
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#3~#5です。
何度も失礼します。さらに調べてみたら、Word2000でも、
メニューバーの 挿入 > 図 > 新しい描画オブジェクトをクリックするとDraw98というのが立ち上がって、その中でコネクタが使えるようです。
下記URLの本にそう書いてありました。一度お試しください。
↓
http://store.sbpnet.jp/2nd/handbook/word2000.html
Draw98について少し載ってました。
↓
http://www.snpy.net/word/font/muki.html
参考URL:http://store.sbpnet.jp/2nd/handbook/word2000.htm …
No.5
- 回答日時:
#4です。
私はWord2002ですが、以前Word2000でコネクタを使っているのをみかけた記憶があったのでそう書いたのですが、Excel2000と間違えたのかも。たしかwordだったと思うんだけどなぁ…。
下記URLで、Word2002の新機能をみると描画キャンパスのところにコネクタの説明がありますが、これはひょっとしてコネクタも新機能ということ?
私の勘違いかもしれません。失礼しました m(_ _)m
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
No.4
- 回答日時:
#3です。
補足です。参考URLはpowerpointのものですが、WORDでも同じです。Word2000の図形描画ツールバーの中にもコネクタはあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。質問の件は、図形の調整→グリッド→描画オブジェクトをほかのオブジェクトに合わせるにのみチェック、で解決しました。ご助言ありがとうございます。
ただ、コネクタというのも是非使ってみたいので、また質問させていただきたいのですが、私のワードにはコネクタが入っておりません。パワーポイントにはあるのですが、どうしてでしょう?tbobiさんのには入っているんですよね…。もし、お分かりでしたら、ご回答の程よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
コネクタを使うのはどうですか?
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …
それと、よく使う図形同士(矢印とテキストボックスなど)を接続したものあらかじめ作り、コピーして増やしておくと、作業がラクになると思います。
すでにごぞんじだったらゴメンなさい。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …
No.1
- 回答日時:
エクセルではダメでしょうか?
エクセルならば、オートシェイプの「コネクタ」で、自動的に線が接続されるのですが・・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
せっかくのご提案なのですが、生憎ワードでの作業のみになってますので、エクセルでは作成できないんです。
申し訳ありませんが、ワードでのご回答をいただければありがたいです。
ご回答ありがとうございます。
図形の調整→グリッド→描画オブジェクトをほかのオブジェクトに合わせるにのみチェック、でできました。
これで、作業時間が早くなります。
ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- Word(ワード) 分かる方教えてください。 wordに図を差込して資料を作成してますが その図上の説明したい箇所に①と 3 2022/10/20 20:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Word(ワード) ワード 2003。表とテキストボックスや図をグループ化出来ませんか? 2 2022/04/17 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
イラストレータに「シンボル」...
-
描画キャンパス内にテキストボ...
-
二つの色を混ぜてできる色はど...
-
複数の.jpgファイルなどを配置...
-
オートシェイプの文字の大きさ...
-
ワードでテキストボックスと描...
-
1990年前後に使っていたソフト...
-
OpenOfficeで矢印の作り方を教...
-
一発でグループ化【ワードにて】
-
ワードにて『√』の横線を長くし...
-
excel のセルとセルを線で結ぶ
-
描画キャンパス外の図形をキャ...
-
ワード上のオートセィブが操作...
-
図形描画の作図を「ホームペー...
-
Fireworksのキャンバスの切り抜...
-
スプライン曲線を使ったグラフ...
-
EXCELLのグラフで、文字を入れる
-
このドットはどうやって作って...
-
なぜこんな場所に - Illustrato...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
excel のセルとセルを線で結ぶ
-
ワードにて『√』の横線を長くし...
-
イラストレーターでの描画エリ...
-
jw_cadのソリッド図形を透明化
-
Photoshop cs6でカラーサークル...
-
OpenOfficeで矢印の作り方を教...
-
Wordでの境界線を点線にしたい
-
四角の図形の対角線の引き方
-
折れ線の矢印の書き方
-
フォトショップで雲模様が作れ...
-
PowerPoint2000 オブジェクト...
-
Excel2010 連続でフリーハンド...
-
描画オブジェクトとは?
-
Wordで右上がり・右下がりの矢印
-
描画キャンパス内にテキストボ...
-
三行の文章を
-
描画キャンパス外の図形をキャ...
-
Wordで、図とテキストボックス...
-
数字をまるで囲む方法
おすすめ情報