重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワード2007で、ワードアートを複数挿入してグループ化したものがあります。
アイコンを使えば問題なくコピーと貼り付けができます。
しかし、Ctrlキーを押しながらドラックし、マウスボタンを先に離すとコピーはできず、ワードアートに表示されていたハンドルが消えます。
貼り付けアイコンに色はつきません。
何度も繰り返していると、ドラックの際にワードアートの輪郭の点線が操作を行った数だけ表示されますが、やはり貼り付けはできません。
仕方なくアイコンのコピーと貼り付けをクリックすると、先ほどの点線が表示された分が全部貼り付きます。
図形をグループ化したものでも、うまくいくときもありますが、繰り返すうちに図形の輪郭の点線だけがドラックの時だけ表示され、マウスを離すとコピーはできず、繰り返すうちに貼り付いたものが一旦消えて、次のドラックでまとめて貼り付く、という現象が起こります。
アイコンを使って行えばいいのですが、ドラックで行うことができればそちらを使いたいと思っています。
対処法をご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

現象が発生したりしなかったりという、再現性の所が良く分かりません。


[Ctrl]キー+ドラッグ操作のコピーは、3台のVista SP1とSP2のWord 2007で10回位ドラッグ/コピーを確認してみましたが、どれも異常なく動作します。

特定の文書だけで発生するようでしたら、文書が破損もしくは破損しかかっている影響なのかもしれません。

特定文書に限らない場合、Word環境に問題が発生しているかどうかは、下記のトラブルシューティングで調べることができますので、内容を確認された上で実施されてみてはいかがでしょうか。

Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja

Word 2007 で文書が破損している場合のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/918429/ja

---
(余談)
上記現象を調べている最中に、Vista SP1のWord 2007の1台が、ワードアートをコピー時に、クリップボード内容の表示が四角の枠のみ表示になっていることに気が付きました。
他のVista SP1/SP2のものは、四角枠に文字列も表示されます。
トラブルシューティングにもある、レジストリのWordのDataキーを削除し、正常表示されるようになりました。(^^;
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。
現象が起こるのは特定の文書でもなく、また、1台のパソコンでもなく複数のパソコンです。新規文書で、別のパソコンで何度も再現してその都度起こります。
レジストリの編集というと躊躇してしまいますが、実施してみようと思います。

補足日時:2009/08/26 17:56
    • good
    • 0

rian_2005さん 今日は!


>現象が起こるのは特定の文書でもなく、また、1台のパソコンでもなく>複数のパソコンです。新規文書で、別のパソコンで何度も再現してそ
>の都度起こります。
確認ですが、1.図形をグループ化して居る中に写真と図形は混在して居ませんね?2.描画キャンパスを使用して居ますね?
■ワードでの図のグループ化(Word2007)↓
http://www.ntswebnet.jp/pc/index.cgi?field=10
内容:今回のOffice2007からは下記の組み合わせに為ります。
ワードアートとワードアート
オートシェイプとオートシェイプ
オートシェイプとワードアート
の組み合わせは図形の複数選択もグループ化もできますが、これ以外の組み合わせではグループ化出来ません。また写真(クリップアート)+オートシェイプ(ワードアート)の組み合わせでは、複数選択すらできません。
解決方法:複雑な図形を今までのようにグループ化して使いたいときはどうすればいいでしょうか?そんな時は「描画キャンパス」を使いましょう。
※ただし、描画キャンパスを自由に移動するには「文字列の折り返し」を「行内以外」にする必要があります。
■図形の挿入・編集 オブジェクトの配置(Word2007)↓
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/sabuchan/zukei/ba …
内容:「編集」タブには、オブジェクトの種類に応じたリボンがありますが、共通のリボングループ「配置」があります。
「注意事項」複数のオブジェクトが関係する処理(移動・配置・グループ化)では、図ツールのオブジェクトと他のオブジェクトでは処理が異なり機能しません。
図ツールとその他オブジェクトが混在する場合には、描画キャンバスを利用します。詳細は、それぞれで説明します。(互換モードのワード文書の場合には、この問題はありません。描画キャンバスを使用したくない場合には、互換モードで編集してください。互換モードは、名前を付けて保存で、「Word 97-2003 文書」を指定してください。タイトルバーに[互換モード]が表示されます。)
テキスト(文字列)とオブジェクトの配置方法や複数のオブジェクトの配置方法を指定します。
■図形の移動とコピー(Word2007)↓
http://www.becoolusers.com/office/shapes-move.html
内容:[Ctrl]キーを押したままドラッグします。
この時、マウスポインタは十字の形から「+」マークの付いた形に変化します。
※ 左の図はWordでの図形のコピーの様子です。
※ Wordでの図・クリップアート、Excel・PowerPointでは[Ctrl]キーを押し始めた際にマウスポインタに「+」マークが付き、ドラッグを始めるとマウスポインタの形は十字に変化します。
この時、コピーにならない!という方は[Ctrl]キーを離すタイミングに気をつけてください。
[Ctrl]キーを押したままドラッグを開始し、マウスをコピーしたい箇所へ持っていったら、マウスのボタンを離してから[Ctrl]キーを離すようにするとうまくいきます。
最後の操作は「マウス離してキー離す」がポイントです!
■Word2007(ワード2007)基本講座:図形の使い方(1/3)↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:図形の挿入・図形の選択・図の移動/コピー等が図解されています
複数の図形を選択する→一つ目の図形はクリックして選択します。二つ目以降は[Shift]キーを押しながらクリックして選択します。
[Ctrl]キーを押しながらクリックしても選択できますが、マウス操作が少しでもずれるとドラッグになり、選択済み図形がコピーされてしまいます。
■Word2007(ワード2007)基本講座:描画キャンパスの使い方↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容:描画キャンパスを表示する・描画キャンバスのサイズを変更する・
図形のサイズを変更する・描画キャンバスを移動する
描画キャンバスを移動する→描画キャンバスは挿入時には行内配置になっているので、思ったところへ移動できません。
[描画ツール]リボンの[書式]タブの[配置]グループにある[文字列の折り返し]を[四角]などに変更します。
以上質問者さんは既にご存じのサイトを敢えて並べましたが、もう1度何か違う点を確認して見て下さい。
マウスも設定して見ても良いのでは?
●マウスを使いやすくします / マウスの設定(Vista用)↓
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/w …
内容:ポインタ オプションでポインタの速度や軌跡を調整することができます。
ポインタの動く速さを調整・ポインタの定位置を決定・ポインタの描く軌跡を調整・ポインタの現在位置の明示/ホイール付きマウスのホイールの挙動の調整・マウスの種類を選択することができます。
「マウスのプロパティ」ウィンドウの「ボタン」タブのクリックロック欄の「クリックロックをオンにする」にチェックを入れる。
「ポインタオプション」タブの速度欄の「ポインタの速度を選択する」で若干遅くする。その下の「ポインタの精度を高める」にチェックを入れる。
等の設定をしたらどうでしょうか?特にクリックロックはドラグには効果的です。
これが原因ですとの回答でなく済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
一つ一つ再検証してみます。

お礼日時:2009/10/21 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!