
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問とちょっとズレますが、こんなのはいかがでしょうか。
削除するのではなくチェックをハズすだけです。
私も#1さんのサイトを参考に設定しております。
ハズしてPCが調子悪くなったらオンにします。
また年賀状などたまにしか使わないフォントはオフにしておけばフォントの数がが少なく使い易いです。
お試しください。
http://www.fontworks.co.jp/fontacelite/index.html
No.3
- 回答日時:
そんな事は無関係です。
重く成る最大の元凶は「キャッシュの肥大化」が真っ先に挙がる。
不必要なキャッシュは削除。
又、プラグインの影響やメモリ、ビデオドライバ等も原因に成ります。
接続先のサーバーの機能にも問題が在ったりと多岐に渡る。
フォントの削除よりも、PC自体のメンテが最優先です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/20 08:45
ありがとう御座います!
ビデオドライバが原因の場合とは様な物でしょうか?
お暇なときにでもお答えください。
RADEON X800 XT
ATI Technologies Inc.
使用です。
No.2
- 回答日時:
DTP屋です。
フォントがらみ(DTPはフォントを管理できないと仕事にならないので)なんで一応専門家として。
ブラウザが「フォントが増えた事」によって重くなるということはありません、ブラウザそのものがフォントを管理しているわけではないんで。
強いて言えばOSがフォントがOSの管理制限数を超えて増えた事によって挙動がおかしくなって結果としてブラウザの動作が重くなる可能性はあります。
ですがXpでのフォントの制限(目安)数は300~400書体なんで、フリーフォントをガンガンダウンロード&インストールでもしていない限りは、気にする必要はありません。ソフトに付随してインストールされるフォントなんて微々たる物(多いものでも10書体程度、重複もあります)です。
もしもブラウザが「遅い」と言う状況が生まれているならそれは別の問題です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
Texファイルの見方
-
フォントファイルの修復方法は?
-
21世紀になる前に
-
フォント一覧
-
削除したファイルを元に戻したい。
-
ステンシルスタイルのフォント...
-
フォント(文字体)について
-
キーのイラスト?の入れ方
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
フォント
-
フォントの使い方を教えてください
-
フォントファイルの復元
-
Win2kとWin98SEのフォントを共...
-
のだめカンタービレに出ていた...
-
フォントを パソコンで インス...
-
数学に使う(教科書とかによく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
直の字の文字化け
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
このフォントを探しています
-
フォントのインストールについて
-
フォント一覧
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
エクセルに数字フォントを導入
-
消えた隷書体フォント
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
[WORD]HGP行書体について
-
フォントをインストールしない...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
AAの貼り方
おすすめ情報