dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんのお知恵を拝借したく、投稿いたしました。

近いうちに夫の仕事の都合で引っ越すことになりました。
次の夫の職場は静岡県湖西市というところみたいです。

その場合、どこへ住むべきかで迷っています。
候補地は以下の通りです。

・愛知県岡崎市
・愛知県豊橋市
・静岡県浜松市

現在は関西在住で、家族構成は夫、妻、1歳半の子供の3人です。
子供がいるため、子育てしやすい環境を一番に考えているのですが、どの地域へ住むべきでしょうか。

ネットで調べた限りでは、岡崎市は竜美ヶ丘が子育てに魅力的だなと思う反面、
他の2都市と比べると少し古い町かもしれないのが迷う点で、
豊橋市は子育てに良さそうな場所がどこか分からず、
浜松市は大都市だという点が魅力的なのですが
(関西しか知らない私としては)静岡は地震のイメージが非常に強く、
浜松も頻繁に地震が起きているのではないか、
もしそうであれば怖いなと思い選択しきれません。

実際愛知や静岡に住んでいらっしゃるかた、住んだ経験のある方、
地震の有無や、
子供がいても住みやすい地域のお勧めがありましたら
アドバイスいただけないでしょうか?

家賃は大体10万円ぐらいまでで考えており、
(日本全国“絶対に”という場所がないのは十分承知ですが)
出来る限り地震のことを考えなくても良い土地で、
生活に必要なスーパーなどが近く、
子供の遊び場が徒歩範囲内にある場所が理想的で、
それに加えて(少々遠くても)休日に家族で出かけられる範囲にデパート等があればいいなと考えています。
勿論デパートも近いに越したことはありませんが・・・。

愛知県も静岡県も全く知らない土地なので、全く誤ったイメージを持ってしまっていたらごめんなさい。

訂正も含めてどなたかアドバイスいただけると本当に有り難いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>もしも具体的な駅名などお分かりになれば、教えていただけたら



本当に無責任な回答になっちゃいますが・・・。

豊橋鉄道だと終点近くの「杉山」「やぐま台」両駅の南側が新しい
住宅地です。周辺部も自然が多く良い所なんですが、チト街まで遠い
事は確かです。実際に住むならむしろ「高師(たかし)」あたりの方
がいわゆる街中で便利だと思います。ちなみに高師周辺は大きな公園
もあったりする文教地区でもあったりします。

あと、名鉄の「国府(こう)」周辺とか、路面電車の終点「赤岩口」
とかなら悪くは無いと思いますが、豊橋は全体に「まとまりのない」
街で、特段高級な所も治安の悪いような所もありませんから、利便性
と家自体の良しあしで選んでも、そう大きな間違いは無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをくださり、本当に本当にありがとうございます!!

私にとったらJR線以外に鉄道が走っていることすら知らなかったので、
当然今回挙げてくださった具体的な駅名はどれも全く新しい情報で、
本当にためになりました。
これから視察へ訪れるにしても、こうして「あの周辺を見てこよう」と思っていくのと、
とりあえずJR豊橋駅にだけ立ち寄るのとでは、
その後どこへ住むかを考える際に結論が全然違ったことと思います。

今現在の心境としては、子供のためにも文教地区と挙げてくださった高師駅
(ふりがなもありがとうございます)周辺を中心に見てこようと思います。

沢山の情報を本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 00:06

地震の巣、伊豆半島出身です。


阪神大震災の時には、転勤で関西在住でした。西宮と宝塚に叔父たちが住み、友人も阪神間に大勢いました。

正直、読んできて地震に対してビビりすぎ(^_^;)です。

何十年も前から言われている、東海大震災も南海大地震も、未だに来ておらず、一方、地震なんて関係ないと思われていた阪神間であの震災です。

いつ、何処で、どんな規模の地震が発生するかなんて、地震の余地が数時間前にしか出せない現在、悩んだって仕方が無い事ではありませんか?

例えば関西に住むにしても、地震を恐れるのであれば、和歌山県は南海大地震の噂があるからやめておこうって、神戸辺りに住んだ人もいたかもしれないですよね(^_^;

震源地が、岡崎になるのか、浜松になるのか、静岡あたりなのか、伊豆なのか、実際に地震が発生しない限り、誰にも分かりません。
あなたが、その辺りに住んでいる間には大きな地震が来ないかもしれないし、引っ越してすぐに来るかもしれない。
逆に、引っ越し前に、今住んでいる処に地震が来るかもしれない…

考えても仕方が無い事を、くよくよ悩むのは止める方が良いです。
頭を切り替えて、周辺環境の良い築浅の物件を選んで、満足すればそれでOKです。

日本に住んでいる以上、何処に住んでも地震は来ます。
対策だけ、きっちり考えておきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れ、本当に申し訳ありません。
(以下他の方と同じお礼になってしまいますが、結果をお話させてください。同じお礼になってしまい、それだけ本当に申し訳ありません。)

実は、この週末を利用して4日間程泊まりがけであちこちと現地を見てきました。
そして、あれだけ皆様のアドバイスのおかげで豊橋にしようと(行く前から)心に決めていたにもかかわらず、なんと、結局は浜松に住むことに決めて帰ってきました。
ずばり決め手は「紹介された物件のうち、たまたまとても良い環境の物件が浜松にはあり、この時期には豊橋には無かった」という単純なものです。
どなたかもおっしゃっていたように、あれほど地震に怯え、浜松にはおそらく絶対住まないであろうと思っていてこの有様です。
豊橋を強く押してくださっていた方々、本当に申し訳ありません。

因みに地震のことですが、一応現地在住の方(といっても営業マンですが)に聞くと「日常生活で揺れを意識することは無い」こと、また「この7月に来た震度4の地震が生まれてこのかた浜松に暮らし続けて初めて体験した大きな地震」という言葉も一応この掲示板でどなたか数人「地震を気にしすぎ」とおっしゃっていたことと同じ趣旨であり、その他浜松も住むのに良い所だという意見があったことも私の背中を強く押してくれました。

皆様、見ず知らずの私にいろいろとお時間を割いて情報をくださり、本当にありがとうございました。
(ご指摘の通り、住環境を一番に考えた結果の結論となりました。アドバイスありがとうございました!)

お礼日時:2009/12/02 18:29

たくさんの回答がありますので一部補足までです。

基本的にはどこもいい街なのですが…。

岡崎については候補からは外れかけている?かと思いますので参考までですが、「不便」というのは「JRと名鉄の駅が離れている」ので、
いわゆる総合駅ではないという点だと思います。交通上のそうしたデメリットはありますが、住宅地としての環境が極端に悪いということではありません。

「愛知県の魚はおいしくない県」との声がありますが、残念がることはありませんし、私はそうは思いません。北海道や北陸のものが美味しいことには
間違いないですが、知多半島や三河湾の離れ島も魚の宝庫です。安価でフグをはじめ魚介類が十分に満喫できます。
浜松はうなぎで有名ですが、三河も一色の養殖うなぎが有名です(例の名前を使われた事件でご存知だとは思います)し、三河地鶏、三河ポークもとても美味です。
北海道の食材が欲しければ年2回、名古屋の各デパートで長期間にわたり開催される物産展やイベントで堪能できます。愛知に住まれるのであれば、
名古屋へも電車で1時間ほどで行けますので許容範囲でしょう。

言葉については、愛知(特に名古屋近辺)は三重県が隣接していることもあり、関西弁を使われる方も多いです。名古屋弁・三河弁とは全く違いますが
そんなに気にすることはありません。

他の方も書かれていますが、関西のタレントさんがMCを務めているテレビ・ラジオ番組は多いです。また、吉本新喜劇は東海地方の人にとっても
子供の頃から見慣れた懐かしい番組です。
最初は慣れないこともあるかもしれませんが気が付けば都になる秘めた魅力をもっている土地です。

以上、あまり住環境については回答できず申し訳ありませんが参考までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れ、本当に申し訳ありません。
(以下他の方と同じお礼になってしまいますが、結果をお話させてください。同じお礼になってしまい、それだけ本当に申し訳ありません。)

実は、この週末を利用して4日間程泊まりがけであちこちと現地を見てきました。
そして、あれだけ皆様のアドバイスのおかげで豊橋にしようと(行く前から)心に決めていたにもかかわらず、なんと、結局は浜松に住むことに決めて帰ってきました。
ずばり決め手は「紹介された物件のうち、たまたまとても良い環境の物件が浜松にはあり、この時期には豊橋には無かった」という単純なものです。
どなたかもおっしゃっていたように、あれほど地震に怯え、浜松にはおそらく絶対住まないであろうと思っていてこの有様です。
豊橋を強く押してくださっていた方々、本当に申し訳ありません。

因みに地震のことですが、一応現地在住の方(といっても営業マンですが)に聞くと「日常生活で揺れを意識することは無い」こと、また「この7月に来た震度4の地震が生まれてこのかた浜松に暮らし続けて初めて体験した大きな地震」という言葉も一応この掲示板でどなたか数人「地震を気にしすぎ」とおっしゃっていたことと同じ趣旨であり、その他浜松も住むのに良い所だという意見があったことも私の背中を強く押してくれました。

皆様、見ず知らずの私にいろいろとお時間を割いて情報をくださり、本当にありがとうございました。
(豊橋を主に考えて情報をくださっていたのに、結果的には静岡になってしまい本当に申し訳ありません。でも豊橋も必ず買い物や遊びに行ってみたいと思います。ありがとうございました!)

お礼日時:2009/12/02 18:27

御主人の通勤先が湖西市ということですね.湖西市がどこにあるのか確認されましたか.


湖西市に公共交通機関で通勤するとなると,岡崎市は遠いですね.浜松市,豊橋市は似たようなものでしょう.
浜松市,湖西市は静岡県です.豊橋市は愛知県です.

既に書かれているように,市街地を離れると途端に交通は不便です.車は必需品と考えるべきです.
西宮市レベルの便利さを求めるなら,市街地しかないでしょう.

阪神淡路大震災の怖さがトラウマになっているのかもしれませんが,東海地方に住む限りリスクはあまり変わらないようにも思えます.
10年以上前に豊橋あたりを震源地とするちょっとした地震がありましたが,阪神淡路大震災とは規模も違うので比較しようがないように思えます.

言葉は明らかに関西とは異なります.
何が違うって,アクセントが完全に東のアクセントです.お子さんがこれから大きくなるということは,関西とは違うアクセントになると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れ、本当に申し訳ありません。
(以下他の方と同じお礼になってしまいますが、結果をお話させてください。同じお礼になってしまい、それだけ本当に申し訳ありません。)

実は、この週末を利用して4日間程泊まりがけであちこちと現地を見てきました。
そして、あれだけ皆様のアドバイスのおかげで豊橋にしようと(行く前から)心に決めていたにもかかわらず、なんと、結局は浜松に住むことに決めて帰ってきました。
ずばり決め手は「紹介された物件のうち、たまたまとても良い環境の物件が浜松にはあり、この時期には豊橋には無かった」という単純なものです。
どなたかもおっしゃっていたように、あれほど地震に怯え、浜松にはおそらく絶対住まないであろうと思っていてこの有様です。
豊橋を強く押してくださっていた方々、本当に申し訳ありません。

因みに地震のことですが、一応現地在住の方(といっても営業マンですが)に聞くと「日常生活で揺れを意識することは無い」こと、また「この7月に来た震度4の地震が生まれてこのかた浜松に暮らし続けて初めて体験した大きな地震」という言葉も一応この掲示板でどなたか数人「地震を気にしすぎ」とおっしゃっていたことと同じ趣旨であり、その他浜松も住むのに良い所だという意見があったことも私の背中を強く押してくれました。

皆様、見ず知らずの私にいろいろとお時間を割いて情報をくださり、本当にありがとうございました。(アクセントの件は、この4日間ではあまりよく分からなかったのですが、どのような言葉になるのかは住んでみてからの楽しみにしたいと思います。ありがとうございました!)

お礼日時:2009/12/02 18:25

No.8です。


書いたのは公園ではなく正式には動物園です。
それで地震は回数的には岡崎が1番多いく、大きさ的には浜松かな。
あと愛知・静岡は風が全国的にも強く吹くことが多く、浜松は遠州のからっ風が吹くから向かい風だと自転車乗るの一苦労だったりすること毎年あるし、洗濯物は日ごろから飛ばされないように注意してほさないといけないのでこれがマイナス点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れ、本当に申し訳ありません。

実は、この週末を利用して4日間程泊まりがけであちこちと現地を見てきました。
そして、あれだけ皆様のアドバイスのおかげで豊橋にしようと(行く前から)心に決めていたにもかかわらず、なんと、結局は浜松に住むことに決めて帰ってきました。
ずばり決め手は「紹介された物件のうち、たまたまとても良い環境の物件が浜松にはあり、この時期には豊橋には無かった」という単純なものです。
どなたかもおっしゃっていたように、あれほど地震に怯え、浜松にはおそらく絶対住まないであろうと思っていてこの有様です。
豊橋を強く押してくださっていた方々、本当に申し訳ありません。

因みに地震のことですが、一応現地在住の方(といっても営業マンですが)に聞くと「日常生活で揺れを意識することは無い」こと、また「この7月に来た震度4の地震が生まれてこのかた浜松に暮らし続けて初めて体験した大きな地震」という言葉も一応この掲示板でどなたか数人「地震を気にしすぎ」とおっしゃっていたことと同じ趣旨であり、その他浜松も住むのに良い所だという意見があったことも私の背中を強く押してくれました。

皆様、見ず知らずの私にいろいろとお時間を割いて情報をくださり、本当にありがとうございました。(洗濯物もとばされないよう気をつけます。ありがとうございました!)

お礼日時:2009/12/02 18:22

豊橋は地元、浜松は大学時代住んでいた、岡崎は親戚が住んでいるため全て知っているから答えます。



住むのにいいと思うのは浜松です。合併により政令指定都市になったけどなる前から1番大きい市で道が広くて車の運転が結構しやすいし、うなぎで有名な浜名湖や浜名湖周辺には温泉地があるし、徳川家康が住んでいた浜松城や三方原の合戦が行われた地で行われた場所がそのまま三方原町となっていたりと歴史的市だったり、オリコンが調査したいい病院ランキングでトップ3に入る病院やいい医師を輩出している浜松医科大学があって医療はいいし、物価も結構安いですから。

それから豊橋は市電が走っているし、最近では駅前が再開発されて大きな商業ビルみたいなのが出来たり、全国的にも結構人気があって映画の撮影などでも使われている豊橋総合動植物公園があったり、手筒花火発祥の地で夏には市の花火大会だけでなく小学校の夏祭りや秋にやる町内の祭りでも見れたりしていいし、物価は安いから結構いいです。

岡崎は大きなイオンショッピングセンターが出来たり、名古屋へは1番近かったり、家康の生まれた所で岡崎城があるけど、年明けには売り上げ不振から松坂屋と言うデパートが閉店になるし、新幹線が止まらないだけならまだしも愛知はJR以外に名鉄と言う大きな私鉄があって豊橋なら同じ駅で乗り換え可能だけど岡崎はそうではないため少し不便だし、隣のトヨタ自動車本社のある豊田市が合併により大きくなって食われた感もあるので1番よくないですね。

でも、静岡県はテレビ東京系列局が無いし、愛知県なら関西の番組結構沢山放送されていたり、関西出身芸人がローカル番組いくつもやっていたり名古屋吉本があるため関西で活躍する吉本芸人がテレビだけでなくラジオにもよくゲスト出演していたりしてテレビ見るのやお笑いが好きなら湖西市が隣で1番通勤時間短くて通勤している人沢山いる豊橋がいいですよ。

つたない書き方ですみませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新しいアドバイスをくださり、本当に本当にありがとうございます!!

豊橋も浜松も岡崎も全て知っていらっしゃるだなんて、まさに私が求めていた方ですね!!
ご投稿、本当に感謝します。
どのお話も、全て具体的なことが書かれており、あの辺りの土地勘が全く無い私にとっては
どの情報も本当にためになりました。

特に、浜松の医療事情が非常に良いことや、岡崎の不便さ(名古屋鉄道が走っていない?)点、また豊橋の人気がある公園名や、
あの辺りには豊田市というのが他よりも大きく魅力的な町であること、TVのことなど。

挙げていただいた情報全て本当に真新しいことばかりで本当に助かりました。

あの、折角あの辺りをご存じで、実際住んだ経験があるという方にご返答いただいたので
厚かましいですが、更に質問させていただいても宜しいでしょうか?

ずばり、地震のことです。
浜松にいらっしゃったとき、また豊橋にいらっしゃったとき、
それぞれで暮らしていらしたときに地震の揺れ等どれぐらいの頻度で
お感じになったことがあるか、また今後地震の影響はどの程度あると
言われている土地であるのか、等、もし少しでもご存じであれば、
宜しければ教えていただけないでしょうか。

お時間のある時で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
(因みにアドバイスいただいたおかげで、岡崎はすっぱり眼中からなくなりました。本当にありがとうございました。)

お礼日時:2009/11/27 20:13

愛知県は、お魚のおいしくない県です。

伊勢湾、三河湾、内海なので、海も外海に比べれば、きれいじゃないです。
豊橋、浜名湖あたりは、とてもおいしい魚介類があがるので、お刺身を食べるのには、最高です。かつおなども良いのが上るし、ふぐもおいしいんですよ。夏牡蠣もあるし。
東海大地震で危ないのは、津波です、伊豆半島や沼津あたりでも10m以上の高波が来るというはなしなので、高台に住んでれば大丈夫だと思います。愛知県も静岡県も関西から来られると言葉がちょっと違ってるかもしれませんよ、まあ三河や豊橋の方々は、のんびりしすぎみたいな方がおおいです。ご安心なさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新しい情報をくださり、本当にありがとうございます!!

ええ!
愛知県はお魚が美味しくないのですか。
私はお刺身が大好きなのでとっても残念です。
全く知りませんでした。

でも、豊橋、浜名湖辺りは美味しい魚貝類があるとのことで、
本当にホッとしました。

しかし、アドバイスいただいた津波の件は驚きです。
伊豆半島や沼津あたりでも10m以上の高波!!!
どうしましょう、豊橋に住む(皆様のアドバイスによりほぼ100%)つもり
ですのに、地図で見れば豊橋も(今回他に候補としてあげた浜松も)
沼津あたりでも危ないとすれば、同じぐらい津波被害がひどい可能性は
ないのでしょうか?

どうやったらそういう地震情報というのは分かるのでしょうか?
今ネットで調べたら、三河湾で今週地震(といっても震度1とかかもしれませんが)
があったと書いてあり驚きました。

最後に。
言葉の件、新しい情報を本当にありがとうございます。
方言に関しては、言葉が違うかもしれないなんて考えたことがなかったので
まさに目から鱗のご指摘でした。
今はどんな方言なのかワクワクすると同時に、私の方言も不快に聞こえなければ
いいなと願うばかりです。

沢山の新しい情報を本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/27 19:59

>豊橋駅(JR、名鉄 総合駅)・・・



駅名に総合駅とは付いていないです^^;
各路線ごとに駅があると思われてしまうと、
どちらの駅のことか分からなくなってしまうので(総合駅)と書きました。
分かりやすく表現したつもりが、逆に混乱させてしまってごめんなさい^^;

>路面電車というのはこの豊橋鉄道の市内線のことでしょうか?・・・
そうです。

>これ以外に何か鉄道はありますか?・・・
たしか飯田線も豊橋が起点じゃなかったかな。
これには乗ったことがないので詳しく知りませんが^^;

>あちらは車無しでは生活出来ないのではないか・・・
確かに、大都市と比べて不便なのは間違いないですし、
現在お住まいのところが大都市圏であれば、電車、バスの本数に不便を感じると思います。
しかし、普段 生活する分には十分な交通網がありますので、
引越し後に必要、不要を考えても遅くないと思います。
(『車がないと生活できない』とまでは考える必要ないですよ^^)

以下余談ですが・・・・
他の方も書かれてるとおり、
愛知県の人って、あまりデパートで買い物をしません^^;
普段の買い物はアピタ、イオン、その他 近所の店舗などで購入し、
デパートは特別な買い物とか、
そこでしか買えないブランドを求める時に行きます。
(そこでしか買えないブランドの中には、食品、物産展なども含みます)

あと名古屋市の例ですが、
市内の大型店舗へは『イオン○○店行き』のようなバスが出てたりします。
豊橋にもそのような交通機関があるかもしれないので、
調べてみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なるご回答、本当に本当にありがとうございます!!

車も、引っ越し後に考えても大丈夫ですよ、と言っていただき本当にありがたかったです。
おそらく1台はすぐに購入して、週末等の買い物から徐々に慣らし、
願わくば?私もいずれはペーパードライバーを卒業して乗り回せる?ように
なるのが当面の夢になりました(笑)。

また、新しい情報も本当にありがとうございます。
アピタというモール?が有名なのですね。(イオンは分かりました)

とりあえずしばらくは、現地で暮らし始めてからも車無しであちこちと
(アドバイスくださったバスなども利用し)子供と生活してみて、
土地勘に慣れてきたら運転を頑張ってみようと思います。

何度もご返答いただき本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/27 19:43

名古屋市在住ですが、


一時、仕事で豊橋に行ってました。

車なしの生活を前提とするなら、
やはり豊橋駅(JR、名鉄 総合駅)の周辺が便利だと思います。
(沿線上を選ぶなら、急行、快速などが停車する駅周辺)

豊橋は、三河で核となる都市ですし、
豊橋駅周辺なら買い物するにも便利です。
あと、今では珍しくなった路面電車が走ってる街でもあり、
他の各線(豊橋駅起点)も利用すれば行動範囲も広がると思います^^
(新幹線も、確か、ひかり、こだまは停まるんじゃなかったかな)

※周辺の街では、豊川市、蒲郡市、岡崎市というのも
買い物を含め、生活するには不便はない土地です。
ですが、毎日の通勤を考えると、少しでも職場に近いほうがいいですよね^^
そういった点でも、豊橋がベストだと思います。

以下余談ですが・・・・
豊橋は、渋滞の多い所も点在してます。
それなので、車無しの生活もありだと思いますよ^^
郊外への買い物は多少不便になるものの、
重量のあるもの、週末のまとめ買いなどは、
ご主人に持ってもらえば問題なしです(笑)


海も近いし、美味しいものいっぱいありますよ^^
愛知県の食べ物って独特のイメージがあるかもしれませんが、
味噌を使った豚カツ、おでんなど、美味しいものいっぱいです。
そうそう!渥美のほうへ行けば、メロンなんかも有名じゃなかったかな^^
(浜名湖が近いということで鰻も・・・あぁ、お腹空いてきた(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい情報をくださり、本当にありがとうございます!!

そうですか。豊橋は路面電車も走っているのですか。
子供は電車を見るのが大好きなので、
町中でも電車が見れるとなると大喜びになる気がします。

愚問で本当に申し訳無いのですが、アドバイスいただいた
>豊橋駅(JR、名鉄 総合駅)
という、総合駅というのは、駅名なのでしょうか?
また、豊橋にはJR(新幹線含む)と名古屋鉄道と豊橋鉄道(渥美線、市内線)と、
これ以外に何か鉄道はありますか?
路面電車というのはこの豊橋鉄道の市内線のことでしょうか?

豊橋市在住でない方にこのような質問をしてしまい申し訳ありません。
もしご存じであれば教えてください。
(そうでなければどうぞスルーしてください)

ところで。
私が最も恐れていたことの一つである、
「あちらは車無しでは生活出来ないのではないか」という疑問も、
「無しの生活もあり」とおっしゃっていただいて本当に勇気付けられました。

美味しいものが沢山あるというのもありがたい情報です!
今の私には愛知県というと手羽先ときしめんしか出てきませんが、
これから新しい味にあえるのが楽しみになりました。

まだまだこれからどのような生活になるのかは
実際に豊橋を見てみないと検討もつきませんが、
今回また「総合的に考えて豊橋がベストでは?」と背中を押していただいたので、
豊橋を中心に検討しようと思います。

ご投稿本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 00:50

ママでは無いですし、実際その辺に住んでいる訳ではない(仲の良い


友人はいるんですが)ので、子供については何とも言えませんが、
車は使わないと考えると、豊橋市街地で駅に近い場所が一番正解の
ように思います。

岡崎はトヨタの城下町で車前提の街ですが、豊橋はまだ昔ながらの
「街」が成立しており、豊橋駅前で一通りのモノが揃います。例えば
豊橋鉄道沿線などは、大阪のような結構ちゃんとした新興住宅地が
広がっている場所が多く、選択肢に入ると思います。

ちなみに「バス便」は本数が少なく早く終わってしまうので、あまり
期待しない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき本当にありがとうございます!!

どれも全く知らなかった情報ばかりなので本当にありがたいです。

現時点では「よし、もう豊橋に決定だ!!」として良いのかどうか、まだ少々迷ってしまっている自分が情けないですが、それでもこの掲示板でご相談させていただいたときにはあまり眼中になかった豊橋が、御助言のおかげで一番の有力地に変わりました。

とりあえずは今週末か、遅くても来月頭には実際それぞれの街、中でも豊橋をじっくり見に行ってこようと思います。

ここまで具体的なアドバイスをいただいていて、さらに質問をしてしまって申し訳ないのですが、回答者様がおっしゃっている「豊橋鉄道沿線」というのは、具体的には何駅周辺のことなのでしょうか?

もしも具体的な駅名などお分かりになれば、教えていただけたら本当にありがたいです。
(その土地の方でないのにこんなことを聞いてしまっており本当に申し訳ありません。ご存じでなければどうぞこの質問はスルーしてください。)

とにかく、情報をくださり本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!