重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成田~ローマ~アテネと旅行することになり、チケットを購入しました。帰りのローマでの乗り継ぎ時間が45分しかないのです。
チケットは乗り継ぎができないのは発券されないのは存じているのですが・・・
全てアリタリア航空を利用します。アテネからローマ到着のターミナルBから日本へのターミナルCへ移動をするのにはモノレールに乗るようなのですが、時間的にはどのくらいかかるものなのでしょうか?どなたか経験したことのあるかたがいましたら教えて頂きたく思います。
確認なんですが、アテネの空港で免税の申請はできますでしょうか?
ローマではそんな時間がありませんので・・・・。
ご存じの方がいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず乗り継ぎについて。


ishiemiさんのご質問文では、ターミナルBからターミナルCとなっていますが、ローマの空港はさいきん大幅にゲート名などを変更しました。現時点ではターミナル1、2、3になっているはずです。
これは現地での表示、支持に従ってください。

時間ですが、45分は正直かなり忙しいですが、間違えさえしなければ乗りぎはできます。
ターミナルB到着後表示にしたがって移動、パスポートのコントロールを通過、免税店街を抜けて右に曲がる通路があるので、ここを入るとエスカレーターがあります。
エスカレーターを上がるとモノレールの乗り場です。
モノレール乗車時間は約2~3分、間隔も同じ位です。

次に免税の手続きですが、ご懸念の通りEUの最後の出国空港でしか手続きはできません。少なくとも規則上は。
ただし、乗り継ぎの時間が短い時には例外と認められ、最初の空港(この場合はアテネ)で手続きが可能です。
念のため免税品を手荷物ではなくスーツケースに入れられれば万全です。
スーツケースに入った免税品に関しては、チェックイン空港で手続きを済ませた上で、荷物を預ける事が出来る規則になっているからです。

以上で参考になりましたら幸いです。
何かございましたら補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターミナルの呼び名が変わっていたなんて・・・知らずに行っていたら
焦ってBやCの字を探していたことでしょう。
免税の件も安心しました。やはり成田~スキポール~バルセロナ~スキポール~成田でバルセロナへ行った帰り、乗り継ぎをしたスキポールが最後のEU国だったのですが、免税申請をしたのはバルセロナの航空だったのです。何も問題なく返金してくれました。
本当に有難うございました。親切な説明に心より感謝いたします。
<m(__)m>

お礼日時:2009/11/10 18:41

>アテネの空港で免税の申請はできますでしょうか?



質問者さんの旅程の場合、免税の手続きはアテネでしなければなりません。「最後に出るEUの国で」しなければならなかったはずです。ローマではできないことになっています。
でも、実際やってみた印象では、税関で免税スタンプもらったあとTAX Freeカウンターでユーロ現金を受け取る還付方法だと、どの空港で済ませても大丈夫そうでした。チェックされたり止められたりするポイントは、全くありませんでしたので。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。
行きも帰りもイタリアでは滞在しませんので、アテネで免税に該当するものを買った場合の申請なんですが・・・・
最後に出るEUの国で申請をすると思っていたのですが、最後のEU国はローマになります。が、その時間がローマではないのでアテネ空港でできる事を確認したかったのです。
うろ覚えなんですが、成田~スキポール乗り換えでバルセロナへ行ったときに、帰りのバルセロナの空港にて免税申請をしたような気がするのです。
どの空港でも大丈夫でしたとの回答を信じてアテネでやってみます。
そうなるとEU最後の国を出るときに申請するという観念は忘れたほうがいいのかしら?と思ったりして・・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 00:15

45分あれば充分。



案内板を見落とさない事。

『アテネの空港で免税の申請はできますでしょうか?』・・・・は、イタリーで買ったものの事?????

出来たらラッキー・・・・・・・・・・・・・やってみたら。国が違うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
45分あれば充分との事安心しました。
案内板をしっかり見ながら行きます。
イタリアには滞在しないのです。乗り継ぎのみです。

出来たらラッキー・・・・・・・・・・・・・やってみたら。国が違うけどね

これはどういう事なんだか私には意味が解らないのですが・・・せっかく回答してくださったのにすいません。

お礼日時:2009/11/10 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!