします。(脅かす訳ではないですが、冠婚葬祭で関係が悪化するというのは、そう珍しい事例ではないと思います。)

とにかく、問題は、全員入りきるかどうかです。
全員収容可能ならば、誰にお断りするか悩まなくともよろしい訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

冠婚葬祭・・・本当に気を遣うものですね。
今も引出物その他で関係性・地位などへの配慮で頭が痛いです。
日々勉強ですね。

結果的には80名までなんとか収容可能との事でしたので
お断りする事なく皆様にご案内を同封させて頂きました。
お騒がせ致しました。

お礼日時:2009/08/05 10:17

参列をお願いすることに問題はありませんが、立ち見となると話は別です。


収容人数にあった人数で参列いただくのが一番です。

ただしチャペル式の場合受付をいつ行うかが重要です。
式場により流れが異なりますが、受付→式(全員参加)→アフターセレモニー(フラワーシャワーなど)→披露宴
という流れの場合、披露宴にだけ出る人は受付を行う時間をとるのが難しくなるのです。
式→受付→披露宴となるとアフターセレモニーや写真撮影の時間に影響がでることがあります。

式場にご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。そこを考えるのを忘れていました。
受付は挙式前、挙式後は写真撮影を考えています・・・。

再度ホテル側に収容人数の確認を取って話を進めたいと思います。
結婚にまつわる様々って本当にデリケートですね。。

お礼日時:2009/07/08 09:41

この度は、おめでとうございます。



以前、結婚式場に勤務していました。
教会式の場合、出席者全員に参加して頂くのが一般的ではないかと思いますが、今回は収容人数に収まり切らないとの事ですよね…。

ここで重要なのは、約60名という収容人数ですね。
大抵の方は、結婚式ともなれば、1日予定を開けて新郎新婦様をお祝いする為にいらっしゃいます。
挙式に参加しても会場到着時間が1時間から1時間半ほど早まる程度ですし、ご招待があればほとんどの方が挙式に間に合うようにいらっしゃる事と思います。
事情でいらっしゃらない方もいる…というプランナーの意見はずいぶん楽観的だと思います。
もしも挙式に間に合わない方がいらっしゃったとしても、ほんの数名だと思います。
ご招待を出したら全員参加の心構えでいたほうがよろしいのではないかと思います。
約60名の“約”がどの程度なのか…全員いらっしゃった場合、多少窮屈でも、全員を収納可能なのかが重要です。
挙式となれば、お身内は席を外せませんから、万が一収容不可能だった場合、席を外れていただくのは到着が遅かったゲストの方か、お願いして近い親族の方に外れていただくのではないかと思います。
近い親族の方は比較的早めに到着される場合が多く、ご友人や主賓の方はお時間間際に到着される方も多いです。
主賓やご友人にご遠慮いただくのは失礼ですし、近い親族の方はお二人の挙式の様子をご覧になりたいのではないかと思います。

もしも、全員収容が不可能ならば、最大収容人数に合わせ、主賓の方から順に挙式のご案内を同封しないのがよろしいかと思います。
…ただ、教会式の場合、一般的に全員参加ですので、案内を入れなくても挙式に合わせていらっしゃってしまう可能性もありますが…。

70名の収容が可能なのか、不可能なのか…しっかりホテル側に確認を取ってから考えた方がよろしいのではないかと思います。
もしも、お席に座りきれず立ち見での参加が可能な場合、近い親族の方にあらかじめ立ち見をお願いしておくくらいの根回しが必要になってくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすいご回答、ありがとうございます。
私のホテルのプランナーさんは大変親切ですが若干楽観的かなぁと不安だったところです。やはりそうですよね。

以前ブライダルフェアで行った時は、かなりの人数を入れていたと思います。もちろん立たれてる方もいらっしゃいましたが。

主賓から順に挙式案内を同封しない。というのは主賓から順に、お世話になっている方をお呼びしない。という事ですよね・・・?良くある話なのでしょうか。
せっかくアドバイス下さったのに申し訳ないのですが我々のケースですと主賓と同じ会社の方が沢山いらっしゃるのでその対応は難しいような気がします。

ひとまずはホテル側に収容人数の確認をし、その上で基本は全員列席をお願いし、親族に立ってもらう方法で考えようと思います。

ただ彼側が、『親族ありき』なので理解してもらえるか不安ですが。

結婚とは、難しいものですね。。。

お礼日時:2009/07/08 09:37

本来の教会式は、教会に属する信者が教会で挙げる訳ですが、


この場合、教会の人は、誰でも式に列席できるし、しています。
同じ教会のメンバーが式を挙げるのだからみんな祝福しに、
そして花嫁を見に来るんです。
披露宴に呼ばれているいないは関係ありません。

教会式の場合、式から参加してもらうのが本当の姿です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教会式と神前式ではやはりその辺の認識が異なるんですね。
元々の成り立ちが違うってことでしょうね。。

彼&彼母に一度伝えてみて、OKでれば、皆さんに案内したいと思います。

お礼日時:2009/07/08 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!