dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50gの古銭を送りたいんですが、価値は高額になります、普通郵便ではまずいでしょうか?

A 回答 (4件)

普通郵便は何の補償もありませんので、やめといたほうがいいでしょう。


簡易書留か一般書留をお勧めします。
参考サイト
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/11/11 18:09

最低でも簡易書留です


ただし、書留と簡易書留では補償限度額が違います。
高額なら書留にし、要補償額をきちんと窓口で言って金額を払ってください(標準補償限度額以上だと追加料金がかかりますが)
言わないと補償限度額までの補償です。

普通郵便には補償制度がありませんので、紛失しても泣き寝入りです。
(補償対象の郵便種類は郵便法や内国郵便約款にきちんと書かれています)
裁判しよとしても裁判所で門前払いとなりますので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/11/11 18:10

書留扱い小包で、送られては?????



※現金書留で送ると、市価が高額でも額面でしか補償されません(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/11/11 18:09

現在効果のある古銭ですと法に触れる可能性があります。


まず、現在でも使える古銭かどうかネットか銀行で調べましょう。

効果の無い場合・・・普通郵便でも送れますが、高額ということで郵便局員の紛失などに対して補償がないので危険です。
簡易書留で送り、補償を付けてもらいましょう。

効果がある場合・・・現金書留でないと法に触れる可能性があります。
但し、郵便局で古銭を現金書留として扱ってもらえるかどうかは分かりません。

郵便局と宅配業者にそれぞれ事情を説明して、一番リスクの無い方法を取られるのが得策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/11/11 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!