重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんわ。

oracle8の定期的なバックアップをとろうと考えています。
下記のバッチをスケジューラーに登録すればよいと思っています。

exp80 system/manager@orcl file=exp01.dmp tables=T_AAA,T_BBB,T_CCC,T_DDD,T_EEE

またこれを過去30日分バックアップをとりたい場合、どのような方法が考えられるでしょうか
例えば、バッチ終了後、このファイルの中身を変更するバッチを走らせるとか・・・。file=の箇所をexp22(22日付)に変えて、翌日exp22で出力し、今度は、exp23に変更する・・・。

もっとよい方法があるかもしれませんが、色々しらべてもなかなかありませんでした。よろしければご教授願います。

A 回答 (1件)

これはOracleの問題ではなくOSやOSの標準的スクリプトの問題です。


Oracleが稼働しているOSの名前とバージョンによって回答が
違うのですが、コマンドがexp80ということで多分Windows系?

exp80 system/***@orcl file=EXP%DATE:~0,4%%DATE:~5,2%%DATE:~8,2%.DMP
とか
exp80 system/***@orcl file=EXP%DATE:~8,2%.DMP
でどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す