
私には付き合って1年半のバツイチ子持ち彼氏(子供は前妻引き取り)がいます。
結婚を考えて付き合っていますが、悩んでいることがあります。
それは彼の娘(小5)についてです。彼の娘は遠方にすんでおり、私と付き合ってからは彼と娘は面会したことがありません。
なので私も面識がないため、私にとっても彼の娘はまだまだ遠い存在です。もし、彼と結婚するなら、彼の娘の存在を受容することが必要だと思います。(養育費の問題や、前妻に何かあった場合、引き取る可能性もあるため)
なので出来れば結婚する前に、前妻や彼の娘に会っておきたいと考えています。ですが、娘さんの年齢(多感な年頃)や前妻の考えがわからないため、彼にそう申し出ることに躊躇しています。
娘さんからしたら、私は大好きなパパを奪う存在なのかも?と思ったり。
バツイチ彼氏との結婚前に、前妻や子供に会いたいという私の考えは間違っているでしょうか?
また、もし娘さんに反対されたら、彼は私との結婚をやめてしまうのでしょうか?(今は彼のほうが結婚に対し積極的ですが)

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
komatta287さん、こんばんは。
子ども有の既婚女性です。
komatta287さんはとても真面目にこのご結婚を考えており、真摯に向き合われているのですね。彼氏さんもお幸せだと思います。
わたしは離婚歴はないですが、子どもがいる、ということについて、少しご参考になればと思います。
komatta287さんにはあまり実感がわきにくいと思うのですが、初婚・子なしの場合と違って、お子様のいる場合の再婚は、その領域は『新しい妻の踏み込めない場所』であると思っていただいたほうがわかりやすいと思います。もちろんまれに、その存在を受け入れられる年頃の娘さんもいますし、お子さまがご自分の元にいる場合はまったく逆で、むしろその領域を共有できない方との再婚は難しくなります。ただ、引きとっていない方の再婚の場合、ご再婚されても、お子さまのいる元の家族は元の家族、新しい今の家族は今の家族、となることも多いです。子どもにとっての『父親』『母親』である、ということはそういうことです。
もし、初婚・子なしのときなら、なにか彼が家族の問題を抱えていれば、妻であるkomatta287さんも当然その問題を共有し、彼を支え、時にはその家族に妻として直接働きかけるでしょう。でも、この場合はそれはできない、踏み込んではいけない場所なのです。
komatta287さんの存在は、彼氏さんの娘にとって、『パパを奪う』というよりも、『パパに近づいて新しい家庭を作ったメス』という感覚に近いかもしれません。パパは、ふつう(一般的には)、自分のいる場所とは別の家庭は作りませんよね。なので、新しい家庭を作ったパパ自身も受け入れがたいものとなるし(ママと自分の環境はさておき、となります)、その相手のkomatta287さんを受け入れるのもとても難しいことなのです。できれば、『パパは再婚した』という耳からの情報が先で、時間をかけて娘さんにその現実を受け入れてもらってから、視覚としても受け入れる(会う)、というほうがスムーズではないでしょうか。
この先、彼氏さんの娘さんの将来になにか問題があったとき、進路で迷ったとき、お互いに愛情はまったくなくても『父親』と『母親』だけの話し合いもあり得ますし、そのときにkomatta287さんは口をはさんではいけない、はさむことはできないでしょう。
その自分には踏み込めない領域をもった彼を受け入れる、ということが『娘さんのいる彼を受け入れる』ということだと思います。
ただ、時間をかけて夫婦の絆を深めていけば、違う関係もできていくかもしれません。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答者様のご意見、子供を持ったことのない私にとっても分かり易く、大変心に響きました。
彼のことをとても愛していて、すべての事を共有したいと思ってしまっていて、気持ちが焦っていました。ですが、ご回答者様のご意見を伺い、彼との関係において、私には踏み込んではいけない領域があることを理解できました。
でも、やはり、大好きな彼との間に共有できないことがあることに対して、取り残されたような複雑な寂しい気持ちがあります。私にとって時間をかけて乗り越えなければならない試練です。
私と結婚して私との間に子供が出来ても、彼が遠慮なく前妻との子供に愛情を表現できるようにすることが理想です。精神的なことだけでなく経済的なことについても、自分と自分の子供については自立するくらいの気持ちで頑張りたいと思います。
他のご回答者の皆様もありがとうございました。皆様のご意見を伺い、冷静に客観的に考えることが出来ました。
まだまだ未熟ですが、こんなに好きになる人に出会えたことに感謝して、前向きに進んで生きたいと思います。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>彼の娘が、近い将来、彼の実家に遊びに来るかもしれません。
離婚されているのですよね。
それなのに彼氏さんの実家に娘さんが遊びにくるのですか?
どういった離婚形態だったのでしょう。
円満離婚で、娘さんとの接触規制はないということですか?
それとも単なる「予定はないけど可能性が0ではない」という話でしょうか?(補足文だけを読むと「予定が入るかもしれない」と受取れますが。)
もし単なる可能性の話であれば、考慮するに値しません。
逆に、もし「予定が入るかもしれない」という話であれば、そのタイミングで会うことがあれば、その時はその時です。
受け身の形ですし致し方ない結果といえるでしょう。(意図的に会おうとしているなら話は別ですが)
私が言いたいのは「積極的・自発的に娘さんに会うことは控えるべきではないか」ということです。
会うことになるならそれはそれです。
でもその会うという行為を質問者様から促すべきではないと思います。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
娘さんが望めば、彼といつでも面会できるそうです。ただ、物理的な距離が離れていることから、なかなか会うことはできないようです。
最近、彼と娘さんとのメールのやり取りで、娘さんに「パパに会いに行くから待っててね」と言われたそうです。
やはり自発的に会うことは、前妻さんや娘さんの感情を逆撫ですることにもつながるのですね。
理解できました。
ただ、私としては娘さんに会うことなく、彼と結婚することに戸惑いがあります。
もし結婚するなら、きちんとした覚悟をもちたいと思いました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>もし、彼と結婚するなら、彼の娘の存在を受容することが必要だと思います。
受容することは必要です。
ただ受容のレベルや仕方が違うと思います。
彼氏さんが養育権を持っているお子さんなら質問者様の考え方でいいのですが、養育権は前妻側にあるならば、「ただ娘がいるという事実を受け入れる」ことが全てであり、それ以上の受容は必要とされないかと思います。
ご自分でも仰っておられる通り、娘さんからすれば
>娘さんからしたら、私は大好きなパパを奪う存在
なのです。
どんなに事実と異なっていようと、大人の理由があろうと、子どもにはそう映ります。
仮にそうは思っていなかったとしても、前妻やそのお子さんに会うという行為で如何ほどのメリットがあり、逆に如何ほどのデメリットがあるかを考え天秤にかければ、どうすべきかがわかると思います。
>また、もし娘さんに反対されたら、彼は私との結婚をやめてしまうのでしょうか?
これは誰にもわかりません。
質問者様のご意見やお考えが間違っているとは申しませんが、少なからず前妻やお子さんの立場から考えると嫌味にしかとれないと思います。
私はもし会えるとしても会わないことをお勧めします。
※上記はあくまで円満離婚ではなかった場合です。円満離婚であれば、上記の限りではないと考えます。(どちらにしてもお子さんの心象はよくないとは思いますが・・・。)
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます
彼の娘が、近い将来、彼の実家に遊びに来るかもしれません。
私ともし、そのとき再婚していても、会わない方がよいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
彼が娘さんと面会していないのに、あなたが会ってどうするんですか。
娘さんにとって、あなたはどっかのお姉さんですよ。
ママって呼んでほしいのですか。
養育費は払っていて当たり前。前妻になにかあったら引き取るのも
当たり前です。
彼の離婚理由がわかりませんが、彼に相談すべき内容ですね。
いずれ、必ず娘さんと係わってくることですから。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
彼の娘が、近い将来、彼の実家に遊びに来るかもしれません。
私ともし、そのとき再婚していても、会わない方がよいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
わざわざ会おうなどと考えない方がいいと思います。
前妻からすれば、元夫に彼女が出来ればなんとなくですが不潔に感じるでしょうし、娘にも自分の想いを漏らしている可能性もあると思います。
子供には罪はありませんが、やはり良い印象を持っているとは思えません。 それに、娘さんに対してポイントを稼ぐ事を考えるよりも、実際にもしもの事があった時、 無条件で受け入れるだけの人間味をあなたが持てるようなる事が大事だと思います。
前もってあったからといって、何が変わると思いますか?
私には何も変わらないと思います。
彼は×1で娘が居る。 という事実は受け入れる事が出来ているのであれば、それで充分だと思います。 あなたはまだ未婚なのであれば、今後をもっと具体的に考える必要があると思います。
どうであろうと、彼は 離婚歴を持っています。 その人があなたとの結婚後をどうとらえているのか。。。。
売れ残らないように、本気で考えておくべきだと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
彼の娘が、近い将来、彼の実家に遊びに来るかもしれません。
私と彼が、もし、そのとき再婚していても、会わない方がよいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入籍3日前なんですが、バツイチ子持ちの彼氏のことをやっぱり受け入れられなくて家を飛び出してきてしまい
再婚
-
バツイチ彼氏の子供の存在。 気持ちが付いてこなくて一人で泣いてしまいます。 彼は、私を不安にさせない
その他(恋愛相談)
-
バツイチ子持ちの彼氏について
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
バツイチ子持ちの彼氏の胸の内を告げられました
失恋・別れ
-
5
前妻との子供との面会は我慢して許すべき?
その他(結婚)
-
6
子どもの気持ちを考えると再婚できない
失恋・別れ
-
7
バツイチ子持ちの彼氏について
カップル・彼氏・彼女
-
8
バツイチ子持ちです。彼女との別れについて。
カップル・彼氏・彼女
-
9
質問です。 付き合って1年以上経つバツイチ彼氏がいます。 前妻との間には6歳と4歳の子供がいます。
カップル・彼氏・彼女
-
10
私の彼氏はバツイチで子供がいます。 子供は相手方が引き取っていて私とは一切関わりもありません。 付き
その他(恋愛相談)
-
11
バツイチ彼氏との事について、質問というか相談なのですが、失礼します。 わたしは26歳(未婚)で、彼は
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
離れた子供への愛情は薄れる?
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
離婚してすぐ彼氏を作ること。 ...
-
彼の子供との面会が嫌です
-
バツイチ彼が子供との面会の際...
-
子どもの気持ちを考えると再婚...
-
前妻との子供に一生会わないと...
-
別れた旦那が子供に会いに来る...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
既婚の男ですが女性の方に質問です
-
前妻との子供の付き合い方、普...
-
夫と前妻との子供の面会の頻度
-
長文です。 彼氏がバツイチで子...
-
バツイチ子持ちです。彼女との...
-
38歳男が48歳女性に恋。続編。...
-
質問です。 付き合って1年以上...
-
主人の前の奥さんの子供と、再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前妻にムカつく
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
離れた子供への愛情は薄れる?
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
前妻との子供に一生会わないと...
-
子供の友達のお母さんを好きに...
-
離婚してすぐ彼氏を作ること。 ...
-
主人の前の奥さんの子供と、再...
-
子どもの気持ちを考えると再婚...
-
バツイチ彼氏の子供の存在。 気...
-
前妻との子供の付き合い方、普...
-
前妻との子供と会いたいと思わ...
-
彼の子供との優先順位(離婚さ...
-
前妻について。 夫とは再婚です...
-
バツイチ家持ち男は問題あり?
-
バツイチ子持ちです。彼女との...
おすすめ情報