No.2ベストアンサー
- 回答日時:
洋食は、洋食屋さん、イタリアンは、イタリアンレストランで頂くという感覚があります。
洋食屋さんは、パスタのみならず、クリームコロッケ、ハンバーグ、など洋風の料理を、比較的、庶民的な価格(高級なところもある)で、提供している店が多く、イタリアンレストランは、洋食屋さんに比べて、あくまでもパスタとピザが中心で、ハンバーグなどは置いておらず、ワインなども取り揃えて、やや高級(といっても、洋食屋さんとの比較であり、それほど高いというほどではない)なお店という認識です。(私の中の感覚なので、的外れでしたらごめんなさい。)洋食屋さんはパスタやクリームコロッケ、ハンバーグ等で、イタリアンレストランはパスタとピザ、ワインなどという感じですね
大変わかりやすいです
私の中ではパスタが洋食の中に入ってたので、、
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
フランス料理はイタリア料理が元になっているのを知ってますか?
元々、イタリアの街フィレンツェを治めていたメディチ家の娘が、フランス国王にお嫁入りする時にコックを連れて行ったのが始まりと言われていて、イタリア料理の宮廷料理がフランス料理です。
それまでフランスはナイフフォークも使わず素手で食べていたとか。
だから、「洋食とイタリアンの違い」といっても元は同じです。確かにパスタやピッツァはイタリアンですが、コースでは、前菜から始まり、肉料理、魚料理、サラダ、デザートまであります。
違いと言えば調味料の差でしょうか。
イタリアは海に囲まれているので、新鮮な魚介類を、塩、胡椒、トマト、オリーブ油、バルサミコ酢で簡単に味付けしたものが多いですが、北イタリアのフランスに近づくにつれ、バターや生クリームで手間をかけたフランス風ソースで調理したものが多くなってきます。
ありがとうございました
そうするとイタリアンでも洋食料理を付け加える所もあるということですね
下のお礼でガストというファミレスの名を出してしまいお恥ずかしいです
イタリアンだと女性の調理師も多くなってきたと聞きます
No.3
- 回答日時:
洋食というのは2つの意味で使われています。
非とっつは大きな意味での外国の食事全般、中でもヨーロッパ系統の物を洋食と呼ぶことが多いです。ただしこれはある程度年をとられた方が使います。
もう一つは大正時代から日本でアレンジされた欧風料理のこと、カツレツ、メンチカツ、ビーフシチュー、カレーライス、ハヤシライス、オムライスなんかをいうことが多いです。
洋食屋というとこういった物を厚かったものの店のことですね。
イタリアンというのはイタリア料理のことで上記洋食の中の前者の中に含まれますね。
若い人の感覚では洋食の中にはイタリアンは入らないでしょう。フレンチ、イタリアンなどのヨーロッパ料理のの一つですので。
洋食の中にもイタリアンの物を取り入れた物がありますね。本国にはない「イタリアンスパゲッティ」「ナポリタンスパゲッティ」なんかが洋食の中に入っています。
しかし本格的なイタリアンといわゆる洋食は一線を期する物です。
クリスピータイプのピッツァなどですね。
ありがとうございました
私は洋食レストランで仕事をしたいと思ってるのですが、私の「洋食」という発想だと「パスタとハンバーグ」なのです・・
だから洋食というのがどうゆうのか知りたかったのです
庶民的なファミリーレストランだとガストなどが
>カツレツ、メンチカツ、ビーフシチュー、カレーライス、ハヤシライス、オムライス
このような品物を出してると思うのですが
このようなところが洋食にあたるのでしょうか?ファミレスでは働きたいと思いませんが
できれば専門的なお店で働きたいと思っています・・
イタリアンとはピザとパスタでいいでしょうか・・
なんか専門的ではなくてすいません・・よくわからなくて・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
日本食以外の料理スタイルを洋食、特に欧米の食事スタイルを洋食と呼びます。
そのうちの一地域、イタリアの料理を「イタリアン」と呼びます。
ある程度以上イタリアンの知識を取り入れていると、前後にイタリアンがつくことになります。取り込んだうち、イタリアンのほうが弱いと「イタリアン風○○」などと呼ばれます。ほかの料理を組み込んでメインがイタリアンだと「○○風イタリアン」と呼ばれます。「和風イタリアン」とか「フレンチイタリアン」とか。(フランスとイタリアは地域的に近いので、けっこうゴッ茶になっている時もあります。)
哺乳類と人間の違いは、という問いみたいなものでしょうか?哺乳類のうちの一種が人間であるように、洋食の一種がイタリアンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でいいよ」は失礼?
-
イタリアンとフレンチの違い
-
志摩観光ホテル ラメールでの...
-
福岡市内で素敵なお店!
-
レストラン「ラピュタ」について
-
g/cm²この単位、何って読んだら...
-
レストランでコース料理を食べ...
-
パスタの唐辛子について。
-
みなとみらい
-
ドレスコードについてお尋ねし...
-
付き合って半年の彼氏の誕生日...
-
夏にも犬と行ける日陰のある公...
-
ミラコスタのレストラン、どち...
-
【イタリア語】ベーネとバベー...
-
朝ごはんと昼ごはんを一緒に食...
-
単位の読み方
-
二名様以上の以上って。
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
銘店と名店の違い
-
スナックで働いているのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でいいよ」は失礼?
-
レストランでコース料理を食べ...
-
【イタリア語】ベーネとバベー...
-
g/cm²この単位、何って読んだら...
-
付き合って半年の彼氏の誕生日...
-
二名様以上の以上って。
-
朝ごはんと昼ごはんを一緒に食...
-
志摩観光ホテル ラメールでの...
-
単位の読み方
-
フランス料理、お一人様は迷惑...
-
理由
-
イタリアンとフレンチの違い
-
自慢する人の心理を教えて下さい。
-
2日間煮込んだ・・というような...
-
レストラン「ラピュタ」について
-
顔につけるレースのようなもの...
-
エリタージュ(ハウステンボス)
-
「ボンゴレビアンコ」は正しい...
-
名古屋で子供とディナー
-
一人でフレンチは変ですか?
おすすめ情報