
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作曲者のスコットジョプリンの権利は消失してますね。
ですので、その楽譜がアレンジされた物でなければ問題ありません。
もし、誰かがアレンジした物なら、その編曲に関して新たな権利が発生しています。
著作権の有無を調べる場合はこちらで。
http://www2.jasrac.or.jp/
参考URL:http://www2.jasrac.or.jp/

No.2
- 回答日時:
3,794日(=10年4ヶ月21or22日:参考URLから抜粋)
この日数が,アメリカ人の作者に対しての「戦時加算」です。
作者死亡から50年で著作権は消滅しますが,該当する国の場合は,この戦時加算を加えなければなりません。
スコットジョブリンは1917年に死去していますので,戦時加算を加えても1978年頃には著作権が切れていることになると思います。
著作権があるかを調べるなら,terra5さんが紹介しているURLが便利ですよ。
参考URL:http://www.fermata2000.com/kaisetsu/t00104.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何かのCMのBGMだったと思うんで...
-
ダウンロードした楽曲
-
「ダウンロード」と「ストリー...
-
ラインミュージックの解約
-
音源の録り方について(…SNSで歌...
-
歌詞教えて
-
【Spotify有料会員加入者に質問...
-
なぜ、AMラジオって、洋楽はあ...
-
you tube の曲のダウンロード
-
音楽アプリについて おすすめの...
-
BGM、gourb bkのMi Goはダウン...
-
通信料がかかわらないようLINE...
-
ミュージックFMのシャッフル再...
-
桑田佳祐ってボイストレーニン...
-
TuneCoreで配信している楽曲は...
-
CD 曲の削除
-
なんか最近シンガーソングライ...
-
作業用BGMのおすすめ教えてくだ...
-
Spliceでダウンロードしたサン...
-
フリー音源・フリー素材について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民謡、民族音楽、伝統音楽と著作権
-
信濃の国の著作権について
-
自主制作映画の音楽使用につい...
-
非営利目的で音楽を無料配信し...
-
JASRAC 耳コピ曲について
-
JASRACの登録曲でも、「配信」...
-
B’zのMIDIを公開しているサイト
-
CDの著作権の事を聞くには何処...
-
ホームページに音楽を載せよう...
-
著作権フリーの歌ってありますか?
-
プロコフィエフの著作権
-
「THE STAND UP」というバンド...
-
楽譜の著作権?
-
ボブ・ディランの代表曲は何か?
-
著作権について
-
コード譜を 探しています
-
一般クリエイターに著作権はあ...
-
合唱用の楽譜でMaleって?
-
ブルーハーツ?ハイローズ?の...
-
救世主MP3アプリ
おすすめ情報