
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おせっかいかも 知れませんが?
病院も少ないし・・・
ありませんが!
GOOGLEで 地図見てください。
知らないでしょ。産廃業者がいますよ!!!
私ならタダでも 要りませんよ!固定資産税 交通費(かなり掛かりますよ!)また 祭日などは道混みますよ!
滋賀県か 京都市左京区 北区などを お勧めします。
高い買い物ですから 後はteamtwin2さんが決めて下さい。
お返事ありがとうございます。
産廃業者がおられるんですか・・・
タダでもいらない、といわれると、かなり迷いますね。
病院は、以前行ったとき内科だけあったので、そこのことでした。
(週の半分位はお休みの内科のようでしたが・・・)
京都と検討中ですので、後悔しないように考えたいとおもいます。
たびたびありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
再度、湿気について、よくあった例で言えば(はだか火の)石油ストーブやガスストーブでは湿気がたくさん出ます。
必ず外へ排気するストーブを使うこと。研究(ついでに断熱材とペアガラス)してください。蚊は普通並みでしたが、家の周りに薄荷(ミント類)を植え庭を涼しげにするとめっきり蚊が減りました。ムカデやクモはたまに出ますが、それは周りの環境(草薮が多いとか)でしょう。私の子供は皇子山中を卒業現在社会人でその後のことはわかりません。比叡平は京都に近く、琵琶湖側へ10数分走ると空いた道路で湖岸・田園・北陸などへドライブできます。奥さんも比叡平の生活を楽しめることが大事ですよ!
ありがとうございます!
虫と、湿気は工夫次第ですね・・。
実際、あしを運んでここで暮らしていけるか想像しながら、
家の購入を検討したいと思います。
何度も答えていただいてありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
初めに お仕事は? それによりますね!
比叡平でしたら 良いと思いますが。でなければ止めておいた方が
良いですよ。100%自信があります。
>湿気が多い
これは 有りませんね!
>スーパーがないなど
小さなスーパならあります。
あと 琵琶湖よりでしたら 競艇の音が聞こえます。
夏は昼は暑いですよ!夜はましかな?程度です。
冬は寒いですね!
問題は車で通勤されるのなら 4輪駆動車が要りますよ
ガソリン代 タイヤ代 等の維持費が掛かります。時間も掛かります
突然病気に成った時如何されますか?病院は有りませんよ!
結論 ただ静かなだけです 夏には 暴走族が走りにきますね!
比叡平はあまりおすすめでない、とのこと。
車の維持費はばかになりませんよね・・
病院も少ないし・・・
主人と検討したいとおもいます!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私はずばりこの住環境を気に入っています。
春秋は快適で、夏は涼しく(私の家は木造で通風しよい間取りで、エアコンは夏だけでしかも夕凪の時だけ使うのでひと夏数千円程度です)しかし、冬は寒く時々雪も降りますが、子供の情操教育になるかも?(暖房費は少し高く、床暖房3~4万円/一冬・補助と焚かなくてもよいが潤いとして薪ストーブ2万円/一冬 ぐらいです。なお薪ストーブは湿気も取りますよ)これらの問題はあなたが家の設計(木造・鉄筋・断熱材etc.)をよく考えてください。どなたが湿気が多いと言われたのか知りませんが。高原台地に湿気が発生しますか?構造が悪かったのでは?京都の地下の大水脈による夏の蒸し暑さ、冬の底冷えに耐えられなくなって引っ越してきました。交通はマイカーが有れば困りません。スーパーは有りませんが環境は落ち着いています。少しの不便さが辛抱と計画性を育てます。どう関係有るのか知りませんがこの団地からオリンピック選手がたくさん出ています。あなたの人生観が有りますのでこのぐらいにしておきます。この回答への補足
回答ありがとうございます!
比叡平の環境を気に入っておられるのですね。
湿気のことは、以前母の知り合いが住んでおり、湿気が多かったと聞いたようです。
ただ、家の構造によるものか、土地の問題なのか、わからず
こちらで質問させていただきました。
家の構造により、湿気はちがうようですね!
オリンピック選手が多いのは、謎ですが、そういったところも含めて、魅力がある場所ですね・・!
あと、少しお聞きしたいことがあるのですが、虫はやはり多いでしょうか?これも、以前住んでいた場所が、蚊やムカデ、クモが多く、
なかなか大変だったので気になっています。
あと、中学校は皇子山中とのことですが、以前はやんちゃなこも多かったときいて、いまはどうなのか・・と気になっております。
なかなか実際住んでおられる方とお話ができないので、教えていただければたすかります!
また、お時間のあるときに、教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
京都市伏見区か長岡京市か
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
京都旅行 宿泊先について
-
有馬温泉 京都 大阪 2泊3...
-
日本素食
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報