
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ROBOT魂ダブルオーは1/144HGダブルオーより若干、小さいです。
よってROBOT魂セブンソードは取付にくいと思います。
実際の製品と合わせていないのでハッキリとは言い難いですが。
個人のブログでHGと魂のダブルオーを比較されている方がいらっしゃるのでそれを参考にされると解り易いと思います。
回答ありがとうございます。
若干小さいと知ってましたがROBOT魂を見る限り気にならないほどしか違いがなかったので、できるんじゃないかなと思ってました。実際に出るまで分からないのですが、自分と同じようにROBOT魂のセブンソードをHGにつけてみようと考えている人がいないかな~。発売日までもう少しなので発売したら試してみたいと思います。うまくできたら写真とってアップしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、HGダブルオーはGNバスターソードを装備してませんし、既発のキットには同梱されたものは無いと思いますが…?
(GNバスターソードはスローネ・ツヴァイ、アルケーが装備。ダブルオーセブンソードはGNバスターソードIIを装備。ザンユニットを使ったものがGNバスターソードIII)
もしかして「ROBOT魂ダブルオーセブンソードのGNバスターソードIIをHGダブルオーに装備することができるか?」という意味ですか?
GNドライブのコーン形状が合致すれば可能でしょうけど…。
両方とも近日発売のもの(ROBOT魂セブンソードとHGダブルオーライザー+GNソードIII)を買うつもりなので、その後だったらもっと確実なことがお答えできたんですけどね。
トランザイムライザーなど、グロスインジェクションのやつは塗装しないことを前提にしてるキットなので、色の指定がありません。
ザンライザーをあのカラーリングにするなら、メタリックカラーやパールカラーをベースに似たような色をご自分で作るしかないと思います。
解答ありがとうございます。
質問がまちがってましたね。すみません。
「ROBOT魂ダブルオーセブンソードのGNバスターソードIIをHGダブルオーに装備することができるか?」といいたかったのですが。
たしかにまだ発売していないから分からないですね。実は自分で作ろうがと思ったのですがROBOT魂からでることを知ってそれを流用できないかとおもったのですが。
塗装についてですが自分なりにがんばってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タミヤのbnr34のプラモデルにつ...
-
コバエ撃退
-
自作うちわを防水にする方法
-
部屋中にシンナーが移る
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
アクリル板に紙を貼る
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
フラットベースの使い方が分か...
-
ガンプラでの質問です ラッカー...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ガンプラのつや消しスプレーは...
-
エアブラシから空気漏れ?
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
黒鉄色について教えてください。
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラモデル初心者です。 今、ア...
-
架線柱の色の意味
-
半透明プラ波板に塗ったペンキ...
-
家電は「ブラック」「ホワイト...
-
陸軍には、空軍のフライトジャ...
-
ウォームグレー・クールグレー
-
色の調合をシミュレートできま...
-
ガンダムヴィダールの配色について
-
自作うちわを防水にする方法
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
プラモデル トップコートの重...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
おすすめ情報