
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
キムチは何年か前から、機内持ち込みが出来なくなりました。
従って、帰りの空港(韓国出国手続き前)で買う場合もチェックイン前に購入し、スーツケースなどに入れて預け荷物にする必要があります。
私は「持ち込み可」の時代、チェックインをした後、機内持ち込みの手荷物に余裕がある限り、ファミリーマート(空港のわりには安い)で「プルムワン」など、真空になった500mg入りの袋を最後に何袋か購入しました。
最近はそれができなくなり、帰国前日に新しいものを買って冷蔵庫に入れ、朝スーツケースに詰め込みます。
私は全部で何キロも買うので、農協(ハナロマート)倉洞店で、おばちゃんが店頭で漬けているキムチを試食した上で、2、3人のおばちゃんから買います。安いしおいしいです。
http://www.seoulnavi.com/spot/goods_article.php? …
この「おばちゃんキムチ」以外に、ハナロ製の500グラムか1kgが1パックになった既製品(?)を買う時もあります。
仁川空港にもハナロクラブがありますが、同じ物がソウル市内のハナロマートの倍くらいの値段で売られていて、私は空港で買う気がしません。
「おばちゃんキムチ」を買う場合、ロッテマートなどで買うときも「ハナハナ、ポランジュセヨ!」と言いながら(実はどういう意味だかわからない)、ぐるぐる巻きのジェスチャーをすると、おばさんはすぐにラップのぐるぐる巻きをしてくれます。
ハナロクラブ(ハナロマート)は、ソウル市内に幾つかありますが、私はバスやタクシーに自信がないので、地下鉄の駅から歩いてすぐの倉洞店までわざわざ行きます。倉洞はマンションが立ち並ぶ住宅街です。
倉洞駅を降りて、「ハナロマート、オディエヨ?」と聞けば、一人か二人目の人が教えてくれます。
ハナロマートでおばちゃんが焼いている海苔も安くておいしくてお勧めです。でもこれは長持ちしません。「おばちゃん海苔」と既製品の海苔と色々な種類を沢山買います。
それほどキムチを大量に買うわけでない時は、ロッテマートやロッテ百貨店など、ホテルの近くで、「チョンガ」(?家のマークの)などの既製品(真空パックになってやつ)を買います。
同じ物でも空港はかなり割高なのでお勧めしません。
ただし「高級好みの知り合い」などに贈る場合は、空港で「一億兆」を買います。自分では食べたことはないですが、うちの母は「高いだけあっておいしい。」と言っていました。仁川にも金浦にもあります。
私は「ハナロマート」の「おばちゃんキムチ」で十分です。
No.8
- 回答日時:
キムチ自体は、液体物の持ち込み制限を受ける品物ですが、免税エリアで買い求めたものはその制限除外となります。
価格的には、確かに市中よりは高いですが、ツアーの最後に連れて行かれる御土産物屋よりは安いです。
韓国にはいつもデイパック1つで行くために、空港で買う事があります。(荷物を別に預けたくないため)
一億兆や宗家のポッサムキムチは悪くないと思いますよ。
一億兆は牡蠣が入っていないので、少し味が物足りないような気がしますが・・・
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5280999.html
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5280999.html
※添付画像が削除されました。
No.3
- 回答日時:
出張族です。
なぜかキムチは機内持ち込み荷物ができないお土産なので、預け
荷物の嫌いな人は、出国手続きが終わった後に免税店街で買うし
か手段がありません。値段が高くて、種類が少ないですが、品質は
良いと思います。安くたくさん人に配りたいならお奨めしません
が、お世話になった方数人へということでしたら、空港でも良い
と思います。
仁川空港の出発ロビー中央に農協のキムチが売ってます。とっても
安くて、量も大きいのが売ってますが、とても薄味なので、私は
あまりお奨めしません(あくまでも個人的な好き嫌いです)。
しかも、預け荷物にする必要があります。
No.2
- 回答日時:
空港の売店で購入したことはないですが、値段みると割高な感じがします。
また種類も限られてしまってると思います。私はロッテ百貨店のキムチコーナーで色んなお店のを試食しながら買うのが好きです。店員さんがどんどん試食を勧めてくれるので、かなりたくさんの味が楽しめます。
普通のキムチ類以外にも、沢蟹やケジャン、甘辛い佃煮(?なんていっていいのか分かりませんが、甘辛くてかなりゴハンに合います)なんかも試食させてもらえるので、母と行った時は、『これも美味しい』『あ、これも!』と片っ端から買占めましたよ。
基本的には最終日の朝イチでロッテに行き、キムチを買ってから帰国の途につきます。キムチはスーツケースとは別の袋に入れて、機内預け荷物にして帰ります。ロッテでは袋とラップでグルグル巻きに梱包してくれるので(ほどくのが大変)、液漏れの心配はあまりないですよ。

No.1
- 回答日時:
東大門の市場でキムチを買いました。
帰国の一日前でしたので、そのまま冷蔵庫に入れて。。。
そのほうが、臭いがしないかなって思いました。
市場には種類が多く、試食もあり好みのものを選べ、辛い口をなぜか「ヤクルト」を下さり、パックはお店にて用意されているもので完璧に臭わないよう、ビニールにくるんでくれました。
種類は驚くほどありますので、市場の方が面白いと思います。
オモニの手作りのような店で買いました。
沢がにのような小さい蟹のキムチ、魚の内臓のキムチ。。。
美味しいと思ったものを購入するので間違いは無いでしょう。
ただ、選ぶのに時間は掛かりますが、それがお買い物の楽しみでもあります。
韓国のりも同じ市場の付近で購入しました。
http://www.k-plaza.com/seoul/area/tondaemun.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物について
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
フライピーチで取った飛行機に ...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
模擬刀の持ち運び方について
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
明後日飛行機に乗るんですがこ...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
修学旅行で沖縄に行くのですが...
-
ボディボードを海外旅行に持っ...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
受託手荷物の重量制限オーバー...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
飛行機の乗り方で悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お土産に納豆を頼まれました。...
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
飛行機に預ける荷物
-
国際線機内持ち込み
-
海外にボンドを持っていく事は...
-
シンガポール航空の機内持ち込...
-
預け荷物
-
今度韓国に行くのですが、その...
-
韓国旅行 液体のサプリメント...
-
チャイナエアラインの預け荷物...
-
食品の機内持ち込みについて
-
冷凍食品を持ち込みたい
-
空港のチェックインカウンター...
-
台湾旅行のスーツケース
-
韓国⇔日本 フェリーに持ち込む...
-
飛行機の持ち込み禁止品について
-
飛行機のあずける荷物なんですが。
-
みなさんなら服何枚持っていき...
-
海外旅行でスーツケースにモバ...
-
ANA国際線の機内持ち込みについて
おすすめ情報