
こんにちは、これからバイクでキャンプツーリングを楽しもうとしている物ですが
キャンプ場への宿泊は1度しかしたことがありません。
その際は地図に載ってる電話番号に電話してからキャンプ場に行ったのですが
キャンプ場って基本的に事前に電話で予約?をする必要があるのでしょうか?
連休中にキャンプツーリングに出かけたいのですが何分初心者で
一日にどれ位移動するかさっぱり見当が付かずできれば
気が向くままに移動できたらと思っていますがそうなると一番気になるのが宿泊先でキャンプ場が事前予約必要であれば
ツーリングに出かける数日前に休日中のキャンプ場を全て抑えて、キャンプ場への到着に合わせた行動をとらないといけないので
難しいなと感じています。
期間をかけて計画をたてた一泊位のキャンプであれば事前予約が入れれると思うのですが数日移動するキャンプツーリングの場合、皆さんはどのようにされているか教えてください。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
北は北海道から南は九州まで数週間単位、合計で
半年以上にわたるキャンプツーリングを
したことがあります。
結論から言うと、キャンプ場に予約などしたことは一度たりともありません。
というか、予約が必要な高くて、家族連れが多いようなキャンプ場に
ソロライダーが行ってはいけません。
1日の移動距離は人それぞれですが、
500キロ走ることもあれば、100キロくらいの時もあります。
観光も含めると200キロ弱くらいで納めるのが順当です。
(学生さんで長期休暇が可能ならベースキャンプを決めて、
そこからあちこち走りまわるような旅もお勧めします。)
キャンプツーリングの強みはいざとなればどこでも寝られることです。
人にさえ迷惑をかけなければ、
無人のバス停、無人駅、民家の軒先、山中の空き地、河原
どこででも寝ることができます。
(民家に近い時は、一声かけるなどしておけば不審者扱いされることもありません)
北海道などは幸い無料キャンプ場も多く、ライダーにも好意的なのですが、
他の地域はそういうわけにもいかず、場所も少ないため
それなりに事前のリサーチは必要ですが。
こういうサイトを活用して格安キャンプ場、ライダーハウス
無料露天風呂などをつなぐ旅にプラスアルファを付け加えれば、
同じようなツーリストも多く、旅の夜は酒でも酌み交わしながら、
バイク話に花を咲かせるのもいいものです。
http://www.hatinosu.net/
No.8
- 回答日時:
もう答えは出ているようですが、結果的には予約が必要かどうかというより、
・予約が「できる」キャンプ場
・予約が「できない」キャンプ場
の2つになっています。
予約が必要というキャンプ場でも空いている場合は、通常利用可能です。
一日だけのキャンプなど、場所を限定したキャンプ(目的地の近辺にキャンプ場が少ない等)の場合には予約したこともありますが、例えば北海道を1週間旅行するような場合は予約はしません(したことがありません)。
余談ですが、冬の北海道に(さすがにキャンプではありませんでしたが)車で網走の流氷を見に行った時もフェリー到着日のみ宿を予約(フェリーの着時刻が遅いので)しただけで、あとは行き当たりバッタリでした。
・予約すると行程が縛られるのが嫌。
・天候や、行った場所のおもしろさ(つまらなさ)等で、予定が臨機応変に変えられる。
旅館・ホテルなども同様。探せばどこかしら空いているものです。
ただ、キャンプ場がどこにどのくらいあるかを事前に把握しておくことと、あまり遅い時間に移動しないと言うのが鉄則です。(&朝はなるべく早く行動を開始する)
No.7
- 回答日時:
市町村で管理されてるキャンプ場をリストアップ。
当日3時頃になったら近くの役場に利用出来るか電話し、手続き、チェックイン。
何百円で済みますよ。
バイク乗りのキャンプってショバ代にお金使わない方多いですよ。
まして予約なんて。バイクで出掛ける楽しさ半減じゃないですかねえ。
行動範囲が縛られちゃうと楽しくないでしょう。
最悪 テント張って寝るだけなら空き地でも、、、私は経験有りです。
No.6
- 回答日時:
具体的にどこのキャンプ場ですか?
普通は、キャンプ場として整備されて、それなりの設備のあるところは有料ですから、管理人もいて予約も必要です。
キャンプ場ではなく、河原や海辺などなら必要ないと思われます。
No.2
- 回答日時:
管理人が常駐または、住んでいるキャンプ場は、空きがあれば、おおむね大丈夫だと思います。
大きいキャンプ場ですと、常にネットで宿泊状況が確認出来ます。
あと、これからの季節、キャンプ場は閑散期になりますので、特に平日は宿泊者がゼロの場合は、一人だと断られる場合があります。(多分、手間賃も出ないから?)
No.1
- 回答日時:
こればかりはキャンプ場に拠りますね。
区画整理されたキャンプ場では、テントエリアを区切っていて事前予約が必要な場合もありますし、エリアフリーで到着時の手続きだけで済む場合もあります。
テントを張らないシュラフだけの野宿も辞さない覚悟があれば、行き当たりばったりでも楽しいと思います。
キャンプ場以外でも、テント張りが可能な所もありますし。
キャンプ場以外でテント張る場合は、近くの交番で聞いておくと、不審者扱いもされないで一石二鳥ですよ。
私は、テントは持たずにシュラフのみが多かったので、長距離数日の場合でうまく場所が見つからなかった時は、ラブホも利用していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
パラフィンオイル用に使ってい...
-
キャンプでの服の乾かしかた
-
キャンプを装って焚火しても遺...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
日本の法律で所持が禁止されて...
-
コットのテントなら路面状態が...
-
キャンプなどで使う燃料用と消...
-
価格3000円ぐらいのモーラナイ...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友人家族が我が家のキャ...
-
キャンプ場でしゃぼん玉はマナ...
-
キャンプでドライヤー
-
関東のキャンプ場でおすすめ教...
-
野営の許可等はいるのですか?
-
中学生のみでキャンプできるの?
-
長崎でキャンプをしたいです ハ...
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
明日の夜、河原で旦那の会社の...
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
パイナガマビーチで手持ち花火...
-
愛知県で日光浴できる施設や場...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
キャンプ場
-
市が開かれることを市が「立つ...
-
アウトドアが苦手な夫とキャン...
-
阿字ヶ浦バンガロー(茨城)に...
おすすめ情報