
いつもお世話になっています。
実はイタリアに2週間強ほど旅行に行くのですが、
外務省のホームページから
8日以上滞在する外国人は「滞在許可証」を取得し、携行することが必要だという
内容を発見したのです。(2002年11月以降厳しくなったそうです。)http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.as …
その「滞在許可証」についての質問です。
2週間ほどの旅行にもやはり必要なのですよね?
そんなにすぐにできる書類なのでしょうか。
申請のために必要な書類は何でしょうか。
もし、ご存知でしたら、教えてください。
お願い申し上げます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
イタリア大使館のホームページでは、
・90日以内の滞在ならば、ビザは免除される。
・滞在許可証は、ビザを基に発行される。
・イタリア到着後8日以内に許可証の取得手続きをする。
となっていますので、短期の旅行者ならばビザは免除され滞在許可証の発行が行える筈がありません。
印象としては、日本の外務省の記述がおかしいか、イタリア大使館のホームページで日本語に訳す時に微妙な間違いを犯していることになります。心配ならイタリア大使館に問い合わせてはいかがでしょうか?
大体、先進国で短期の旅行者に滞在許可証を要求するところなど聞いたことが有りません。ましてやビザを免除している国ですから、まず大丈夫だと思います。
以上。
No.4
- 回答日時:
つい先日まで9日程イタリアへ旅行をしてきましたが、特に滞在許可証とういうのが必要とは旅行会社には言われませんでした。
90日以上(不確かですが)の有効期限のあるパスポートがあればイタリアは大丈夫ですよと言われたのですが、二週間となると話が別なのでしょうか?もし不安だったら外務省の連絡先を調べて連絡されるか、パスポートを取る所とか、イタリア大使館等に訪ねられてはいかがでしょうか?
そのほうが確実ではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
まず、お泊りはどちらでしょうか?
ホテルでしたら、ホテルがそういう手続きを行っている(本当のところはやってるのかどうか怪しいですが・・・)ので旅行者は滞在許可証の届出をする必要はないはずです。
・・・じゃあ、イタリアの現状は・・・
この滞在許可証の発行にどれだけ時間がかかるか・・・2週間で発行してもらえる人などいません。
ご心配ならパスポートを必ず携行していれば問題はないと思います。
イタリアに住んでいますが、警察官からパスポートの提示も滞在許可証の提示もいわれたことはありません。
No.2
- 回答日時:
私はイタリアに住んでいる者です。
管轄中央警察のホームページをざっと見てみましたが、観光者に対しての滞在許可証(Permesso di soggiorno)の説明は見つかりませんでした。
私の場合、3年に一度更新していますが、手続きしに行く日を予約するだけでも10日以上かかります。電話で予約します。
たとえ必要であったとしても、短期間で滞在許可証をもらうのは無理でしょう。
きちっとした身なりをし、堂々と歩いていたら、職務質問などされません。
No.1
- 回答日時:
こちら、イタリア領事館のHPなのですが「滞在許可証」について
記載があります。
どうやら、現在も必要なようですね・・・
滞在許可証については、管轄中央警察のサイトへのリンクがありますので、
必要な書類など確認されては?
もしくは、領事館へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.embitaly.jp/3_0_jp.shtml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー イタリアで就学ビザで勉強しています。滞在許可証の期限が過ぎてもシェンゲン協定が有効になりますか? 1 2022/05/10 22:27
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- オセアニア この前Youtubeでオーストラリア人の20歳ぐらいの女の子同士が、日本に観光で来てました。 2 2023/02/01 22:00
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- 政治 日本のマイカードはあまりに遅すぎです 7 2023/04/02 18:36
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
K1ビザ DS-230 の記入について
-
アメリカでの撮影用ビザについて
-
中国ビザが切れてしまい、不法...
-
交通事故で業務上過失傷害の罰...
-
私の取得するビザで英語学校に...
-
ビザウェイバーについて
-
SSNと改姓
-
台湾人のカナダビザ
-
薬物の、前科者は、渡航出来ま...
-
カリフォルニアの運転免許取得...
-
不法滞在者がアメリカ国内線を...
-
カリフォルニア州 IDの取得に...
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
アメリカの不法就労→滞在ビザ
-
アメリカと日本を年に何度か往...
-
E1 VISAの再入国ついて
-
外国人が日本にワーホリで行く...
-
誤認逮捕のアメリカビザ申請に...
-
アメリカ E ビザの雇用主変更に...
-
カナダに留学中の娘に荷物を送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
留学前のアメリカ滞在 & 入...
-
J1ビザでアメリカに渡航の際に...
-
薬物の、前科者は、渡航出来ま...
-
アダルトスクールのESLに観光ビ...
-
GC保持者の配偶者がF-1ビザを却...
-
25年前はアメリカに観光に行...
-
米国ビザ取得(E-1)
-
アメリカ渡航前に困ってます。...
-
パスポート更新でビザが不要に...
-
ビザはどっちでとろうかな?
-
アメリカのビザについて
-
交通事故で業務上過失傷害の罰...
-
留学 NY 30代女性
-
夫に単身赴任辞令(家族もついて...
-
M4A1をアメリカの射撃訓練場で...
-
Visa のいる国、いらない国
-
ミズーリ州での知っておくべき...
-
バンクーバー~シアトル
-
就労ビザ
おすすめ情報