

何回か質問させてもらってますが、もう一度聞きたいことがあります。
DELLのパソコンなんですが、電源付けると
「Alert! Chipset heat sink not detected.System halted!」
という文字が出てきて、ヒートシンクが外れかけてるっていうのはわかりました。
それから、DELLに電話やメールで聞いたら、マザーボードの交換の必要がある
ということを言われました。
それには何万かかかるとも言われました。
そこまではいいんですが、交換したあと
そのパソコンに保存してあるものって消えないですよね?
HDDが無事なら全く影響はないって聞いたのですが、
私の親がなぜか初期化するって言うんです。
初期化する必要ってあるんでしょうか?
親がDELLの人にそうしないといけないと言われたのか
勝手にそうしないとだめと思い込んでるのかわかりませんが。
何でもかんでも初期化するので、おそろしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「Chipset heat sink not detected DELL」をキーワードにWebで検索をしてみると色々サイトが見つかります。
(結構同じ体験をしている方がいるようです)
同様の状態が、一度ケースを開けてサイトを参考に、自身で直してみるのも手です。
(但し、全て自己責任です)
>私の親がなぜか初期化するって言うんです
初期化=中身を消すという事ですから、多分HDを覗かれるのがイヤ、何かしら情報を抜かれるかも?、等の考えがあるのかもしれません。
>初期化する必要ってあるんでしょうか?
初期化の必要は無いかもしれませんが、データのバックアップを取ってから修理の方が良いかと思います。
確か、メーカー修理に出したらOSが再インストールされていて、マイドキュメント等のデータが消えていたという事を聞いた事があるような...
No.3
- 回答日時:
BIOSは初期化されていますがあとは問題ない筈です
HDDも問題が発生していなければ初期化などはされませんが
一応必要なデータはバックアップすることを勧めます、輸送中に破損する場合があります。初期化は親の好きにさせてはどうですか?初期化作業は半日がかりの作業になりますが気の済むようにさせるのも一手かもしれません。途中で投げ出さないことを祈ります
No.1
- 回答日時:
HDDが壊れていない限りは、問題なく使えます。
※もし修理する場合、「HDDにはデータが入っているので取扱に注意して下さい」と一言伝えておいた方が確実です。
修理に何万円もかかるとの事ですが、PCのスペックによっては新しいPCを購入した方が安上がりかもしれませんよ。
新しいPCに、壊れたPCのHDDを接続すれば必要なデータを救出する事も簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プリンターのプロパティの動作...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
有線のキーボードやマウスをノ...
-
AI を おちょくる質問
-
Windowsでファイルを操作する場...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
マイナー保健証で、紙の時より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCのファン通気口から異...
-
携帯の音が出なくなってしまい...
-
中国製のスマホ(OUKITEL Wp2)...
-
知人にPCの修理を依頼・・・デ...
-
PC修理屋にPCを診てもらったら...
-
グラボの基盤とCPUクーラーが接...
-
携帯(SoftBankのXPERIA Z4)を、...
-
電源が突然落ちるようになった...
-
BDの中のデータの取り出し方法...
-
PCを修理に出すときの注意点
-
11ヶ月ほど前にipad air4を購入...
-
充電できないスマホの中の情報...
-
let'snote立ち上げ時にファンク...
-
故障した際の電話帳は消えてし...
-
タブレットの故障について
-
【埼玉】Macの修理業者を探して...
-
HPのノートパソコンdv6000が...
-
パソコンがこの状態です。修理...
-
USBの直し方を教えてください
-
携帯を落として画面にヒビがけ...
おすすめ情報