
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複数の原因が考えられます。
・他のソフトからは音が出ますか?
・他のソフトからはMIDIを演奏できますか?
両方ともYESであれば、MIDIシーケンサの設定を疑ってみるといいかもしれません。
どのシーケンサを使ってらっしゃるのか不明なので、詳しい説明はできませんが、メニューのどこかに設定の項目があると思います。そこで、使用するMIDIインターフェースとか、サウンドカードとかを設定すると、音が出るようになるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
MIDIの出力はどこにしていますか。
実際の構成とMIDIの設定がずれていませんか。
シーケンサーのMIDIの出力先と
コントロールパネルのマルチメディアのMIDIに設定してある
ドライバーを確認して下さい。
(MPU-401になっている場合には、シリアルインターフェースを
使って、外付けの音源などを使う場合です)
(また、USBなどを使用する場合には、音源などに付いているドライバー
をインストールする必要があります。)
例)
・USB経由にて、外部の音源。
MU500とか?…
・ソフト音源
ヤマハやローランドから出ているソフトシンセサイザーとか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- 楽器・演奏 dtm初心者です。 MIDIは入力機器に録音機械が ないと midiは打ち込み出来ないんですか? 1 2022/04/18 21:30
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- 作詞・作曲 ピッチの上げ方 1 2023/05/09 22:46
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DTMを始めるにあたって、音源など
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
曲のテンポが知りたい
-
Roland 「PC-180」を使用したい
-
akai MPK mini で音が出ません
-
MIDIキーボードで音を出すには
-
音源モジュールとは
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
music studioの使い方
-
スペイン語の童謡
-
ザローリングストーンズは、今...
-
音源モジュールと作曲ソフトが...
-
アコーディオンのVSTi音源を探...
-
サンプリングCDというのはどう...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
お勧めのDTM音源教えてください!
-
フィラー曲ってなんですか?
-
MIDI音源 SC-8820と8850について
-
ヘンデルのファンタジア C ...
-
教えてください!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
akai MPK mini で音が出ません
-
この歌の名前を教えてください ...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
KEN-Uの窓の外の歌詞を全部教え...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
「ちこたん」の歌を聴きたいの...
-
MIDIインターフェイスが原因?...
-
Roland 「PC-180」を使用したい
-
フィラー曲ってなんですか?
-
リアルガチで楽器上達無双≒音源...
-
DAWにおけるFXって何ですか?
-
どちらの「夜来香」が好きですか?
-
ブートCDとは?
-
MIDI キーボード ROLAND A-500S
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
-
今も昔も効果音の作り方は変わ...
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
DTMについて
おすすめ情報