
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答者 No.3 です。
ショートカットキーの設定は・・・
Setting > POP UP MENU 設定 > POP UP MENU 起動設定(HOT KEY) です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/RegMenuEx.htm
このページの下の方に画面説明がありました。
とにかく多機能なツールなので、設定箇所をさがすのが大変です(^_^;)
> とにかく多機能なツールなので
うーん、そうですね。。 機能が多すぎて
分かりにくいですよね。。 便利は便利なのですが^^;
ショートカットキー、ご教授本当にありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
ちょっとご質問を誤解しているのかも知れませんが・・・
クリップボードにコピーしたいと言うことは、どこかでペーストするためなのではないですか?
そういうことだったら、その時の日付や時刻を任意の形式でペーストできるツールならあります
ArtTips
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html
ArtTips の TEXT BUFFER という機能
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/TextBufEx.htm
上記ページには、登録した文字列を貼付ける機能しか説明されていませんが、実は“年・月・日・時刻”を任意の形式でペーストできる機能もあります。
例として、今“10月5日15時29分35秒”だとして
決まった書式を登録しておくことで、以下のような文字列を貼り付けできます。
登録が yymmdd → 貼付け文字が 091005
登録が yyyy/mm/dd → 貼付け文字が 2009/10/05
登録が yyyy/mm/dd hh:nn ss秒 → 貼付け文字が 2009/10/05 15:29 35秒
となります。
> クリップボードにコピーしたいと言うことは、どこかでペーストするためなのではないですか?
そのとおりです!
意図を理解してもらいありがとうございます:)
で、ArtTips試しました。
登録が yymmdd → 貼付け文字が 091005
やってみました!
できました!!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/TextBufEx.htm
こちらのページには、キーボードショートカットも利用可能と、
書いてあるのですが、これってどうやるのですかね。。
No.2
- 回答日時:
何かのソフトのデータですか
Excelならそのままコピーなんですけど
セルの表示形式→yymmddをコピーしたいのなら
種類窓のyymmddを選択してCtrl+Cでコピー
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルに写真の貼り付けができません。 4 2023/01/26 22:56
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- iPhone(アイフォーン) 先ほどの質問の補足です。 携帯はアイホンです。 タブレットははっきりわかりません、 cDにコピーする 2 2022/06/04 21:30
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- その他(Microsoft Office) wordの差し込み印刷での日付表示 2 2023/08/15 16:51
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- その他(プログラミング・Web制作) 【python】Excelファイルを読み込む際の日付の表示形式を任意にする 2 2022/11/24 14:21
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
メールソフト「サンダーバード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
多数のセルに入力してある数式...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
EXCEL シート保護するとマクロ...
-
エクセル2003で数式でなく値を...
-
EXCELで「行と列を入れ替える」...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
VBAでセルがコピーされているか...
-
エクセルオートフィルで書式を...
-
エクセルでフィルタして縦にセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
EXCELで「行と列を入れ替える」...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
おすすめ情報