
イラストレーターさん達が何十人も集まって
イラストをギャラリーで展示する展覧会?に行こうと
友達に誘われました。
私も好きなイラストーターさんがいるので行くつもりです。
しかしこういった展覧会に行ったことがなく、何もわかりません。
気をつけなくてはいけないマナーなどありますか?
入場料などはありますか?
あるとしたら相場を知りたいです…
普通の美術展のような気分で行けばいいのでしょうか。
展示している絵を売っているわけではないですよね?
好きなイラストレーターさんに何かプレゼントするのは
非常識でしょうか。花束とか。
どなたか教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長年イラストを描いて飯の種にしているものです。
グループ展はなん度かやったことがあります。また知人、友人の展覧会もたくさん見に行っています。
これという決まりはありませんが、個展や主催がイラストレーターのグループなどの団体の場合は通常無料です。
ファインアートの個展のように展示してある絵を売ることは案外少ないようですが、値段がついていて販売していることもあります。これも慣例や規則はありません。
イラストをプリントしたグッズやポスター、ポスト・カードを販売している場合もあります。
受付は、主催団体の職員やアルバイトということもありますが、出展してる作家が当番で数人ずつやることもあるので、ご贔屓の作家に直接会えることもあり得ます。
プレゼントなどもかまいません。ただ、本人がいれば問題ないのですが、受付に託けた場合、本人の手元に渡るまで日数がかかることも考えられるので、お花は枯れてしまうかもしれません。
非常に分かりやすい回答ありがとうございます。
気軽に行けそうな感じなんですね。
安心しました。
グッズなど販売している場合もあるんですね。
とても楽しみです!
確かにお花をわたして枯れてしまっては
とても残念なのでプレゼントの件はもう少し考えてみようかと
思います。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
時期的にもしかしてPIXIVマーケットや、
デザインフェスタとかでしょうか?
展覧会ですと他の方たちが答えている内容でバッチリです。
PIXIVマーケットやデザインフェスタは、イベント系とでも言うのでしょうか、
(illashigeさんの言ってらっしゃるグッズを販売している方のことです)
展覧会よりもうすこし作家さんとの距離が近く、
入場料もかかる事の方が多いです。(500~1500円位)
絵(生原稿)を売っている事もありますが、
その作家さんが自分の絵を使用した便箋やキーホルダー等を作成し、
基本は生原稿より安い値段(100円からと言うこともあります)で
作家さんのグッズを手に入れることが可能な場です、
その場合その場で金銭と商品をやりとりしますので、
お札よりも小銭(お釣がいらないので)でお金を用意した方が喜ばれます。
・プレゼント
花束でも喜ばれると思いますが、
かさばらないものの方がなお良いと思います。
・その他
あとは作家さんと話が盛り上がっても、
他のお客さんや、他の作家さんの邪魔に(声の大きさや話す場所)
ならないように気をつけるくらいでしょうか。
すこし展覧会とは違うものなので、
そこだけでもお友達に詳しい内容を聞いたほうが良いかもしれません。
PIXIVマーケット、デザインフェスタではありません。
でもデザインフェスタには行ってみたいと思っていたので
とても参考になりました。
あそこまで規模が大きいのも楽しそうですよね。
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
イラストレーターが何十人も集まって展示する展覧会ですか、いいですね。
そんなところに私も行ってみたい。>普通の美術展のような気分で行けばいいのでしょうか。
その通りです。常識的なマナーでじゅうぶんです。
>入場料などはありますか?
>展示している絵を売っているわけではないですよね?
どのような趣旨でおこなわれるのかによって様々ですから、全くわかりません。何十人ものイラストレーター展でしたら売っているかも。
でも画に値段がついているだけで見るのは何も関係ありません。
入場料は0円から千円の範囲内でしょう。
>好きなイラストレーターさんに何かプレゼントするのは非常識でしょうか。花束とか。
全然非常識ではありません、大変喜ばれます。でもファンや知人、弟子が多い作者だと花束で一杯になるかもね。絵画展などではお菓子とかワインなどが多いです。又、画が花に負けるので花を会場に置くのを避ける作者もいるんですね。尚、作者が不在のこともありますので、あずけるのでしたら宛名と自分の住所氏名を書かないと先方が困ります。その場合はファンであることを一筆書いておくといいですね。
>画が花に負けるので花を会場に置くのを避ける作者もいるんですね。
確かにそうですね!
もう少しプレゼントの件は考えてみます。
よく考えてみたら花束にしても何て言って渡せばいいのか…
「おめでとうございます」ってのもなんか変だし。
難しいですね。
何も持っていかない方が無難なのかもしれませんね。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
大きな声で騒がない、走り回らない、展示物を触らない、オヤツを食べちゃダメ、ラクガキ禁止、屁も禁止(゜O゜)☆\(^^;) バキ!
これぐらいです、別に気にするよーな注意ごとはありませんよ
入場料はたいがい無料です。
よほど有名な人でも居ない限りお金を取る展のほーが珍しいです
お祝いは別に構わないよ
ただ、その人が当日居るわけでもないので花束よりも鉢植えとか飾った物がいいでしょう、置いとけるから
思ったより気軽な感じなんですね!
美術展はたまに行くので
同じくらいの入場料がかかるのかと思ってました。
鉢植えもいいですね!
確かに作家さん本人が居るとも限らないので
プレゼントはもう少し考えてみます。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 物権 2 2022/11/25 09:22
- 美術・アート 特別な展覧会がなくともその美術館が所蔵している作品を観に行くことはできるのですか? 私は展覧会を観に 3 2022/10/10 19:25
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 当方かなりのDDオタクです。 今度、オタク仲間のお友達とアニメの原画展に行くことになりました。 誘っ 1 2022/04/22 22:27
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 当方かなりのDDオタクです。 今度、オタク仲間のお友達とアニメの原画展に行くことになりました。 誘っ 1 2022/04/26 19:13
- その他(芸術・クラフト) 個展を開いてみたいのですが… 2 2023/03/16 12:00
- 片思い・告白 好きな人を誘いたい! 1 2023/06/04 09:10
- 美術・アート 6月1日から第70回記念埼玉県美術展覧会が開催のされます。毎年3500点ほどの応募があり、2000点 1 2022/04/29 11:03
- 事件・犯罪 信用毀損罪について 1 2022/11/28 18:16
- 美術・アート 通ってる絵画教室の展覧会が9月にあって、その展覧会に私も出展することになりました。 人を書きたいと思 1 2023/06/27 21:54
- 会社・職場 退社した会社に訪問するのは非常識ですか? 6 2023/05/12 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
イラストがTwitterでなかなか伸...
-
絵を描く上でしてはいけない事
-
高校生です。画力ある方ですか...
-
最近趣味が辛くなってきました...
-
この絵には(Twitterで)どのく...
-
この油絵は上手に描けていると...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
画像のデジタルソフトで描くと...
-
人物のパースの練習 よく人物の...
-
模写しやすい有名な絵は?
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
写真を元にしたイラストは著作...
-
絵を見てもらう喜びがわからな...
-
Pixiv 始めたばかりの時
-
絵画の制作時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
トレス素材の商業利用について
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ダーマトグラフの消し方
-
著作権は死後何年かと決まって...
-
描く度に絵が下手になる
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
目の絵ばっかり描く人いますが…...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
おすすめ情報