
CASIO CTK-530というキーボードを使って、PCに音を録音することは出来るのでしょうか?
個人のサイトを見てみたら、それを使ってリアルタイム入力をしているようなのですが、やり方がわかりません。
持っている機材(必要だと思われる)は上記のキーボード、MTR、オーディオ・インターフェース、PCです。
これだけでは不十分でしょうか?
もし、出来るのであれば、どうすればPCにキーボードの音を送り録音出来るのか、その方法を教えてください。
また、これだけの機材ではまだまだ到らないという場合は、他に必要な機材を教えて下さい。
オススメの物を教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一般的に使われる「リアルタイム入力」とはパソコンなどに演奏情報をプログラミングする際に実際に演奏したタイミングをそのまま取り込むこと(どの鍵盤をどういうタイミングで弾いたかを記録すること)を指し、「音」は録音されません。
この演奏情報は電子楽器とMIDI信号を使ってやりとりされ、出てくる音は繋いだ電子楽器の音になります。リアルタイム入力はMIDIインターフェイスとそのインターフェイスが使えるシーケンスソフト(またはDAWソフト)が必要になります。
オーディオ・インターフェイスとそれを使える録音ソフトをお持ちならCTK-530のヘッドホン端子とインターフェイスの入力端子を繋げば録音は可能ですが、ヘッドホンの出力はオーディオ・インターフェイスの入力に対しては電圧が高すぎるのでCTK-530のボリュームをうんと絞っておかないとインターフェイスを壊す危険があります。
録音の方法は使うソフトで違いますので入手した録音ソフトの名称と適当なキーワード(やりたい作業の名称など)の組み合わせで検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サカナクションの山口一郎
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
「普通の人間」をピアノで表す...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
造語が曲のタイトルになってい...
-
リズム、メロディー重視のオス...
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
映画の主題歌
-
方言が使われているあなたが好...
-
ダンスに使う曲を探しています
-
悲惨なバンド活動実態
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
DTMについて質問があります。
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
GarageBandの録音
-
録音したときの音量が小さい
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
電子ピアノの演奏をスマホで録...
-
Cubaseで、同トラック上に上書...
-
手軽に多重録音したい
-
DTMで困ってます
-
EDIROL FA-66を使っているので...
-
Pro Tools LE のオーソライズに...
-
録音した音を鍵盤?に登録して...
-
弾き語り録音について。 ボーカ...
-
曲を作ったんですが・・・・・...
-
ドラム録音
-
Singer song writer
おすすめ情報