dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

揺れを感じてジタバタした人、寝てたのに起きた人
いますか?

私は寝よう思ってベッドに入った途端(!)揺れました。
ジタバタしました…

こちらは震度3でした…

A 回答 (20件中11~20件)

京都


震度2くらいかな
結構長い時間揺れを感じました。

早朝に地震で目が覚めたのは阪神大震災以来です。
    • good
    • 0

家族でもくもくと朝飯食ってるとき、親父が



「地震だ」

といって「あ?揺れてねーよw」と家族で言ったら10秒後食器棚が
カタカタカタ・・・と揺れて驚いたことがありました。
震度1か2くらいでした。地盤のきしみによる電磁波に敏感な人もいるようです
自分は先週夜中寝てるときグラグラときて意識が戻り「あー揺れてる~」とねぼけながら思って、これ以上揺れたらやばいなーと思いながらゆめうつつでボーと寝たまま揺れがおさまるまで待ってました。
揺れがおさまったのでまあいいやとそのまま寝ました。翌朝TVでみたら3~4時くらいかな?とおもたら寝てすぐくらいの午前1時すぎで震度2でした。
震度3いくかなと思ったのですが2階だと少しゆれが大きくなるみたいですね。物音あっても結構気づかないで寝てるんで眠りの深さとタイミングしだいです

ゆれてるときって家の中だとじっとしてますね。どれくらいゆれるのか体で確かめるために神経をとぎすますというか吊り下げの蛍光灯みながらおさまるまで待ちます
結構にぶいので外だとあまり気づかないです
    • good
    • 0

震度5強。

結構長い揺れでした。
30年来危惧していた東海地震ではないようです。
    • good
    • 0

静岡県東部です。

震度5弱でした。

レポートをいそいそとやっていて、外は台風接近のため大荒れで、
雷が”ゴロゴロ”とした時に突如揺れが…っ!

「か、雷が地球を揺らしてるぅ!?」と思ったのは一瞬で、
「あ、地震だ」と我に返りました。

震度3程度なら慣れっ子というか「おうふ、おうふ」程度なのですが、
なかなか揺れがおさまらない上に、だんだん強く上下に揺れ始め
「いかん、東海大地震だぁあああ」と思い、「地震だー!地震だー!」と家族を起こすように叫びました笑

でも、僕の家での被害は皆無でせいぜいルーズリーフが床に落ちたダケ。

ある意味、東海大地震が起きたらどうすれば良いのか考えさせられる良い機会になったのかもしれません。
    • good
    • 0

ちょうど猫が騒ぎ出して目が覚めた頃にグラグラきて飛び起きました


こちらは震度4でした
    • good
    • 0

3:00に目が覚めたので、起きていました。


 眠くなってきたので、もう一眠りするか、と、うとうとしていたら「心地よい揺れ」(ぉぃぉぃ

 ただ、こういう恐怖感を感じた後に、「よーし、何か、やってみるか!」と生きるファイトが沸いてくるのが不思議。

 平和ボケしているのかな?

たった一度の人生、毎日、自分なりに、精一杯、生きていきたいですね!

 
    • good
    • 0

富士市です


流石に寝ていましたが、起きました
自身の揺れから近いと思いましたが、すぐにテレビを付けて駿河湾と言う事でビックリしました
ですが予想される東海地震の震源域ですが、予想マグニチュードとでは全然違いますので安心してください
夏休み中ですが会社に行くかどうか検討中です≪被害確認のため≫
テレビでは震度5弱ですが地盤が良いようで、震度4位でした
現在はJRが安全確認の為に止まっていますが、この程度でしたら大丈夫でしょう、交通の方は現在障害は報告されていません、静岡市内では信号が止まった所も有るようですが
    • good
    • 0

私も、寝てたのに地震に起こされました(笑)


まぁ、こればっかりは自然現象なので、誰も止められませんが。
こちらも震度3でしたよ。
    • good
    • 0

都内です。

ふと目が覚めて、「しまった昨日歯を磨き忘れてしまった」と後悔していた時に、丁度地震が来ました。
ベッドの横でぼーっとしていて、長い地震だったので10秒ぐらい経ったところでブラインドを開けて電線が揺れているのを見ました。その5秒後、テレビをつけるとすでに速報のテロップが出ていました。震度4だったようですけど、案外のほほんとしていました。
    • good
    • 0

豊橋です。

震度3,4くらいでしょうか。

揺れで起きました。ちょっと長めでしたね。

今日、伊豆の祖母の家へ行く予定でしたが、延期になりました。
祖母も大丈夫だったそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!