
お世話になります。
昨日英語の先生にテキストを読んでもらって録音しました。
録音はPCで「ロック音」を聞きました。
ときどき音声をWindows付属の「WindowsMediaPlayer」で再生していましたが、再生できていたので、安心していました。
しかし、今日そのファイルを開くと、編集も変換もできないので困っています。
具体的に言うと、
・spwave(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se170342. …)を使うと、ざーっという音が時間分入っていて、先生の声が聞こえない上体です。
・WaveClipper(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se453018. …)を使うと、「認識できない形式です」と言われ、読み込めません。
・午後のこーだ(http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.h …)を使っても、「認識できない形式です」と言われ、読み込めません。
しかしながら、WindowsMediaPlayerを使うと、依然として読み込めます。
やりたいことは先生の声を無駄な部分をカットし、切れ目ごとに分割して、mp3などの形式に圧縮し、iPodに入れることです。
どうすればいいでしょうか。。。
よろしくお願いします。
先生のマイクテストの声を、できるかどうかわかりませんが、添付してみます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一回「WindowsMediaPlayer」で「MP3」に変換して、それを「mp3DirectCut」でいらない部分を切った方がいいのではないかと。
http://www.softnavi.com/mp3directcut.html
確か「WindowsMediaPlayer」で作った「WAV」には独自のタグが付加されて、それが影響して読めなくなっているという話を見た事があります。
まあ「320kbps」位でエンコードすれば、気になるほど変化しないでしょうから、それから適当なソフトで「WAV」に変換して編集でもいいと思いますが。
ありがとうございます!
タッチの差ですが、自己解決してしまい、「Switch Sound File Converter」でmp3に変換して編集可能になりました。
しかしwoodrunnerさんがおっしゃっているのと方針は同じですね。
WMPでMP3変換もできること、mp3DirectCutというソフトの存在は知りませんでした。
これは役立つ情報ですね!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Studio One Freeの書き出し方法...
-
音楽CDの音量基準は何dbなので...
-
「♪超録」について(MDから取...
-
Gomplayerの音量
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
CAD ZSD→DXF変換
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
写真の画像アップロードができ...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードにmp3ファイルを入れて...
-
音楽CDの音量基準は何dbなので...
-
iTunes CDの音量を均一にして...
-
WMAファイルの最大音量をあげた...
-
Studio One Freeの書き出し方法...
-
DaVinci Resolveについてです m...
-
GOMプレイヤーでの視聴時の音量
-
動画の音量調整は保存する前に...
-
iTunesでCDに焼くと、音量が小...
-
Gomplayerの音量
-
.xmからmp3への変換
-
XMedia Recodeの音量変更につい...
-
waveファイルとmp3の違いについ...
-
■音声の拡大!?(ツール知りま...
-
audacityがミュートになる
-
そこそこ大量のWAV音声ファイル...
-
Easy CD.DVD Creater6で録音音...
-
「教えてgoo!」で音楽ファイル...
-
DVDの音声をmp3にする手軽な方法
-
パソコン上に流れる音楽を録音...
おすすめ情報