
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの近所の書店はどこも音楽など流してませんし、流れていたとしても店主によって好みも色々なので、書店ではなく私の通う歯医者で流れている雰囲気を参考にしました。
まず「静かな曲」とのことですが、多分それは曲が静かなのではなくて、音量を下げて静かにしているのだと思います。
次にジャンルですが、音楽によって本を読む邪魔(歯医者さんの治療の邪魔)になるといけませんので、ストーリー性のある曲はダメですね。なのでロマン派以降は没ですね。
また、フォルテやピアノが激しく現れると邪魔になりますので、ベートーベンも没ですね。
歌(言葉)が入るとこれも邪魔になりますので、歌が入らない曲ということになりますね。
以上から推測すると、ベートーベンよりも前の古典派、バロック、ルネッサンスあたりの器楽曲になるかと思います。
そこからお薦めできるものといえばやはりバッハの「ブランデンブルク協奏曲」(1~6番)と「管弦楽組曲」(1~4番)ですね。CDは無数に出ていますので、検索してみてください。youtubeにもたくさんあります。
(例)
ブランデンブルク協奏曲5番BWV1050より1楽章
管弦楽組曲2番BWV1067より序曲
http://www.youtube.com/watch?v=bpF1yL-CFKA
管弦楽組曲3番BWV1068よりair
http://www.youtube.com/watch?v=NlT8yeEYbMs
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
そうえいば歯医者さんでも音楽が流れているところがありますよね。
さっそくyoutubeで聴いてみました。穏やかで優美で、読書するのにまさに理想的な曲です。
クラシックで、と言っておいて全く知識が無いのですが、美しい曲ですね。特に2つめの曲が非常に気に入りました。とてもいい気分で本が読めそうです。
お薦めいただいてありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ジュンク堂で流れていた曲を列挙してみます。
モーツァルト ピアノ・ソナタ第10番、第11番
モーツァルト 弦楽四重奏曲第14番
モーツァルト クラリネット五重奏曲
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第3番、第27番
シューベルト 弦楽五重奏曲ハ長調D.956
静かな曲をご希望とのことですが、上に挙げた曲の中にも静かでは無いところもあります。「激しい」というよりは「活気がある」程度なので、それほど耳障りにはならないと思いますが。
本屋さんなどでは音量をかなり抑え気味なので、「静か」な印象を受ける、ということもあるかもしれません。
回答ありがとうございます。
実際に書店で流れている曲を挙げていただけたのですね。自分では「これいいな」と思っても何という曲かわからないで終わってしまっているので大変ありがたいです。
たしかによく聴いてみるとたまに盛り上がりの激しい曲もありますね。ストーリー性を伴う以上やはり必然なのでしょうか。
列挙いただいた曲をいくつか聴いてみましたが、まさにこういう曲が流れていますよね。盛り上がりのある曲もありますが基本的には静かなので、音量を抑えて流せば読書に適しそうです。
とても助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
クラシックではないのですが、中村由利子さん(作曲家、ピアニスト)をご存知ですか?
ゆったりとした心が優しくなれるような曲調が多いです。
視聴できるサイトがあったので、拝聴されると「こんな曲調」というのがわかると思います。
私は「時の花束」というCDを持っていますが、このCDも素敵ですよ。
参考URL:http://listen.jp/store/album_pcck10055.htm
回答ありがとうございます。
試聴サイトで聴いてみました。揺蕩うような温かみのある、静かな曲で綺麗ですね。少し物悲しいメロディの曲も激しすぎず、読書を静かに盛り上げてくれそうです。
普段は全く違うジャンルの音楽を聴くので、こういった音楽でかつ自分の好みの曲とめぐり合えるか不安でしたが、またひとつ素敵な音楽を知ることが出来てよかったです。
時の花束、近所にあるといいな。こちらの韓ドラ主題歌のCDも良さそうですね。
教えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のCMで使われています。
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲名教えてください
-
ディズニー系の音楽で低いベー...
-
カノン調?でHIPHOP,R...
-
曲名がわからなくて・・・。
-
北大路欣也さんのくら寿司のCM...
-
曲のタイトル教えてください!
-
曲名を教えてください。
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
よく電話の保留で使われる曲名...
-
この曲分かる方いませんか?
-
ソドシドレラレー
-
たんたんたららら たんたんたら...
-
運動会でよくきくこの曲は???
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
私は、ラ カンパネラ が好きな...
-
次にピアノで弾く曲で迷ってま...
-
音楽用語 ”tempo II” について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名教えてください。。。
-
定演のための弦楽合奏の曲を探...
-
高校音楽
-
誰の、何ていう曲でしょうか?
-
ヤマハ クラビノーバのCMの曲...
-
本屋で流れているような音楽CD
-
車のCMで使われています。
-
タイスの瞑想曲っぽい純愛の曲...
-
保育園の園児が演奏できるクラ...
-
ある曲中に出てくるトルコ行進...
-
無謀な挑戦ですか? 高3女子で...
-
映画「ショーシャンクの空に」...
-
モーツアルトの戴冠ミサのグロ...
-
モーツァルトの曲の特徴と、有...
-
明るい、楽しい気分になる曲
-
この曲の曲名なぁに??
-
クラシック音楽の曲名が知りた...
-
「アイネ・クライネ・ナハトム...
-
モーツァルトのピアノソナタで...
-
ピアノトリオ(三重奏)の名曲
おすすめ情報