
SteamでHalf-Life 1 Anthologyを購入し、Half-Lifeを日本語化しようと思ったのですが、日本語化MODのページの説明にある
\Steam\SteamApps\(登録したアカウント名)\half-lifeフォルダ
というものが存在しません。
SteamAppsを探すとhalf-life.gcfがあり、gcfscapeで展開すると中にそれらしいものがいろいろあったのですが、gcfファイルに書き込むことはできないので困っています。
Half-Life 1: Sourceが日本語化できないというのは聞いていたのですが、Steam版は普通のHalf-Lifeも日本語化できないのでしょうか?
ネットではSteam版を日本語化して遊んでいるという人を何人か見かけたのですが、どうやっているのでしょう。
最近仕様が変化したとかでしょうか?
OSはWindowsVistaです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先日steamにてHalf-Life 1 Anthologyが特価で売っていたので購入してみました。
以前私が書いたところにちゃんとフォルダが存在していて日本語化も出来ましたよw
ちなみにgcfファイルは一切関係ないです。
私に対するお礼(レス)が無いと言う事は解決済みかと思いますが、まだ書き込みが出来たので一応報告しておきます。
自分もAnthologyが特価の時に購入しました。
一度起動するとHalf-Lifeのディレクトリが作成される、ということに気づき、解決しました。
無事日本語表示でき、快適に遊べている状況です。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
画像表示はちゃんとOpenGLになってますか?
回答の趣旨がイマイチ把握できないのですが、字幕の表示ができない、という質問ではありません。
日本語化に必要なファイルが見当たらなかった、ということです。
No.1
- 回答日時:
Steamをインストールした場所を覚えてないのですか?
私は現在「audiosurf」しかインストールしてないのですが参考になるか分かりませんが・・・
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\audiosurf
↑と言う場所にインストールされていました。
(インストールする場所は変えていません。)
日本語化のHPでは
\Steam\SteamApps\(登録したアカウント名)\half-life
とありましたので、私の「common」の場所と同じディレクトリ上、つまり「steamapps」のフォルダの中にあるのではないでしょうか?
回答、ありがとうございます。
Steamの場所はもちろんわかっています。
調べた所、一度起動するとディレクトリが作成され、その中のファイルを書き換えることで日本語表示できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- フリーソフト 日本語に対応していないPCゲームの日本語化ファイルをダウンロードしてウィルスに感染するケースは? 1 2023/07/06 21:32
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 2 2023/07/28 00:52
- 英語 次の文のthemが指すものは何でしょうか? 5 2023/05/17 22:17
- 英語 英語について 名詞に数量詞がついた場合も 目的語になりうるのでしょうか? I saw some st 2 2023/02/18 23:06
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 大学受験 The natural condition for human beings is life as 1 2022/04/10 15:17
- 英語 Economic affairs enter into the life of every one 1 2022/04/17 12:03
- 英語 a life of purposeが「目的のある人生」の訳になる理由について 11 2023/07/26 09:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Steamがインストールできません...
-
パソコンで青鬼をやりたいので...
-
Deep Cleanerって大丈夫でしょ...
-
Steamで初めてゲームを買ったの...
-
二つダウンロードしたうち一つ...
-
BVEがフリーズする
-
iOSアップデートで、 「インス...
-
【Minecraft】マルチ鯖の立て方...
-
Minecraftをインストールしよう...
-
Steamのインストールがうまくい...
-
Steam版のHalf-Lifeについて
-
パソコンからスマホへの遠隔イ...
-
テイルズウィーバーが起動しません
-
信長の野望革新パワーアップキット
-
みなさんはスマホで自分でイン...
-
訪日外国人のQRコード決済
-
Race Driver GRIDがインストー...
-
モンハン3rdプレイ中のフリーズ...
-
このアプリわかる人いますか?
-
FF11のオープニングムービーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Steamがインストールできません...
-
Steamで初めてゲームを買ったの...
-
外付けSSDについて質問です。 S...
-
Steamのインストールがうまくい...
-
pc版のフォートナイトで、クラ...
-
Deep Cleanerって大丈夫でしょ...
-
Minecraftをインストールしよう...
-
steamの文字が表示されない
-
このアプリわかる人いますか?
-
プレステ4を買い換えてGTA V を...
-
PS3インストール失敗
-
S-shoinという入力アプリについて
-
skyrimが起動しません
-
PS3でPKGファイルが認識されない
-
Microsoft Visual C++ 2017(×86...
-
パソコンで青鬼をやりたいので...
-
MSSetupについて
-
マイクラのドラクエmodをやりた...
-
二つダウンロードしたうち一つ...
-
isoマウントについて
おすすめ情報