
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私のパソコンもずっと音が早送りになったり、出なかったりしてずっと困っていました。
この記事を見つけたときも早送りの状況でした。
こちらの回答者さんの言うとおりにデバイスマネージャを起動して、
サウンドデバイス(私の場合はSoundMAX Integrated Digital Audioでした)のプロパティを開き、
全般画面の下のほうにある「デバイスの使用状況」を、
有効から無効にし、OKを押して、
そのあとすぐにまた有効にしたら、早送りの現象が直りました。
参考になればと思います。
No.2
- 回答日時:
まずはサウンドドライバを修復してみましょう
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
それで駄目なら、パソコンを再セットアップして故障かどうかを確認するか、サウンドデバイスを増設して下さい。
http://www.iodata.jp/product/creative/sound/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音が出ない。
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
ラウドネス等化が見当たりません
-
パソコンの音が出ない
-
MSNメッセンジャーの音が出ない?
-
Windows Media Player エラー(...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
ノートパソコンの起動にすごく...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
IDEチャネルが存在しない
-
PERSONAL.xlsbを削除したい
-
半年前にPCを買いました。しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Windows Media Player エラー(...
-
PCカードを抜き差しした時の...
-
PCの音がゆれる(?)
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない。
-
音が出ません(Windows98)
-
オーディオデバイスが「再生デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
おすすめ情報