
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も質問者様と同じ症状だったためその時色々調べてみましたが
以下の方法があるようです。
1,自分で分解して修理
分解してディスクを読み取るところ(ピックアップレンズ)を掃除したり、レザーの出力を上げたりする方法
分解はそんなに難しくありませんが、掃除やレーザーの出力調整に失敗すると二度とそのPS2は使用できなくなります。
2,ソニー以外への修理以来
業者によって様々ですが、値段もソニーに頼むより安く出来ます
3,新しい物を買う
PS3も出ましたしオークションや中古店など修理するより安値で販売していることもあります。
また、故障PS2を買い取ってくれる業者もありました。
私の場合は、分解して無事直りましたが結構大変だった記憶があります。
どれにしても手間はかかるので頑張って下さい。
※型番はディスク入れるところの裏面のバーコードに書いてあります。
SCPH-数字 というものがそうです。
あと、レンズクリーナーは現状を「維持」するだけで「改善」はしないようです。
No.2
- 回答日時:
PS2の光学ドライブ交換は約1万円らしいですね。
読み込みに時間がかかるようになったりした場合は市販のクリーニングキットを使用するのが定番です。
SCPH-3500を使用していますが全てのゲームディスクが正常に認識しなくなってしまい修理に出そうかとも思いましたがAmazonで調べてみたらSCPH-9000(薄型)の中古が1.3万円からあったのでそちらを購入。元々ゲームディスクの記録面が青いゲームがだいぶ前から読めなくなっていたので丁度いい機会かなと…
で、ググってみたらプレステ2の修理方法が紹介されていたホームページを発見したのでダメ元でやってみました(ピックアップレンズの直接クリーニング)。
そうしたら元通りに戻り今まで通りゲームができるようになりました。
レンズクリーニングは読めなくなってからでは遅いらしいですね。
※開封厳禁のシールを剥がすとソニーでは如何なる場合でも修理は受け付けてくれないらしいので、分解する場合はダメ元でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS2ちょっと変な音と読み込...
-
プレステ2でゲームが始まらない
-
一部のPS2ゲームが読み込めませ...
-
プレステ3 ゲームソフトやDV...
-
PS2ピックアップレンズが安価で...
-
PS2から異音が…
-
きららファンタジアについての...
-
PS3のディスク読み込みエラーに...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
Switchでサイレンは発売されて...
-
PS2でPS1のソフトを遊ぶ...
-
Wii電源ランプは光っているがテ...
-
ゲームのプレイ中にPS5の電源が...
-
ps5すごくうるさいのですが...
-
PS4が勝手に起動する件
-
昨日PS5に水をこぼしてしまいま...
-
wii Uでやろうとするとゲームパ...
-
電子レンジの電源が入らないの...
-
パナソニックIHですガ電源スイ...
-
nasneが起動しません(電源ラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレステ2でゲームが始まらない
-
PSPでUMD読み込めません
-
PS2
-
PS2ちょっと変な音と読み込...
-
PSPのUMD読み込みに関して
-
僕のPSPがUMDを読み込まなくて...
-
一部のPS2ゲームが読み込めませ...
-
PS2がPSソフトとPS2ソフト・DVD...
-
中古のプレステ2、壊れにくい...
-
PS3がディスクを読み込んでくれ...
-
PS2ディスク読み込みできない
-
PS2ソフトの青いディスクが再生...
-
初期のPS2(SCPH-10000)でDVD...
-
PS2のピックアップ調節について
-
ゲーム機について ps2の読み込...
-
PS2の読み込みが極端に遅くなった
-
きららファンタジアについての...
-
PS2から異音が…
-
PS2のピックアップレンズについて
-
プレステ2の読み込みが遅い
おすすめ情報