
天井にくっついているタイプの蛍光灯なのですが、
蛍光灯が切れてしまったので、
交換しようと思い、取り外そうとしたら、
蛍光灯のささっている部分を壊してしまいました。。。
(こんな説明でどこの場所か、分かりますでしょうか?
いわゆる蛍光灯を回転させて、付け外しをする場所になります。)
セロハンテープで応急処置をしたのですが、
(別の蛍光灯を差したらとりあえずは、電気は点きました。。。)
もし、直すとなったら、蛍光灯の器具全部を交換しないと
だめでしょうか?
また、もし、その部分だけを直すことができるとなったら、
業者に手配しないとだめかと思うのですが、
いくらぐらいするかって概算が分かる方、
いらっしゃいますでしょうか?
もしよかったら、ご回答頂けたら、
幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>『蛍光灯を壊してしまいました。
。。(涙)』>天井にくっついているタイプの蛍光灯なのですが、
蛍光灯の直付けタイプでしょうか?
天井に取り付けるタイプには,事務所などに取り付ける,
『逆富士型』『ボックス型』などがあります.
>蛍光灯が切れてしまったので、
『蛍光灯管球』と言います.
丸い『ドーナツ型・リング型』と,
直管の『管球型』の2種類があります.
最近は電球ソケットで使用する『電球型』もあります.
>交換しようと思い、取り外そうとしたら、
>蛍光灯のささっている部分を壊してしまいました。。。
>(こんな説明でどこの場所か、分かりますでしょうか?
>いわゆる蛍光灯を回転させて、付け外しをする場所になります。)
添付画像で示しましたが,この部分は『ソケット』と言います.
この部品には管球の取り外しの場合に,
水平な二点の穴に管球の両端に出ているピン(管球の電源)を,
差込みそのまま押して器具両端のソケットに固定する方法と,
お話の,ソケット下面から押し上げるように管球を入れ,
90度回転させてから管球を固定する方法があります.
このソケット部分は,器具本体に固定する方法が器具によって複数あります.
その固定法がわかれば説明が簡単なのですが…
>セロハンテープで応急処置をしたのですが、
>(別の蛍光灯を差したらとりあえずは、電気は点きました。。。)
>もし、直すとなったら、蛍光灯の器具全部を交換しないと
だめでしょうか?
>また、もし、その部分だけを直すことができるとなったら、
>業者に手配しないとだめかと思うのですが、
>いくらぐらいするかって概算が分かる方、
>いらっしゃいますでしょうか?
まずプラモデルなどの工作知識があれば,
簡単にソケットの交換は可能です.
ただし,器具で使用されている部品で無いと,
器具本体にソケットを固定する事ができません.
メーカーがわかれば電気工事材料屋さんか,
または弱電のパーツ屋さん,例えば福岡市ではカホ無線などにあります.
そこで同じ型のソケットがあるか問い合わせる事が必要です.
固定できなければ使用できないからです.
ソケットの金額は1個あたり200~300円程度と安い物です.
画像の逆富士の場合,
器具の本体カバーを外し,ソケットを器具の内側から,
ソケットの溝に合わせ押し込んで固定する簡単な作業です.
そのソケットには,電線が2本出ていますので,
それまであったソケットの2本の電線と切り替え,再接続するだけです.
パーツで購入すると,電線の引き出しが無い場合がありますが,
その時には購入店でソケットに電線を半田付けして貰う事も可能です.
この場合の工事は,電気工事士の免許は必要ありません.
作業の場合は,蛍光灯の付いている室内壁のスイッチを切り,
電線の接続は半田を上げる方が好いのですが,
電線の被覆を剥いで直接電線同士を強く撚り合わせ,
接続した部分を,技術基準による「絶縁テープ幅を半分重ね往復する」と,
電気的な漏電の心配はありません.
ただし,作業については「作業する」「作業しない」は,
『自己責任』で判断する事になります.
まずは現在の器具のカバーを外し,
ソケットの形状と固定方式を確認する事から,
その作業で必要な交換部品を特定する事が必要です.」
その上で,パーツ屋さんに同形状の部品の有無を確認することです.
部品があれば至極簡単で容易な作業です.
電気工事業者に修理を依頼すると,
まず器具本体の交換をお願いするはずです.
電気工事会社は通常,蛍光灯器具の部品交換はしません.
修理工賃については,直付け器具であり,
当然出張修理になりますので,
同じ電気屋さんでも地域によって大きな差がでますので,
一概に提示する事はできません.
ご質問のお役に立てばと,
仕事の休み時間に暇をみてはここまで書きました.
文章表現が下手で話題も重複・前後するなど,
冗長な文章になってしまいました.
時間が無く読み直す暇がありません.
脱字や誤字があることも考えられますが,
その際は機知にてご判断されご笑納ください.
この回答が,
ご質問者さまの問題解決の一助になれば幸いです.

こんなに丁寧に、詳細に回答して頂けるなんて、
本当に感謝致します!!
仕事の合間と言えども、
こんなに長く文章を書くのは、
大変お疲れになのではと思い、
本当に恐縮致します。。。
壊してしまったのは、賃貸である、
自分の部屋の照明なのですが、
もし簡単に自分で出来るのであれば、
自分でやりたいと思ったのですが、
自分で見た限りではできなそうと思い、
業者さんを手配しようと思ってはみたものの、
まったく料金が検討がつかず、質問してみました。。。
画像のような押しこむタイプだったら、
壊さなかったのかも知れないのですが、
回答して下さった文章にもあるように、
下から入れて、棒状の蛍光灯を回して、
落ちないように固定するものなのですが、
取り外す時に、ちょっと強く回したら、
ぱっくりと2か所、割れてしまいました。。。
東芝ライテックのFPH-1511Kという蛍光灯のようですが、
インターネットで、商品番号検索をしてもなかったので、
今はもう出回ってないのかも知れないですね。。。
電気工事業者さんでは、
部品交換が難しいとのことであれば、
様子を見て、蛍光灯の全交換してもらうような
手配を取りたいと思います。
本当にいろいろとありがとうございました。
大変参考になりました!!
画像までつけて下さり、
本当にお手数掛けました。
No.2
- 回答日時:
蛍光灯の、ソケット部分だと思います。
ソケットそのものは、何十円と安いのですが、メーカーによって
少しずつ型が違っていて、同じものでなければ取り付けられません。
概算ですが、ほとんど工賃となります。
4~6千円位じゃないかな?(金額は自信なし・私がやっていた時は)
型式がわかれば、修理を頼むとき メーカー・型式を伝えれば
わかりやすいと思います。
何灯用か、取付けタイプによっては、全体をはずさなければいけないので
金額的には、多少上下します。
回答ありがとうございます!
なるほど!
ソケットというのですね!
自分の拙い説明で分かって頂けたようで、
ありがたいです!
部品そのものの値段より、
工賃ですね!
そうですよね。。。
参考になりました!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- DIY・エクステリア 蛍光灯が取れない! 5 2022/10/18 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
ExcelVBAでのwins...
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
塩ビのパイプとSGP管の連結
-
かなり古いFMVのバージョンアップ
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
塩ビ管同士のつなぎ方
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
マザーボードを交換しようと思...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
マザーボードがAHCIモードに対...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
ノートパソコンのCPU交換 fmv a...
-
パソコン部品 友達と交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
ExcelVBAでのwins...
-
丸ソケットの外し方
-
蛍光灯を壊してしまいました。...
-
EPROMに27C256ついて教えてくだ...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
AM 4のソケットに ryzen の向き...
-
TCP/IPポートの最大接続数は
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
塩ビのパイプとSGP管の連結
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
自宅のキッチンの照明ですが写...
-
排水枡高さ調整アジャスター
-
メモリーのデュアルチャンネル...
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
おすすめ情報