
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンも除湿機もつかわない方向でアドバイスを・・
除湿機は、結構暑くなります。電気もかかります。
扇風機は低電力です。数十ワットしか消費しません。
我が家では、冬に洗濯物を乾かしたり、暖房された空気をかき回したりするのに、扇風機は大活躍です。
寝苦しさは、夜にアイスノンなどの氷枕をすることで大分ラクになると思います。
お持ちでなければ、凍らせたペットボトルを首の近くに置くだけでもずいぶん違います。
暑い日には、凍らせたペットボトルを持ち歩き、溶けたら冷たい水を飲んでいたので、結構涼めました。
扇風機の使い方を工夫することで、いくらか涼しくはできます。
暑い空気をかきまわすのではなく、空気の通り道を作るのです。
窓が二つあれば、おのおのに一台ずつ設置。
一つならば、窓の左右を開けて設置、など。
片方はINで、もう片方はOUTです。
ワンルームなら、換気扇(空気が外へ出る)プラス 扇風機(中へ入れる)でもいいと思います。
日光で結構暑くなるので、日光の強い時間帯を遮光しておくと、
帰ってきたときに微妙に温度は低めです。
(日中出かける日は、カーテンを締めて換気扇を回す・・など)
けれど、空気のINとOUTの流れを作ることが一番だと思います。
私の実家では、裏口から台所へ空気の通り道があるので、
夏でもその場所はそれなりに涼しいです。
暑い時間は、漫喫や図書館などで時間をすごすのもよいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
温度を下げるということは空気から熱を奪っているわけですからその奪った熱の逃げ場が必要ですよね?
普通のエアコンは室外機がその役目をしますが、除湿機はそのまま排熱ます。
当然、その排熱によって室内の温度が上昇します。
カラッとするけどモワ~と熱い・・・だから除湿機って「洗濯を乾かすのに最適」といわれるのです。
排熱をダクトによって窓に逃がすオプションもありますが、そのダクト付近はモワモワとすごい熱気になるのであまり意味がありません(経験済み)さらにダクトの見た目って窓用エアコン以上に「重苦しい」です。
まあ部屋の温度が上がったとしても「サラッ」とするので「ないよりマシ」なんですが、それよりも「動作音」がうるさくて我慢できなかったです。
素直に窓用エアコンにしましょう。(部屋が6畳以上だと普通のでは昼間は能力不足になりますが夜なら問題ないでしょう)

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしく御願い致します。
良くテレビなどでは、扇風機をかけて部屋の空気の循環をすると良いと言っていました。
しかし、わたしは少し違うと思います。
扇風機を使えば、電気代が余計にかかり、部屋のゴミを巻き散らして空気が汚くなります。
普通は、部屋は締め切った方が冷房効率が良いです。
(部屋の中は、ゴミだらけになり体に悪いと思われます)
私は、シャープのイオンで空気をきれいにする機能が付いているエアコンを使用しています。
快適です。(しかし、30度を越えたら稼動しています)
省エネに協力しています。
熱中症にならないよう、水をなるべく飲むことを心がけています。
今の、エアコンは性能が良いので除湿機を追加使用してもあまり変わりはないように思われます。(除湿機は以外と電気代がかかります)
今年の夏は涼しいようです。水を飲んで乗り切ろうと思います。
あくまでも省エネです。(ケチではありません)
熱中症の前ぶれは、頭がボートして水を飲む気も起きません。
その時は、気をつけましょう。
No.2
- 回答日時:
冷風扇はいかがですか?ただし窓を開けての使用と成ります。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8% …
後、上のURLにもありますが、水冷式のエアコン、未だ売っていたら利用の可能性はあります。私も通路側の部屋に居て、水冷式のエアコン買った時がありました。ただ、室内に本体があるのでうるさかった。
ちょっと探してみましたが、家庭用のは見つかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 Panasonicのエアコンを居間で使っているのですが、冷房や除湿を消したあと、温風が出てせっかく冷 4 2022/08/17 03:23
- ノンジャンルトーク 自分は器小さいですか? 1 2023/06/30 06:52
- 加湿器・除湿機 当方沖縄です。 除湿機付けたら窓全部閉めないといけですよね? 2 2022/04/26 09:13
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 部屋の湿度 1 2023/06/12 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機とのベストカップルは? 5 2023/07/11 15:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人トラブル一歩手前です。 この頃ようやく気温も落ち着き暑くも寒くもない状態に。にもかかわらずお隣さ 3 2022/09/22 23:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 5月でエアコン付けるのはダメですぺこ? 4 2023/05/18 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
快活クラブの鍵付き個室の エア...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
200Vに100V用のブレーカーは危...
-
ガス温水式床暖房の最小出力と...
-
6畳用のエアコンが、2台で1...
-
天井に設けられている換気口と...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
電気製品を主電源から直接切る...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
冷気を通して光を通さないもの
-
エアコン用コンセントでエアコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報