

我が家のテプラは大変古く、字体が明朝しかないのが気に入らなくて、買い替えを検討していたのですが、主人に「ラベル用紙を買ってきてパソコン+プリンタで作ったほうが安いんじゃないか」という提案を受けました。
私はラベル用紙というものを買ったこともありませんので台所などで使うもの等にも貼っても汚れたりしないか(テプラのシールなら多少汚れても拭けば取れます)、作りやすさ、等もわかりませんし、
なにより本当に安上がりなのかもわかりません。
ざっくりで結構ですので、お分かりになる方がおられましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インクジェットプリンタで印刷できる、耐水ラミネートシールというずばりそのものの商品があります。
これなら、テプラを買い換えることを考えれば安く済み、またカラー印刷も可能です。一度試しにこれを買ってみて、耐久性がどうなのかを確認してみては?サンワサプライ耐水ラミネートシール
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/LB-NAMEJP29FN
試した結果、テプラの方が良いという結果になった場合は、PC接続対応機なんかはどうでしょうか。¥一万ちょっとで手に入ります(参考URL)。これはプリンタの扱いになるので、PCに入っているフォント(字体)が全て使用でき、文字の大きさも自由自在です。イラストやロゴを印刷することもできます。写真も貼ろうと思えば貼れますが、単色なので悲しいかも…
参考URL:http://kakaku.com/item/20760310058/
大変具体的なご提案を頂き、参考になりました。
こんなものがあるんですねぇ。
今の時代、なんでもパソコンでできちゃうんですね。
専業主婦で、こういうのにホント疎くて、驚きです。
早速電気屋さんのPC備品コーナーにでも行ってこようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコンを使用する場合、防水対策をした方がよいでしょう。
普通紙にインクジェットプリンターで印刷したモノは濡れるとインクが滲むのはご承知かと思います。紙自体もすぐダメになりますよね。
そこで、ラミネートシール(商品名はわかりません。透明な保護シール。)と普通紙を組み合わせ、印刷後必要な大きさにカットし、ラミネートシールでカットした用紙より大きめにカットして対象物に貼れば水に濡れても大丈夫。
パソコンを使用すればテプラでは不可能な大きさの文字を印刷できるし、写真付きも可能です。使うソフトはワードなどのワープロソフトでも可。ワードならテキスト枠(でよかったかな?)なら大きさをセンチメートルで作成できるはずなので印刷した後カットするのも楽なはず。
テプラのテープが1本いくらするか知りませんが、コピー用紙ならホームセンターなどで安く買えます。シール式になっている透明保護シートもそんなに高くないはずです。
結局のところ「安く済ませたいなら手間をかけ、楽をしたいのなら金をかける」しかないのです。
最後の一文が説得力ありました。
言うほどテプラも頻度高く使っているわけではないので、
パソコンで対応したほうがいいようですね。
大変参考になりました。
いろいろあるんですね・・・。
No.1
- 回答日時:
先ずコスト的にはラベル用紙を使用する方が
確実に安く作ることが出来ますし
ラベル用紙を簡単につくるソフトもありますので
きれいに作成できます
しかしインクジェットプリンターでの印刷は
水に弱いですのでシールが濡れると滲んでだめになってしまいます
ご質問のように台所などでご使用ならば
多少コストが掛ってもテプラをおすすめします
上位機種(2万円程度)ならばパソコンにつないで
ラベルデータを作成し印刷できるものもあり
活用の幅もさらに広まります
やはりお安く出来るのですね。
早々のご回答ありがとうございました。
実は楽天で今にもテプラを買い掛けていました。
アドバイス頂けて踏みとどまりました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- プリンタ・スキャナー テプラ(PCからプリント)で先端に余白を作りたい 2 2023/03/21 13:38
- Amazon AmazonセラーのFBAについて。 Amazonセラーの物販初心者なのですが、3つほど教えて頂きた 1 2022/12/27 10:25
- 中古パソコン AC115/230Vのパソコンの使用方法 2 2022/05/11 20:08
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- お酒・アルコール 【アルコール類のセラー関係者さんに質問です】赤ワインを買おうとしたら、ネットで検索してもそんなラベル 1 2022/06/19 21:30
- プリンタ・スキャナー プラザーのプリンター DCP-J926N-W/B を使用して 100均などで売られている マグネット 1 2022/12/01 14:40
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
複写伝票を自分で作りたい!!
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
無料でコピー出来る所
-
ダンボールに印刷コストを防ぐ...
-
クックパッドの印刷について
-
大型の広告や看板はどうやって...
-
集約印刷時の縮小しないように...
-
使用済みシール
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
チラシ印刷で90kgとか70kgとか...
-
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
Google keepからGoogleドキュメ...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
紙媒体と電子媒体で文書や画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
無料でコピー出来る所
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
決算書用紙について
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
コクヨやキングジムなどのファ...
-
photoshopでグレースケールを特...
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
ガラス瓶に紙を貼るには?
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
おすすめ情報