
データベースの勉強をしようと思い立ち、日経ソフトウェアの本を購入。
付属DVD-ROMをセットして、「さぁ、SQL Server入れるぞぉ!」 とはりきったのはいいのですが、インストールでつまづきました。
SQL Serverを扱った経験のあるかたや、データベースに詳しい方、そのほか「こういうことじゃないか?」と何か頭に浮かんだ方、どうかご教示ください。
ちなみにOSはXP Home Editionです。
つまづいたのは『サービスアカウントの設定』なのです。
(『SQL Serverインストールセンター』の画面)
『インストール』の項目から『SQL Serverの新規スタンドアロンインストール...』をクリック
↓
(『SQL Server 2008セットアップ』の画面)
『無償エディションの指定』から『Express with Advanced Services』を選択。
↓
(中略)
『機能の選択』ではすべての機能を選択してつぎへ。
↓
(中略)
『サーバーの構成』でサービスアカウントの設定をきかれる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここがよくわからないのです。 このアカウントって何なんでしょう? Windowsでアクセスしてるアカウントですか?
それと、アカウントと同時にパスワードもきかれるのですが、このパスワードって、何なんでしょう? このときに、サービスアカウント設定時に決めるものですか?
ここに何をどう入力したらいいのかサッパリわからず、煮詰まっています。 ちなみにアカウントは「User」、パスワードは・・・(もし前に自分が何か設定をしていたとしたらコレだろう)というものをいくつか試してみたのですが、はじかれました。
その際に出たエラーメッセージは・・・アメリカで購入したPCを使っているので英語です。 2つ出てきます。
(1) 要するに「このアカウント&パスワードは無効です。正しいのを入力してね。」ってことでしょうか・・・?
"The specified credentials for the SQL Server service are not valid. To continue, provide a valid account and password for the SQL Server service."
(2) 『Reporting Services service』ってのが何かよくわからないのですが・・・骨子は(1)と同じことでしょう。
"The credentials you provided for the Reporting Services service are invalid. To continue, provide a valid account and password for the Reporting Services service."
ここから先に進めないでいます。 検索をかけてみてもお目当ての情報は見つからず。 本にもアカウント設定のことは3、4行でサラッとしか書いてない。 正直もうどうしたらいいかわかりません。
本格的なデータベースを作るわけではありません、本に書いてあるSQLコマンドを打ち込むための練習台がほしいだけです。 なのであまり高等でなくてOK、入門書のサンプルコードが動くものをサッサとインストールしてとりあえず遊んでみたいのです。 まさかこんなところでドン詰まるとは・・・。 解決法をご存知のかたはぜひ回答お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考になる資料は以下などではないでしょうか。
SQL Server 構成 - サービス アカウント
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc281953 …
とりあえず動かしてみたいということであれば、Network Serviceなどを選択して動かしてみればいいと思いますが(パスワードはないので削除します)、Network Serviceなどは本来SQL Serverを動かすのに必要のない権限まで持っていますので、本番環境などでは最低限必要な権限を持ったユーザーを作成し、そのユーザーを指定するのがいいのと思います。
すばやい回答、ありがとうございます!
↑のNo.2の回答の方にXP Homeではダメかめかも?というご指摘をいただいたので、今はVistaでインストールをもう一度試しました。 くだんのアカウント設定の際には、『アカウント』はNetwork Serviceを選択すると、エラーメッセージなしで次に行けて、後はトントントンと進み・・・無事インストールは完了しました!
私もPCに大して詳しくない初心者なので、回答は大変ありがたかったです。 ピンポイントのアドバイスがとても助かりました。
No.2
- 回答日時:
その必要最小限の使い方だけを目指している場合は、「with Advanced Services」ではなく「with Tools」を選ぶべきだったかも。
。(Reporting Serviceとかは今回の場合インストールのハードルを上げているだけのようなので)
ところで、XP Home Editionで動くんでしたっけ?
システム要件
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/pr …
Local SystemやNetwork Serviceを指定して動けばいいのですが。。
Σ(゜д゜lll)ガーン・・・
XP Homeではダメなだったんですね・・・
ご指摘、ありがとうございます。 基本的なことを忘れて、あやうくさらに不毛な時間を使うところでした!
メインで使っているのはVistaなので、まずそちら試し、そして質問文とまったく同様のことが起きたことがあります。 そのビスタでは、過去にPostgreSQLやDB2をダウンロード→インストールして失敗してきております。 それらのログとかち合っちゃったかな・・・と思い、以前に使っていたXP(こちらはその点バージンです)で試してみました。 まぁ、おんなじ結果が出ちゃったので、過去のDBインストール歴は関係ない、問題はインストール時の設定だということがわかりましたし。 それでは次はVistaでためしてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPal 期限切れ メール
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
学校のタブレット
-
2台目のプレステ5について教え...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
simなしiPhoneでゲームで課金で...
-
質問です。 旦那の浮気が発覚し...
-
Sankaku Channel
-
ソープ嬢からの名刺
-
荒野行動のアプリ自体を誤って...
-
YahooJAPANのID登録で生年月日...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
Wordを開くと、前に編集してい...
-
大至急お願いします Minecraft ...
-
メルカリのアカウントが凍結(無...
-
これどう思います? 私の質問に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてここは冷たい人ばかり...
-
PayPal 期限切れ メール
-
ある回答者が自分の質問に来て...
-
これどう思います? 私の質問に...
-
「教えて!goo」で、仲良くなれ...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
スマホでしか検索していない商...
-
このPS4の他のユーザーが使って...
-
Sankaku Channel
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
おすすめ情報