dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の男性です。
高校生の時から体にニキビができ年を重ねるごとに増えていきました。
主に胸、首、背中です。
皮膚科ではミノマイシンを処方されてました。
その頃は運動をしており、やめてから4年ほど経ったらほとんど症状は消えました。
ですが今年から運動を始め、2ヶ月ほどでまた体にニキビが出来てしまい
皮膚科に行ったら毛包炎の可能性があると言われました。
今は顎の一部下のから慢性的にニキビが出来てます。腕や足にも出てます。
(顔は昔から出ませんでした)
主治医からは汗が原因といわれ、たしかに運動するようになって出来てきました。
た去年も少ないとはいえ多少の運動をしてましたが体に変化はでませんでした。
汗は代謝があがったのか、運動で夏場でシャツが絞れるほど出ます。
アレルギー性の湿疹と軽いアトピーがあり、現在はビブラマイシンという内服薬と
フエナゾールという塗り薬を塗ってます。
お聞きしたいことは
○汗をかくとできるニキビみたいなものに有効な薬はありますでしょうか?
○アレルギーの薬も処方されているのですが、ステロイドの入っていないものでも
飲まないほうが良いんでしょうか?
○これが一番聞きたく、自分は運動すると汗が原因でできるニキビらしく治したいなら
運動しないほうが良いと主治医に言われました。やはり自分のような症状は運動が
原因なんでしょうか?運動してる限り慢性的に出てしまうニキビなのか気になってます。
できれば運動はしたいんですがニキビがあまりに酷く出てしまったもので・・・
このようなサイトを見つけたので質問させてもらいました。
すこしでも意見が聞ければ幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは!そもそも汗をかいてできるニキビなんてあるんですかね?確かに汗をかいたあとなにもせずにいたらニキビになるでしょうが拭き取ったり、水で流したりしたら汗をかくことはむしろ肌には良いと思います。


ステロイドでないならあまり気にする必要はないと思いますが気になるなら その薬の名前 副作用 という風に検索すれば答えは見つかるでしょう。
汗が明らかにニキビの原因(サウナに入ってもニキビが出来る)だとしたら運動はしないほうがいいでしょうね。ただ発汗後のケアをしっかりやってみてから考えてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も汗が絡んでニキビが発生するのか?というのが気になっていて
たしかにご指摘の通りだと思います。
一応運動した後はシャワーを浴びて汗を残さないように気をつけていますが。どんどん増えていって正直不安になっています。
睡眠、食生活、仕事など、体に出来てないときとの違いが運動しか変わったことがないのに病院の先生は注目していました。
結果を焦らず根気強く病院に通い原因の判明や症状が良くなればと思っています。
参考になります、ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/16 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!