重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カーナビの電源って普通はどこから取るものなんでしょうか?
カーナビが付いてる車(レンタカー)でもシガーソケットを利用できますか?

A 回答 (2件)

電源はhヒューズボックスから取っています。

レンタカー会社によって
は、バッテリーから直に電源を取り、コードの中間にヒューズを入れる
事もあります。シガーソケットから電顕を取る事はありませんね。
カーナビ付きのレンタカーですが、最近では禁煙車も沢山ありますから
場合によってはシガーソケットが無い車種もあると思います。
    • good
    • 0

 クルマに初めから取り付けているカーナビはヒューズボックスから電源


を接続しているので、シガーライターは空いてます。自分もシガーライターが
空いてますが、喫煙しないので、プラグを抜いています。そこにレーダー受信機
の電源線を入れてます。
 トヨタレンタとかニッポンレンタでクルマを見て、ダッシュボードに
カーナビがあれば、シガーライターは空いてないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!