

皆様、よろしくお願い致します。
今までホームページビルダー6を使用して、サイトを作ってましたが
ホームページビルダー13にバージョンアップし、
既存のサイトを引き継ぎますか? とあったので
実行しました、そして新バージョンで今までの
サイトを更新しようとしたところ、上手くいきません
まず、トップのページなのですが、
背景に画像、ページ内にフラッシュ、
スクロールすると、下部にテキストがあるのですが、
現在は、背景画像のみが表示され、スクロールもしません
しかし、プレビュー画面では、きちんと正常に表示されます。
次に、トップページ以外には、フラッシュ素材を使用した
メニュー画面があるのですが、こちらもプレビュー時には
表示されますが、サーバーアップすると、表示されません。
ホームページビルダー6では、正常に表示されていたのに、
ホームページビルダー13では、正常に表示されません。
皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に拝見してみないと的確に答えられませんが、
プレビューで見ると思ったとおりに表示されるのに、
サーバーアップ後に(web上のページを見ると)表示がおかしいということは、
フラッシュ関連のファイルがサーバーにアップされていない、
または、アップされているが(サーバー上での)参照先が一致していないので表示されないのではないかと思います。
ビルダー6には無いビルダー13の機能(スタイリッシュエフェクト等)が干渉している可能性もあります。
フラッシュ関連のファイルがサーバーに正しくアップされているかどうか、
サーバーアップ後のHTMLソースがどうなっているかも踏まえたうえで、
確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
パワーワードの意味
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
C++ テンプレートクラスで定義...
-
Access2016のExcelインポートの...
-
指定したフォルダーを開いてフ...
-
かっこいいホームページを作る...
-
抗がん剤投与後のフラッシュ
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
フルフラッシュ-オブジェクト...
-
ニンテンドッグスについて教え...
-
plf.かswf.から、aviやmp4など...
-
ケイタイのiモーションをパソコ...
-
VSのコードエディター上の表示
-
Accessのソースが見れない
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
swfとswfを重ねる
-
ホームページトップ画面の表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
Fortniteのクラッシュについて
-
リストビューの選択状態を取得...
-
パソコン名、IPアドレスをH...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
Accessのソースが見れない
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
flash (.swf) を編集したい
おすすめ情報