

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
損とか得とか、考えたことがないです。
ただ、“いざ!”という時に“困るのです”
普段は、右利きにしてしまいます。
ところが、やはり、“いざ!”という時に、左手が出てしまうのです。(涙
例えば、改札口。
普段、右手でキップを通しますが、何か、ハプニング?が起こった時、左手で対応してしまいます。 とっさの時に左手になってしまうのです。
強いて言わせて頂ければ、得することはないです。
常に「得手」を押さえ付けれているわけですから。(笑)
右利きの方は、逆をやっていただければ分かります。
普段、左手しか使ってはいけないのです。右手はダメ。
何か罰ゲームのような感じです。
オレが一体、何したっていうんだーーーーーー!って感じになります。(笑)
どこか、方言で話す人が、一生懸命、標準語を話すのと似ています。
何かと、ストレスを感じてしまう。常に一歩遅れる。
常に合わせなければならないジレンマ。
ひょっとして、左手を使っていないかチェック・・・。
(『手袋買いに』の子キツネの気持ちが分かります)
左利きの方を見つけた時は、思わず“共感”を覚えずにはいられません。
同じく、“誤解されがちな人間として”
どこも、格好いいものではありません!(笑)
何で、あの人は、あんなに不器用なんだろう?となってしまいがちです。
『違うっちゅーの!』と、心の中で叫ぶこと多し。
>どこか、方言で話す人が、一生懸命、標準語を話すのと似ています
なるほど、面白い例えですがよく分かります・・・
確かに改札は向かって右側が投入&タッチですね。
左利きということは、普段ショルダーバッグとかは左肩に掛ける?
定期を取り出して、右手に持ち替えるのも面倒ですね。
改めて、よく分かります。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
私ももともと左利きなのですが、損というより不利ですね。
。。確かに、はさみや包丁など、個人で使う道具は
左利き用の道具が揃ってきていますが、
・自販機
右利きの人がコインを入れやすいように右側に
コイン投入口がある
・自動改札
自販機と同じく切符の投入口は右側
・エレベーターの操作盤
右側にある場合がほとんど
など、公共の施設はまだまだ左利きの人に
対応していないものがほとんどのため、
不利です。
回答を頂き、ありがとうございます。
そうですね、自販機とか改札とか街中のものは右利き前提で作ってありますね。
質問する上では、そのへんの思慮が足りませんでしたね。
失礼致しました。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
私も左利きですが自分では得とおもっています。
小学校の頃は先生に右で書きなさいと良く叱られました。
それで右でも練習させられた為、両方使えるようになりました。
変な目で見る人もいると思いますが私は個性だと思っています。^^;
両方できるというのは便利ですね。
そうなると、右手でやっていく頻度が段々多くなるものなのでしょうか?
右利きの人も、練習したら左でもできますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
損得はあまり考えたことなかったですが、専用の用具が揃っているとは
言っても、会社の備品(ハサミなど)はわざわざ事前に左利き用を
用意してくれるわけではないので、あまり変わらない気がします・・
すごくどうでもいいですが、スープバーとかにあるレードル(おたま)の
真ん丸じゃなくて注ぎ口がちょっと細くなってるやつ!
あれは右利き用ですよね・・。左利きの人が使うと向こう側に向かって
注がなきゃいけないので不便です。。
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、スープバーのレードル、分かります。
注ぐ時に気をつけないとこぼれそうですね。
そういう場面に出くわすことって、結構多そうですね。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
対人間の多くのスポーツでは得となるケースが多いようです。
日常生活の不便は多いでしょう。
パチンコ屋で苦労している方をよく見ます。
(しかし、最近の機種はリーチのや大当たり中に「チャンスボタンを連打しろ」という左手の動きを要求するモノも多いので一概には言えませんが。^^;)
>結局のところ、左利きの人は損ですか? それとも、得ですか?
結局のところで言えば本人の気の持ちようで、どちらにもなるのでしょう。
私の義足と同様に少数派ですが私は義足で得をしていると思っています。
両手がふさがった状態でも、鉄の扉やエレベーターのドアが締まりかけた時に義足なら躊躇せず突っ込めるし、歩道で自転車と接触しそうになれば避けずに義足で受けた方が安全というケースも多く(スラックスがすぐにダメになりますが。(笑))、押しピン踏んでも痛くない。(左で踏めば悔しさが倍になりますが。(笑))
結構、色々な場面で防具として役に立っています。
カスタマイズして楽しむこともできます。(^^)v
ところが、人によっては義足であるというだけで不幸の象徴で「自分は損をしている」と訴える方もいます。
本人が他人とちょっと自分が違うことを個性と取るか短所と取るか。
結局のところはそれで決まるのではないでしょうか。
難しいことを考え悩むことを不得手とする私は、改善されることの無い不満点をつらつら考え、悩み、周囲に訴えるよりは得しちゃったことだけ覚えておいて自分に都合よく生きてしまいます。
あ、私の義足が左利きの方くらい不便が少ないので回答に使いましたが、他の日常生活に困るような身体障害者の方達全てに当てはまるとは思っていませんので誤解されないでください。
義足の中でも私のケースが最も不便が少ない足の切断部位なので義足の方全てにも当てはまりません。
なるほど、義足ですね。
>結局のところで言えば本人の気の持ちようで、どちらにもなるのでしょう
質問とは話が180度変わりますが、私の友人はかつて某仕事上の事故で右手指のほとんどを無くしました。
本人はたいそう落ち込んでいて、「もう生活できない、人生終わった」みたいなことを言っていましたが、リハビリの療養先(ここは脊損で車椅子の患者さんがほとんどの病院)で一緒になった他の患者さんから、「君は恵まれているなぁー、そんなにくよくよしていてどうする?俺は車椅子の生活だけど、それに比べたら指の1本や2本どうってことない・・」と言われて、多少気が楽になって、気を持ち直したそうです。
起こってしまったことは事実として受け止めて、あとはどう気持ちの転換を図っていくかだと思いますね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
右利き有利な社会だから、左利きは何かと損です(不満に思うほどではないですが…)
1.他人から「器用」って勝手に思い込まれてる事。
「左利き=器用」って思い込みがある人多いから、不器用な所を見せるとやたらガッカリされる…。
2.昔は「左利き」と言うだけで、何でも右利き用よりも高かった。
少年野球をやってた頃、左利き用のグローブってすごく高かった思い出があります。
3.レストランでは食器を必ず右側に置かれるから、左利きには若干不便に感じる。
4.説明書を見ても右利き向けの説明しかない事が多く、不便を感じるもある。
5.ラーメン屋などのカウンター席で、左隣に右利きが来ると妙に気を使う。
6.携帯電話やリモコンのボタン配置に、妙な違和感を感じる事が多い。
右利きは良いと言っていても、左利きは??と感じる配置が多い。
なるほど、5は特によく分かります。
腕が当たりますね・・・
携帯のボタン配置も右利き前提なんでしょうかね?
ちょっと見てみましたが、これについてはよく分からないです。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 書き初め、書写の必要性について 1 2021/12/12 22:03
- 日用品・生活雑貨 左利きでもスムーズに使える 履歴書用のペンがあれば教えてください。鉛筆で下書きしたらかすれてしまいま 3 2022/05/17 22:37
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- その他(芸術・クラフト) 彫刻刀の三木章のパワーグリップ。 右利き用と左利き用があるみたいですが、袋に書いてありますかが 2 2021/11/18 09:06
- その他(病気・怪我・症状) 利き手について、 左手 はし、ボール投げる、はさみ 右手 鉛筆、はさみ、ボールを蹴る などは右と左で 7 2022/10/25 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 箸や鉛筆は右利きだけど、指差ししたりじゃんけんするとき等の手が左の場合、その人は利き手矯正された人確 2 2023/02/09 17:16
- その他(病気・怪我・症状) 今は左利きを右利きに矯正するのは良くないと言われていますが、 鉛筆の持ち方も矯正するのは良くないと思 6 2023/02/13 20:33
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
- 事件・事故 この事件の犯人の女についてどう思いますか? 一昨年の事件ですが、あるスロベニア人の女が1億円近くの保 3 2021/12/15 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっと気になった事が・・・・
-
選んで下さい。
-
【携帯電話】どっちの手でメー...
-
クールファイブは?
-
スパゲティを クルクル~って...
-
スピード社の水着・・・何か応...
-
左利きの人は損ですか?それと...
-
温泉って水着で入るのがマナー...
-
アナタは右きき・左きき・両利き?
-
どっちの怪人が間抜けで臭そう??
-
多数、回答希望です!
-
籠池問題 ネトウヨは籠池擁護を...
-
例えば2面の写真アルバムを見る...
-
OKwebのページ左上のロゴの2つ...
-
公衆浴場で隠すのは?
-
左利きの方に質問です
-
質問タイトルの上の宣伝の男性...
-
前髪どっち分け?
-
当時は普通でも今見ると恥ずか...
-
お題が「海」で上手いなぞかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子が、海やプールで下着同...
-
スパゲティを クルクル~って...
-
水着の下に下着をつけていますか?
-
当時は普通でも今見ると恥ずか...
-
紺色のもの・・・
-
あなたならどちらですか?
-
お題が「海」で上手いなぞかけ...
-
みなさんは電話で話す時は左耳...
-
「私に○○をさせたら右に出る者...
-
左利きは、直した方がいい?直...
-
ウインカーは右それとも左?
-
岩盤浴が今流行ってますが・・・
-
例えば2面の写真アルバムを見る...
-
利き手について。
-
左利きで不便だと思うこと
-
私の言う通りに指折り数えて下...
-
あなたならどうされますか?プ...
-
前髪の分け目、どっち派?
-
皆さんの学校の指定の水着は?
-
どっちが好きですか??
おすすめ情報