
sql server 2008 enterprise evaluationをVirtualPC(2008Server)にインストールしました。
特に問題もなくインストールが完了したのですが
sqlcmdで-E -Sで接続しようとするとエラーをはきます。
ただ、sqlcmdのみだとログインは可能でした。
・-E -S
sqlcmd -E -S localhost\MSSQLSERVER
⇒HResult 0x57、レベル 16、状態 1
SQL Server ネットワーク インターフェイス: 接続文字列が有効ではありません [87].
Sqlcmd: エラー: Microsoft SQL Server Native Client 10.0: SQL Server への接続の確
立中に、ネットワーク関連のエラーまたはインスタンス固有のエラーが発生しました。サ
ーバーが見つからないか、アクセスできません。インスタンス名が正しいことと、SQL Se
rver がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。詳細に
ついては、SQL Server オンライン ブックを参照してください。。
Sqlcmd: エラー: Microsoft SQL Server Native Client 10.0: ログイン タイムアウトが
時間切れになりました。
・インスタンス名変えて
sqlcmd -E -S localhost\MSAS10.MSSQLSERVER
⇒HResult 0xFFFFFFFF、レベル 16、状態 1
SQL Server ネットワーク インターフェイス: 指定された Server/Instance の位置を特
定しているときにエラーが発生しました [xFFFFFFFF].
Sqlcmd: エラー: Microsoft SQL Server Native Client 10.0: SQL Server への接続の確
立中に、ネットワーク関連のエラーまたはインスタンス固有のエラーが発生しました。サ
ーバーが見つからないか、アクセスできません。インスタンス名が正しいことと、SQL Se
rver がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。詳細に
ついては、SQL Server オンライン ブックを参照してください。。
Sqlcmd: エラー: Microsoft SQL Server Native Client 10.0: ログイン タイムアウトが
時間切れになりました。
・sqlcmd
1>
SQL Broserのサービスは自動にしており、
IPアドレスの、「有効」「アクティブ」も全て「はい」にしております。
ただ、SQLBrowserのインスタンスIDが「MSAS10.MSSQLSERVER」と
なっていましたので上のように指定してもだめでした。
インストール時のIDは「MSSQLSERVER」でした。
sqlcmdのみでログインすればそれまでなのですが、
どうしても-E -Sでログインする必要があるのです。
どなたか解決方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQL ServerのExpress以外をインストールすると、デフォルトインスタンスのサービスはMSSQLSERVERになります。
ですから、今接続しようとしているのはデフォルトインスタンスでしょう。であれば、
sqlcmd -E -S localhost
だけで接続できるはずです。
なお、質問者さんが書いている「インスタンス名」というのはインストールされているフォルダ名を指しているように思います。
ちなみにMSAS10.MSSQLSERVERはAnalysis Serviceのもので、データベースエンジンはMSSQL10.MSSQLSERVERというフォルダになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
<SQL>重複しているデータの場合...
-
DBのテーブルの設計ができず困...
-
SQLについて
-
[SQLServer] テーブル名からカ...
-
SQL Date型の列から年月だけを...
-
sqlserverで集計結果をUPDATEし...
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
【VB.NET】日付型の列にNULLを...
-
SQLサーバで和暦から西暦に変換...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
BULK INSERT時のNull許容について
-
SQLserver セル内での改行って...
-
SQLについて質問です。 下記の...
-
Microsoft SQL Serverについて
-
SQLをはじめから勉強するには
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
AccessのInsertクエリのあとつ...
-
ACCESSで複数テーブルを結合し...
-
大学でSQLの授業があるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既定のインスタンスと名前付き...
-
db2setupでdb2inst1が作成されない
-
オブジェクトブラウザについて
-
SQLのSDKのインストールの仕方
-
1サーバに対する複数インスタン...
-
sql server 2008 enterprise ev...
-
SQL Server の UID、PWDはどこ...
-
SQLServer2008と2000の共存
-
Internet Explorer11と9の共存
-
SQLServerとOracleの共存
-
MSDE2000+SP4
-
SQLServer2008のインスタンス名...
-
SQL Server2000 ?
-
SQL ServerにOracleのリンクサ...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
おすすめ情報