dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

付き合って1年以上経つバツイチ彼氏がいます。
前妻との間には6歳と4歳の子供がいます。

その子供たちを毎週のように預かり面倒を見ています。

離婚しているにも関わらず、元妻が仕事だからといい毎週のように彼氏が預かって面倒をみているということが私には理解できません。

このことが理由で私は彼氏と3ヵ月くらい会えていません。

今の状況ではただ別居しているだけで、元妻にいいように使われてるだけなのではないかと思ってしまいます。

こういうことは普通なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

私の妹も、あなたと同じことが原因で耐えられなくなり別れました。


私自身も離婚歴があり、子供は私が見てますが、仕事だからとかで元夫に預けようとは思いません。

それなら離婚しなければいいと思いますしね。

子供にとって父親かもしれないけど、それだと逆にメリハリもなく子供も混乱するでしょうね。
でも、元夫が子供を預かる場合って大半が子供が可愛い、会いたいと言う願望がある人がほとんどなので、あなたが1番になることはきっとできません。

それはそれで辛いですよ…妹見てましたから

理解できない部分を無理して理解しようとしなくてもいいと思います。
苦しい恋愛ではなく、幸せになれる恋愛をしてください(*^^*)
    • good
    • 0

前妻との子供預かりその子達とまだ会わせられないも含まれるでしょうね。

子供達の精神的な面もありますし、子供が小さいとあれば、離婚したこと理解など難しい気がします。前妻に彼女がいること話してるかも分かりませんし、分かったら会わせてもらえるか分からないという複雑な理由があったりしたら、どうでしょうか。
会えないからなどで子供ん預からないでと言えませんよね。相手の事思いやりが出来ないのであれば、別れた方がお互いに幸せですよ。前妻の子供引き取って結婚しようと言われたら、ちゃんと向き合ってやっていけますか?そこが心配ですね。
    • good
    • 0

普通かどうかはそれぞれですが


離婚したから父親でなくなる
訳ではありません。
元嫁にいい用にされているなどの
問題ではなく人の親としての
責任をはたしているだけなどでは?
あなたが大人になれないのであれば
バツなし男性との交際をしてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

父親でなくなるわけではないことは
理解しているつもりなので
預かったりすることに関しては
特になんとも思いません。

問題視しているのはそこではありませんでした。

お礼日時:2017/03/11 01:20

これが普通かどうかなんて関係ない


今あなたが何歳かわかりませんが
なぜいまを楽しまない
あなたは今苦しんでいる
当事者どうしで何もできない問題で
あなたは我慢できずに質問している
それが結果でしょう
なぜ彼にこだわる
そこが知りたいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかにその通り
結果は出てると思いますし
離れた方がいいとも
自分のことでなければ
そう思います。

だけど好きだからこそ
彼にこだわってしまいます。

お礼日時:2017/03/08 01:13

別れても子供の父親であることは変りありません。


離婚したからハイ、バイバイ。っていうのはどうかと。。。
私の周りでも貴方の彼氏さんのよう人がいます。
でも一般的ではないので、奥さんの方は元旦那さんにかなり感謝していますよ。
お互い恋人がいますけど、元旦那さんの方はそれを理解してくれる方を恋人にしています。
でも恋人にかなり気を配っていますね。
彼氏さんの配慮が足りないのでは?
貴方に対してもっと言葉掛けをするとか、子どもと会わない日の夜に貴方に会いに行ったりとか配慮して貰えればこんなに寂しい思いはしませんよね。
バツイチ子供のいる男性と付き合うからには覚悟がいるんだと思いますが、彼氏さんももう少し思いやりを持って欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕方ないことだと、自分がしっかり理解しないとこのまま付き合い続けるのは無理だということわかっているつもりです。

そうなんです。
もう少しだけでいいから、配慮してほしいなとは思うのですがなかなか口を出せることでもないし、気持ちを言い出せず、もやもやでした。

こういった関係の方が他にもいるということ聞けてよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/04 18:31

初めまして。



彼は本当に離婚してるのでしょうか?

家に行った事はありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
回答ありがとうございます。

私もほんとに離婚しているの?と疑問に思いましたが、離婚はしていると聞いています。
彼の家にも何度も行ったことはあります。

お礼日時:2017/03/04 18:26

回答者の方の意見はちょっと納得できません。


問題なのは彼とは3ヶ月も会ってないのに,子供は毎週面倒を見ている。
この不思議な関係です。 私は普通とは感じられません。
あなたの役目は何なのでしょうか?

離婚時に親権だけではなく,子供の育児・成長に誰が責任を持つとしたのでしょう。
結婚しても二人の子供の養育費を払い,毎週面倒をみる。やがては自立するが
あなたの存在価値は続くのでしょうか?
あなたの存在価値は何でしょう? あなたの役目は?
成人するまで養育費を払い続ける負担は考えていますか?

あなたは幸せになるのでしょうか?
子供のことを最優先にする,あなたの優しさがわかるだけに
あなたの幸せを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の存在価値や役目について
考えることが出来ていませんでした。

私の今の幸せは少しの時間でも
彼に会えたり、連絡とれるときです。

養育費のことなどこれから先のことは
まだ全然考えることが出来ていなかったので、
今後どうするべきなのか、一緒にいてもいいのか、もっとよく考えてみます。

お礼日時:2017/03/04 18:25

子供にとっては両方の親に会えた方がよい。


子供にとって異物はあなたのほう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が異物なこともわかる気がします。
だけどいまはまだ離れられません。

お礼日時:2017/03/04 18:19

普通ではありません。

2人の子供さんの親権者は誰なのでしょうか。もし、彼の元奥さんなら親権者の資格なしです。仕事だからと言って彼に子供を預けるのは、離婚の処理ができていない証拠です。うやむやであるということです。離婚をなしていません。(離婚の際に親権者を決めなけらば離婚は成立しませんので。)

離婚は、夫婦の過去の生活を清算して新たな道に踏み出すことを意味します。そのための清算です。彼も、彼の奥さんも形式上離婚をしたものの、子供を通して共同しているということです。彼に、元夫婦間にけじめをつけることと、子供を可愛がることは別だということを教えてあげましょう。何もかもその場の都合で事なかれ主義のように考えるのはよくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親権は元妻の方にあります。

そうですよね、彼ともっとよく話し合ってみます。

お礼日時:2017/03/04 18:17

子供が可愛いのだろう。

言い方悪いが、6歳、4歳は未だ親の玩具の様な存在。大して口答えするわけではないし、赤ん坊と違って確りと反応もあるし、喜怒哀楽も示せる。有り程度その彼の自主性も入っているはずである。良いお父さんなのに、嫁と相性が合わなかったのは残念だ。残念ながら質問者は子供の存在に未だ勝てていない。まあ、こういう考えしか浮かばないのは親に成っていないから致し方ないが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の存在には勝てることはないと思っているので、今の状態でも受け入れられるように努力したいと思います。

お礼日時:2017/03/04 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A