dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、部のメーリングリストを変更することにしました。
現在はYahoo!のメーリングリストを使っています。
しかし、これはPCからしか送信することができず、また送信時刻に制限がある等の問題があります。

また、

hotmail:ドコモユーザーに送信されないことが多々あり
infoseek:届かない人がいることもある
らくらく連絡網:送信した時間と配信される時間とに大きなタイムラグが生じることがある

と、聞いたことがあるため、上記のもの以外で、
次のような条件のそろったメーリングリストを探しています。
何かよいものがあれば、是非教えてくださいm(_ _)m
また、上記の問題点について誤り等があれば訂正もしてくださると有難いです。

・携帯から送信可(PCでも管理できると尚良いです)
・メンバー登録をメーリス作成者がすることができる
(・登録人数が無制限)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1です。



yahooでのメーリングリストではうまくいったとのことですが、
これでしょうか。
http://groups.yahoo.co.jp/

そこの、メーリングリストでのヘルプを探してみました。
その中で、
『投稿に関するお知らせが配信されなくなった』場合、
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/messages/ …

ここのページで、下方向へ少しスクロールして、
『携帯電話のメールアドレスを使っている場合』

さらに、下までスクロールして
『パソコンのメールアドレスを使っている場合』

これらの説明で分ることは、受信側、個々のスパム対策の違いによって
どういう具合に配信エラーが起きるかは、色々であるようですね。
スパム対策が甘いメールボックス(たとえばyahooメールの標準設定)
では、受信者が何もしないでも届くはずです。その代わりスパムにも
悩まされているはずです。
私は、このyahooメールを使うなら、なりすまし拒否設定を推奨
してますが、そうすると、そう言う人は、当然受信者がセーフリスト
を作る努力をしないと、メーリングリストからのメールはスパム
ホルダーにも入りません。受信拒否ですから。
(メーリングリストの送信形式が、送信者のなりすましと
よく似ているみたいです)

yahooのメーリングリストではうまくいったとのことですが、
これ↑であるなら、うまくいったのは、たまたまだと思います。

Hotmailでは、メーリングリストからは、スパムホルダーに入ると
説明してます。その場合は、スパムでないと指定すれば、以降は
通常に受信できると思う。

あと、Gmailもアカウントを持ってますが、説明を見ただけでは
分りませんでした。たぶん、Hotmailと同じ挙動をすると思う。
Gmailのスパム対策はかなり強力ですので、やってみないと
正確には分らないが。

結局のところ、スパム対策の甘いある程度の人は、何もしないで
届くようになる(←yahooメールの人は結構みなそうみたいですよ)が、
スパム対策を、ドメイン単位で強化していたり、個人で強化して
いる場合は、その受信者が、受信設定に協力することが
不可欠と思いますが。

※結構以前はそんなことはなかったと思いますが、そう言う
システムを悪用する人が多いため、結局はそうなって
しまったんですね。まじめな人が迷惑を受ける例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
現在のネット状況を考えるとどうしても
そうなってしまうんですね><

丁寧な説明、本当にありがとうございます!

お礼日時:2009/11/10 23:37

〉〉強制登録できるものを


〉〉メンバー登録をメーリス作成者がすることができる
つまりメーリングリストの作成者であるあなたの権限だけで
無理矢理配信したいと言うことでしょうか。

それは無理があるような気がしますが。
(1)つまり道義的にスパムの送信手法と同じだし。
(2)システム的にも無理があるような気がします。

もちろんメーリングリストの送信リストを作るのは
あなたでも、受信側がキチンと対応してくれないと
セキュリティの高いメールボックスには正常に配信
されないと思う。

たとえばhotmailでは、標準でメーリングリストは
スパムホルダーに入るようです。
スパムの手法とよく似ているからです。

また、メールアカウントの種類や、設定の
仕方によっては受信拒否になるものもあると思われます。

受信者にそのメーリングリストをキチンと受信できるように
協力してもらうことが不可欠だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

受信者一人ひとりに登録作業を行ってもらうというのが、
なかなか手間と時間がかかりそうだと判断したため、
メーリングリスト作成者がメンバー登録をできたらな、と思ったのですが、無理そうですね。

例えば、Yahooのメーリングリストは、メンバーの一人ひとりが登録作業を行うことがなかったのですが、そのようなシステムは通常ありえないということでしょうか?

お礼日時:2009/11/10 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!