
4月半ばからボリビアへ1年間留学に行きます。
留学するにあたって3つの質問があります。
(1)一番安い方法でボリビアへ行く方法を教えてください。
(2)ボリビアでのお金の管理について教えてください。
(3)インターネットってつながっていますか。
ボリビアへは母と2人で行きます。
ボリビア人の母は半年間滞在予定です。
ボリビアには親戚がいるので身元の心配はありません。
ラパスに半年間、スクレに半年間滞在しようと考えています。
(1)旅券について
旅行会社に依頼すると330日FIXで40万近いお金になると言われました。
インターネットを利用して個人でチケットを購入するべきか、
オープンチケットではなく片道チケットを購入するべきか、成田→マイアミまでの旅券を購入し、マイアミでラパスまでの旅券を直接購入するべきか…格安ルート・旅券の購入方法を教えてください;;
(2)お金の管理について
ボリビアの銀行は破綻しやすいと聞きました。
アメリカの銀行を利用したら良いと聞いたのですが、なにをどうしたらよいのかさっぱり分かりません。
手数料がいくらかかるのかや、どの銀行がよいのか、VISAクレジットカードを留学のために作ったほうがいいのか…
お金の管理のしかたについてさっぱり分からないので教えていただけるとありがたいです。
(3)インターネットについて
ボリビアにはネットカフェがあると聞きましたが、家にネットを繋ぐことは可能でしょうか。また、愛用しているパソコン(Vista)を持参しようと考えているのですが、日本のパソコンは現地で使えるのでしょうか。
すごく、個人的な質問で申し訳ありません。。
ボリビアで生活する上でのアドバイスなどもいただけたらありがたいです☆
よろしくお願いします(^^)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ボリビアで2年ほど生活した経験があります。
(2)お金の管理
私はシティバンク銀行に日本で口座を作り、ボリビアのATMでシティバンクのキャッシュカードで引き出して使っていました。ただ引き出した額の5%ぐらいを手数料として同時に引き落とされます。一度に引き出せる額の限度は地方に行くとかなり低くなります。ラパスやスクレなら大丈夫と思いますが、地方都市ではATMが町中ストップすることが何度もあってあせりました。
(3)インターネット
私は家でインターネットを使えるようにしましたが、日本とは環境がかなり違います。ブロードバンド(ADSL)は使用料が安くても月40ドルと高額です。それでいて通信速度は64kbpsと低速です。512kbpsなら月100ドルはするでしょう。私はそれだけの料金を払う価値はないと判断し、アナログのダイヤルアップを使いました。日本とのメールのやり取りだけなら何とか使えます。料金は月50Bs.(\750)でした。
(1)航空券
別の方も書いておられますが、あなたが日本人として出国されるのならボリビアにそれだけの期間滞在する資格を持っていないと、330日FIXのチケットを持っていても成田のチェックインカウンターで搭乗を拒否されるでしょう。日本人は観光の場合ボリビア滞在は30日です。(現地で2回延長可能です。)30日以内にボリビアを出国するチケットを別に買う(私はパラグアイ行きのチケットを急遽買わされたことがあります)か、330日有効のチケットの帰国日を30日以内に設定して購入し、現地で変更するなどの方法があります。でも留学とのことなので事前に学生ビザを申請して持っておられるのなら話は別です。
価格ですが私が以前2回渡航した時は、330日FIXでも23,4万円(アメリカン航空)ぐらいでしたが、3回目は値上がりして30万を超えるようだったのでユナイテッドでワシントン経由でブエノスアイレスに行き、現地でアルゼンチン航空のサンタクルス行きのチケットを買ってボリビア入りしました。トータルでもアメリカンより安く上がりましたよ。米国-アルゼンチン間は複数の会社の便があり、また利用者も多いので安いようです。
ちなみにマイアミ-ボリビア間ならアメリカン以外にボリビアの航空会社Aero Sur もありますよ。
No.2
- 回答日時:
==============================
(1)一番安い方法でボリビアへ行く方法を教えてください。
==============================
※旅券というのはパスポートをさしますので、正しくは航空券のことかと思います。
まず、一概に値段だけで考えるべきではないと思います。
まずは以下の注意事項をご覧ください。
--------------------------------------------------
(1)米国に入国の際の注意事項
--------------------------------------------------
米国入国の際に、マイアミ-ラパスの乗継航空券が未購入で、米国までが片道航空券の場合や、マイアミ-日本の復路航空券が90日以上先の場合は、米国ビザが必要になります。
「日本国籍の方が短期の商用や観光の目的で渡米する場合、有効なパスポート、往復または次の目的地までの航空券・乗船券を所持し、米国での滞在が90日以下であればビザは必要ありません。観光や商用で渡米する旅行者がこのプログラムを利用する場合は、90日を超えて滞在期間を延長することや滞在資格を変更することはできません。」
(米国大使館HPより http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. … )
--------------------------------------------------
(2)片道航空券で旅行する場合の帰国時の注意事項
--------------------------------------------------
片道航空券で仮に現地に行ったとしても、帰国時に現地で購入する航空券は予想外に高くなることが多くあります。これは、現地発着の団体割引航空券(いわゆるIT運賃航空券)が存在しないことが多く、各航空会社が販売する正規割引運賃(PEX運賃)のみとなるからです。
以上のことより、「日本で往復の航空券を購入する」のをお勧めします。
次に、どこの航空会社が安いか、ということですが、ボリビアまで日本から通しで購入しようとすると、必然的にアメリカン航空しか選択肢がないため、高額になります。おそらく、330日FIXの航空券はこのアメリカン航空かと思います。
そのため、次の案が考えられます。
1)米国までと米国以遠を別々に購入する
2)リマまで購入して、リマ以遠は別途検討する。
1)米国までと米国以遠を別々に購入する
以下に挙げる航空会社の組み合わせで、日本-米国間を1年間有効の往復で購入し、米国-ボリビア間を片道または往復で購入する方法です。
a)大韓航空など+ラン航空(ロス&リマ経由)
b)大韓航空など+タカ航空(ロス&リマ経由)
2)リマまで購入して、リマ以遠は別途検討する。
リマまではさまざまな航空会社が乗り入れているため、競争が多く、値段も安くなっていることがあります。
(例:デルタ航空、アメリカン航空、コンチネンタル航空、エアカナダ、アエロメヒコ、etc...)
リマから先については、国内線でフリアカまで飛び、そこから陸路でラパスに入国する方法や、別途リマ-ラパスを買う方法などがあります。
==============================
(2)ボリビアでのお金の管理について教えてください。
==============================
基本的に留学にかかる費用を受け取るのにどうするか、という観点でお話するのであれば、一番簡単なのはクレジットカードのキャッシングを利用してしまうことにあります。キャッシングの利子などもありますが、ボリビアの大都市のATMでも比較的簡単にお金が引き出せますし便利です。
あとは、アメリカン・エクスプレスのトラベラーズ・チェックを利用するのも一つの方法です。私はかれこれ20年近く前の話ですが、留学中にトラベラーズチェックで必要なお金は用立てていました。
現地で口座を開き、お金を預けると利子はかなり付くのでお得な感がありますが、非常にリスクが高いので注意しましょう。
==============================
(3)インターネットってつながっていますか。
==============================
大都市に限らず、結構小さな町でもインターネットカフェがあり普及しています。
お住まいになるご自宅にケーブルテレビがあれば、その回線を利用したインターネットサービスもあるはずですが、基本はノートパソコンをネットカフェに持って行って接続させてもらう方法になるのだと思います。

No.1
- 回答日時:
現地生活の経験はありませんが両都市共に訪問したことがあります。
生活体験者の回答が得られない場合は現地へ直接問い合わせることをお勧めします。
1.旅券
日本ーマイアミまでの格安券を探す。 現地でマイアミーラ・パス券を購入する。 一年の留学なら往復券購入がよいと思います。ビザの種類によっては帰国の航空券提示が条件となる場合が考えられます。
2.お金の管理
現地で銀行口座開設が必要となるでしょう。 米国、スペインの銀行があればより安全です。 Visaカード持参もお勧めします。海外は
日本以上にクレジット・カード社会です。不意の出費にも役立ちます。
3.インターネット
インターネットカフェは中南米では日本以上に発達しています。パソコンの個人普及率が低いためインターネット・カフェの利用者が多いのでしょう。普通のパソコンは電源が世界対応になっています。
もしスペイン語対応になっていなくても現地で言語切り替え(設定)を行えば日本語、英語、スペイン語で使用可能になります。
参考URL
日本ボリビア協会
http://www.nipponbolivia.org/tapa.php
ラパス日本人会
http://www.fenaboja.com/LaPaz/lapaz.html
電源関係
http://www.tabisen-palmtour.com/infolists/infool …
インターネット事情
http://www.h5.dion.ne.jp/~lda/bolivia/general/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- ビジネス・マネー 私に合った資産管理アプリ 1 2022/08/07 09:19
- その他(セキュリティ) システムのセキュリティに詳しい方〜 飛行機のチケット使わなかったときのチケット費用補償保険/旅行キャ 1 2022/04/06 09:49
- 関西 京都旅行の交通費についての質問です。 今週末2泊3日の京都旅行に行くのですが、京都観光で使用する交通 9 2022/11/15 01:36
- 債券・証券 外貨を証券会社と銀行に置くことのPros and Cons 2 2023/06/05 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペルー観光の時期について
-
マチュピチュ旅行
-
南米のバックパッカーについて...
-
ボリビア行き旅行券・お金の管...
-
5月のペルー旅行の費用について
-
彼(コロンビア人)は私のことを...
-
ペルーで現地ツアー。おおよそ...
-
南米フライト 未定航空会社の経...
-
アウトルックでのメールのリマ...
-
北米と南米の境目を教えてください
-
南寧の気温を教えてください。
-
南米のお天気雨雲レーダー(無料...
-
サンパウロあたりで観光
-
約束を守らない(守らなくても...
-
彼女 重すぎる 23歳の男です。 ...
-
ブラジル人へのお土産。
-
ペールーから日本に一時帰国す...
-
ウルグアイのプンタ・デル・エ...
-
海外へ贈り物をしたい
-
リアルガチで南米≒ラテン語でお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペルー・マチュピチュへと向か...
-
彼(コロンビア人)は私のことを...
-
コロンビア国での身長&体重の...
-
豪滞在中のコロンビア人が日本...
-
リマからの旅行経路の相談、緊...
-
ボリビア人の味覚について
-
南米旅行のルート相談です。
-
ボリビア(ウユニ塩湖)旅行
-
ラパスからリマの移動
-
ボゴタ(コロンビア)→キト(エ...
-
マチュピチュへのツアー
-
マチュピチュ旅行
-
マイルを使ってボリビアに
-
ウユニ塩湖まで
-
5月初旬のウユニ塩湖について
-
ナスカの地上絵 マチュピチュ ...
-
1年中、春の気候の国ってある...
-
ボリビアに郵便局から小包を送...
-
南米で、「使える」カードはど...
-
ここで性行為の話をする女性。...
おすすめ情報