
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、そもそも、ボリビア(チチカカ湖の対岸)の平均寿命は65歳で、日本より20歳近く低いです。
こりには、ジャーガス病という風土病の影響が大きいとされています。チチカカ湖の湖上民は葦の浮島で生活しています。ですから、農業生産は見込めず、基本的には漁業収穫物が主たる栄養源ですし、生活スタイルが前近代的ですから、乳幼児死亡率が高く、平均寿命の足を引っ張っているのではないでしょうか。
また、チチカカ湖は閉鎖水域であり、一時期、湖岸の生活排水による汚染の進行が懸念されていました(現在は改善方向にあるようですが)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/30 18:04
回答ありがとうございます。
なるほど!
確かに藁の浮島というのは書いてありました。
こんなに詳しく教えていただいて感激してます☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
今更ですが、、、
-
ペルーのフジモリ大統領って、...
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
-
経済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼(コロンビア人)は私のことを...
-
コロンビア国での身長&体重の...
-
南米で、「使える」カードはど...
-
カンクンからクスコ(マチュピ...
-
豪滞在中のコロンビア人が日本...
-
ペルークスコのお薦めの食事処
-
日本で使っているパソコンを海...
-
ボリビアの現地日系旅行会社の詐欺
-
コロンビアにお詳しい方
-
ラパスからリマの移動
-
ペルー・マチュピチュへと向か...
-
現在のボリビア入国時のイエロ...
-
ウユニ塩湖・イースター島の滞...
-
リマ、クスコ市街の観光と食事
-
空港の外に出る方法(リマ→ダラ...
-
チェゲバラが好んで吸っていた...
-
googleローカルマップ
-
友達の話が嘘っぽい
-
ボリビア行き旅行券・お金の管...
-
マチュピチュでの高山病について
おすすめ情報