
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
住宅の場合、屋内は対地100Vしか認められていないので、(電力によってKW数が大きい場合認める場合有る)
2電源方式で室外機のみ3相200Vになります
前は動力の電気料が電灯より極端に安いので、家庭用でも動力利用しましたが、
年間の動力の基本料考えると、電灯の単相200V利用が経済的で
す、(家庭用エアコンは12ヶ月利用しないので)
製品探して有っても需要が少ないので改良しないので効率は良くない
と思います、
「最近の単相200Vのエアコンは効率がが良い」
他に動力店舗等で利用していなければ、
その動力線利用して単相に変えた方が特と思います
(電灯分電盤と動力分電盤間の配線工事は必要ですが)。
※動力契約撤去
※室外機の電源機種選ぶ又はその線配管と一緒にして室内にコンセント
作る
※電灯分電盤から動力分電盤のエアコンの線に単相200V供給する。
No.5
- 回答日時:
室内機単相100V、室外機動力200Vというエアコンは、知っている人には別に珍しくもないですが、知らない人が聞くと「えっ」と驚くかも知れませんね。
以前は結構たくさんの機種がありましたが、今はもう手に入らないと思います。No.4の方が言われるように普通のルームエアコンの省エネ化が進んだので室外機のみ動力にするメリットがなくなってきたというのが現実です。もし店舗や工場などの理由で動力契約を続けられるのであれば、業務用エアコンにするという方法があります。業務用でも壁掛け型というのがちゃんとあります。能力も4kwぐらいからあります。これだと電源は室外機にて動力で受電し、室内機に制御信号と共に送るので室内機の方での電源はいらなくなるという利点があります。欠点としては、業務用なので静粛性がやや劣ったり、フィルター自動清掃などの最新の機能はないこと、家電製品ではないのでエコポイントの対象にはならないことなどでしょうか。反対に耐久性とパワーは十分です。
もし動力契約を止めてしまえるのであれば、この際単相200Vの普通の機種に代えるというのも一案です。宅内の配電盤に200Vが来ていれば盤内の接続変更(ブレーカー交換要となる場合もあり)とコンセントの100V用から200V用への変更でできます。ただ配電盤からコンセントへの配線が十分な太さであることの確認は必要です。
製品の価格と工事代金の見積もりを取って比較して見られてはどうでしょうか。
回答有難うございます。当方は業務用では結局単相200ボルトに転換するのがベストのようですね。 現在三相機が動いていますので これの寿命も考えながら転換時期を探ることとなりましょう。 どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
そういう製品は別のカタログになっています。
設備用とか業務用などの名称で別にありますのでお店で見せてもらって下さい。
パナソニックなどの家庭用にもあったはずですが今は載っていませんか?
当然エコポイントは付かないと思います。新型の省エネタイプではありませんので。
No.1と2の方へ、家庭用の三相動力使用のエアコンが以前はたくさんありまして質問のように外機は三相200V中は単相100Vというのが普通です。
新しい製品はなくなってきているかも知れませんが現在稼働しているのはたくさんあります。うちにもパナソニックのが1台夏だけ働いています。
まともな回答をいただき有難う御座います。 昔は大手メーカーのカタログに載っていましたがいまや時代が変わったようですね。当方は家庭用ですが昔から三相が入っているので(現在三相のエアコンが動いています)なんとかこれを今後とも 利用出来ぬかと考えているのですが どうやら発想の転換が必要な時代に入ったようですね。 有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
エアコンが故障? 冷房だけ効...
-
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報