dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、大阪から飛行機で長崎へ旅行へ行くのですが長崎県内での交通手段において不安があるため質問させていただきました。
1泊目:ルークプラザホテル
2泊目:ハウステンボスJR全日空ホテル

現在の予定では、1日目は長崎市内の観光を行って2日目はハウステンボスを楽しみ、3日目は佐世保でハンバーガーを食べようと考えています。

そこで質問なんですが、長崎空港~長崎市内と長崎市内~ハウステンボスとハウステンボス~長崎空港これらの移動手段において最善の選択はどの交通手段がベストなんでしょうか?バスやJRはたまたフェリーなど手段が多くて困っています。

なるべく安くすませたいなと思っています。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

去年9月に長崎市内とハウステンボスに行きました。


長崎空港から市内まではバスで1時間程度。
運賃は、1人800円程度だったと思います。
また、ハウステンボスにも長崎駅近くのバスターミナルから1時間程度バスで移動しました。
宿泊したホテルも同じJR全日空ホテルでしたので、こちらはバスを降りたらすぐ見える(園外にある)ので移動も楽でした。
3日目に博多へ移動途中、佐世保へハンバーガーを食べる為に立ち寄りましたが、ホテルから駅まではアーチ型の橋が200メートルくらいあったと思います。
荷物を持って移動するには、そんなに苦にはならない程度です。
駅には待合所がある程度で、何も周囲にはありません。
ホテルの飲料類は高いので、長崎で少し多めに購入しておくか駅の自販機で購入する事をお勧めします。
http://www.keneibus.jp/limousine/?rt=nagasaki
http://www.bus.saihigroup.co.jp/kousoku/HTB-naga …運賃
    • good
    • 0

何をもって最善の選択とするか人によって違いますから回答しづらいですね。

料金や所要時間だけでなく、バスは苦手とか、船は苦手とかいろいろな人がいるわけで・・・(^_^.)

長崎空港から市内へはバスが一般的です。一番確実だと思います。
長崎からハウステンボスはJRのシーサイドライナーが良いと思います。バスもありますが本数が少ないです(1日4往復)。
JRも都会の感覚から言えば少ないです。ローカル線です。時刻表を事前に確認してください。1時間に一本あるかないかという感じです。
ハウステンボスから長崎空港はバスか高速船のどちらでも良いと思います。高速船を体験してみるのも良いかと思います。ただ、便利さはバスだと思います。空港でバスだと空港ターミナルの前に着きますが、船だと連絡通路で繋がっているとはいえ少し歩きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!