dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルに写真やPDFを貼り付けて資料を作成しているのですが、
ファイルを開く時、上書きする時にやたらと時間がかかってしまって
ます。
 皆からはデータを貼り付け過ぎて重たくなっているのだと言われ
ました。確かにそうかなと思う反面、もっと写真データやPDFデータを
軽く張り付けれないかなとも思いました。
 現在のエクセルのデータ容量160MBです。
そこで写真とかを貼り付ける際にPNG JPEG GIF 拡張メタファイル とあるの
ですが、選択のしようによっては張付けるデータが軽くなるのでしょうか?

お詳しい方いましたら、ご教授願います。

A 回答 (2件)

私が良くやるのは、まず図の挿入でJPGファイルなどを貼り付けて、その図を選択して右クリック→コピー→どこかのセルを選択して右クリック→形式を選択して貼り付け→図(JPG)を選択→OKを選択すると同じ写真が貼り付けられますので、最初の写真を削除の手順で貼り付けると、かなりサイズが落ちますよ。


試しに普通に図の挿入で写真を貼り付けて保存したのと、上記の手順で貼り付けた物を比較すると、前者が約1.8MBで後者が351KBですので、約1/4になりました。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

JPEGで貼り付けしなおしたら、更に小さくなりました。

お礼日時:2009/11/04 12:41

どれか一枚、図を選択肢右クリック


 ↓
「図の書式設定」
 ↓
「図」タブの「圧縮」ボタンをクリック
 ↓
「ドキュメント内の全ての図」を選択
「Web/画面」を選択
「オプション」は両方選択
 ↓
「OK」
名前をつけて保存したら小さくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

少しデータが小さくなりました。

お礼日時:2009/11/04 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!