No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら
・「百円均一」のプラ製植木鉢やプランター
・アルミホイル(百円均一)
・電球ソケット(ホームセンター)
・電球型蛍光灯(ここが高く付くけど、素人自作なら絶対! 普通の電球は絶対ダ
メ)
・あとは強力テープや両面テープ
で作りますな。
フットライトなら、大きめで細長いプランターの内側にアルミホイル貼って、電球
型
蛍光灯を数個並べて(ソケットはプランターに穴開けてきっちりネジ止め)配線し
て
足下に転がす。
植木鉢でも単灯のものは同じ方法で作れるかなと。
ただ、単灯なら、なんとか予算があるならホームセンターでクランプ付きの作業灯
を買ってきて、机なり本棚なりに取り付けて使う方が楽で確実。
http://item.rakuten.co.jp/maru9/s-200w-5m-s/
これに、こういうレフレックス型の電球型蛍光灯使えば、結構使える
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/neob …
素人なら、普通の電球は使わない方が良い。そこだけは高く付いても電球型蛍光灯
を使うべき。普通の電球は、素人には想像を絶する熱が出るのでめちゃくちゃ危な
い
です。100Wの電球でも、転がしたら木床なら十分燻るし、カーペットなら最低
穴が開いて、材質によったら簡単に燃えます。
(それを言ったら、100Vの配線も素人がやっちゃイカンのだが)
それに、ちょっと使いすぎたらブレーカ落ちるよ。
完全に合法的?に完全自作やるなら、コンセントに直接差して使うタイプの
電球ソケットや
http://www.yazawa.bz/item/500/
ちゃんとコード付きに作られたソケット
http://www.yazawa.bz/item/37/
と、延長コードの組み合わせで作る方がいいですけどね。
セロファンとかで色灯にするなら、ますますもって電球型蛍光灯でないと火事に
なりますからご注意を(プロ用の安全なのは高い)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がくっついてしまったとき...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
LED電球の形
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
ソケットと電球
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
白熱電球について質問です(で...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
白色の電球を電球色(黄色)に...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
4200円の修理代金高いですか?
-
40Wのところに100Wの電球
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
電球が外れない!
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
100wで使える電気製品
-
豆電球が緑に見えました
-
部屋にカナブンが入ってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
ソケットと電球
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
調光機能付きの電球について 引...
-
部屋にカナブンが入ってしまい...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
電球がゆるめないと点灯しない...
-
新品の電球に換えたのに灯りが...
-
100wで使える電気製品
おすすめ情報