
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず (3) だけだけど, 理論上は条件戦に出走できます. オープンも出られるんじゃないかなぁ.
ただし, 東京・中山・京都・阪神では 3歳時の第4回までしか出走できませんし, 4回中山・阪神・新潟でもいくつかの条件を満たさないと出走できません.
参考URL:http://www.jra.go.jp/keiba/calender/program/inde …
No.6
- 回答日時:
(3)の回答
No2.さんも仰ってますが、過去にレディブロンドという牝馬(あのディープインパクトのお姉さん)が5歳にデビューしています。
当然未勝利戦などありませんので条件戦からのデビューとなりました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%87% …
No.5
- 回答日時:
No.3です。
(2)に関して
No.4様計算の未勝利戦(新馬戦含む)の数が多すぎる気がしたので
調べてみました。
気になった点
1)開催日数(40開催320日)が多すぎる。
2)一日4レースで1.5年を単純にかけるには、
夏から秋の2歳戦と3歳戦が両方ある0.5年は
未勝利戦が一日8レースになってしまう。
想像の話をするときりがないので手間ですが
2009年度競馬番組で実態を数えてみました。
開催日数:36開催288日
新馬戦/未勝利戦年間総数:1418レース(1日平均4.9レース)
のようです。
このほかにNo.1/2様回答のように上級条件で初勝利する馬と
No.3で回答しましたが平地未勝利で障害を勝つ馬がいます。
No.4
- 回答日時:
1年間の開催日が
メイン4場:4場×6開催×8日×12レース=2304
ローカル4場:4場×3開催×8日×12レース=1152
北海道2場:2場×2開催×8日×12レース=960
計4416レース
大体、一日4レースで2歳6月から3歳10月まで1年半
未勝利があるから
4416÷12×4×1.5=2208
今、1年間の生産頭数が8千頭ぐらいらしいので
地方を換算に入れると半分ぐらい勝ち上がるのかな
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/09 01:02
半分くらい勝ち上がるようですね、
思っていたよりも多いのかな…
2勝、3勝の壁がまた厚いのでしょうね。
回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
3歳未勝利戦そのものは、9月12日からの4回中山、阪神および新潟開催にも設定されていますが、出走馬制限のある通称「スーパー未勝利戦」になりますので、実質今行われている開催までとなります。
(出走制限は、出走回数5回までの馬と前回の中央での出走時の着順が5着までの馬で、1回のみ出走可能です)
これ以降の未勝利馬は、4大競馬場(東京、中山、京都、阪神)のレースには出走が出来ません。
ローカルのレースには出走が可能ですが、当然の如く1回以上勝ったことのある馬達と一緒にレースをすることになります。
また登録馬が多い場合には、即除外の対象になります。
過去には未出走の馬が、ローカルの1000万下の特別を勝ったこともあります。(藤沢和雄厩舎の得意技かも・・・)
ただし現在では、一度中央の登録を抹消して、地方で勝ち上がってからもう一度中央に戻すといった手法の方が一般的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期休養馬のハンデ戦出走
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
なにか競馬の予想が面倒くさく...
-
なぜオークスでは国歌斉唱をし...
-
ミスターCBとゴールドシップの...
-
ロト6の賞金って口数で山分け...
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
地方競馬のメインレースとは?
-
グリーンチャンネルで流れてる...
-
馬券の買い方
-
日本ダービーの読み方は?
-
英語で数字の読み方を教えてく...
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
近年になるほど、ダービー出走...
-
副賞、って何ですか?
-
日本の中央競馬のダートは地方...
-
特別競走
-
2回新潟2日目。最終レースは18...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報